英語とは関係ないのですが、最近断乳したので…
今は「2歳まで母乳を与えていい」という考えが一般的で、昔のように「1歳になったら断乳」とは言われません。しかし、1才半を過ぎた息子は乳のせいで夕食が進まず、断乳することにしました。
しかし、1年半以上も続けてきたことをいきなり止められるのか不安でした。しかも息子は保育園から帰ってきたらねだり、夕食時にねだり、風呂後、寝るとき、夜中と乳三昧。ネットで断乳方法を調べ体験談を聞きました。
結果、初日に泣いただけで後はあっさり乳離れしました。5日間くらいは大変と親から聞いていただけに拍子抜けです。むしろ自分の乳の処理のほうが大変だったかも。しかし、これも2~3日で落ち着きました。
さて、断乳の効果はというと、息子はばくばくと食べるようになり、夜泣きがなくなりました。そして私は今まで人の1.5倍くらい食べていた食欲が落ち、なんだか疲れにくい身体になってきた気がします。乳の製造って思ったより体力を使っていたのかもしれません。
今は「2歳まで母乳を与えていい」という考えが一般的で、昔のように「1歳になったら断乳」とは言われません。しかし、1才半を過ぎた息子は乳のせいで夕食が進まず、断乳することにしました。
しかし、1年半以上も続けてきたことをいきなり止められるのか不安でした。しかも息子は保育園から帰ってきたらねだり、夕食時にねだり、風呂後、寝るとき、夜中と乳三昧。ネットで断乳方法を調べ体験談を聞きました。
結果、初日に泣いただけで後はあっさり乳離れしました。5日間くらいは大変と親から聞いていただけに拍子抜けです。むしろ自分の乳の処理のほうが大変だったかも。しかし、これも2~3日で落ち着きました。
さて、断乳の効果はというと、息子はばくばくと食べるようになり、夜泣きがなくなりました。そして私は今まで人の1.5倍くらい食べていた食欲が落ち、なんだか疲れにくい身体になってきた気がします。乳の製造って思ったより体力を使っていたのかもしれません。