goo blog サービス終了のお知らせ 

簿記&英語 勉強しました これからは仕事に生かします

始めは英語の勉強をしていたのですが、その後簿記の魅力にはまり…そして就活にまつわるあれこれ。

英検1級問題集

2005年06月02日 | 英検1級合格(05年)
先日本屋に行ったら、英検の新試験内容に完全対応している問題集がとうとう出版されているのをみつけ、購入しました。


昨日から本番さながらの気分で(リスニングは特にドキドキしながら)解いています。結果は前回のテストの成績よりちょっといいのでほっとしています。しかし、長文読解はかなり自信を持って解いたところが間違っていたので、まだまだ読み込みが甘いなあと、なぜ間違ったのか見直しています。


あとは、英作文か。英作文の方法も、旺文社の教本がきれいにまとめていましたね。非常に参考になりました。テストまでに3枚くらいは書いておこうと思います。

英検の申し込みをしました!

2005年04月12日 | 英検1級合格(05年)
インターネットで申し込みました。試験日は6月12日です。うーん、やる気満々です!!


これで受験回数は4回目です。今回は受かるぞ!!と肩に力が入りすぎても逆効果なので…。受かったらいいなあ~。


いやいや、ここで受かれば茅ヶ崎方式の宣伝効果倍増ですから、ぜひともこのブログのためにもがんばらねば。ここで英検までの考えている勉強プランは次のとおりです。
・「1100WORDS」のやりなおし
・「READY TO WRITE MORE」でエッセイの練習
・ラジオ講座をまじめに聞いてリスニング力アップ!
そして、毎週の茅ヶ崎の課題をやり遂げて、単語増強、読解の練習!

がんばるぞー。



英検第3回不合格Aでした

2005年02月10日 | 英検1級合格(05年)
思ったとうり、合格ラインは78点でした!1級を受け始めて3回目、私は英検オタクになってきたような気がします…。
英検関連の掲示板などを覗くと、今回は語彙が難しくリスニングが易しかったようですね。だけど私はリスニングが出来ませんでした。次回に向けてリスニング強化していきます。
今回75点で不合格という結果は残念でしたが、着実に自分の力が伸びているのを感じています。今の勉強方法を信じて次回に向けて頑張ります!

英検一級合格ライン予想!

2005年01月27日 | 英検1級合格(05年)
茅ヶ崎の先生と話したのですが、合格ラインは78点と予想しました。当たるかなー?予想したところであまり意味がないということはわかっているんですけれど、せっかくだから、とことん英検を楽しみたいと思います!結果はハガキで2月14日に分かります。でも、その数日前にはホームページで、自分のIDとパスワードで結果を見ることができるそうです。

英検1級、解答速報で答え合わせしました

2005年01月24日 | 英検1級合格(05年)
早速、1級の私の自己採点は…作文以外で55点!あー微妙です。前回の合格ラインが75点でしたが、私の印象では前回より易しく感じたので、合格ラインは上がるんじゃないかと思うんですよね。作文が何点とれるか分かりませんが、前回18点だったので今回もそのくらいとすると、合格ラインには5点くらい足らないかな。まあ、今回受けてみて自分の文法やリスニングにまだまだimproveしなくてはならない箇所を実感したので、これを今の自分の実力と受けとめて次回へ取り組もうと思いました。結果が届いたらまた書きます。