母が、みかん箱で勉強する私を見かねて「姉の家で勉強したら?」と提案してくれました。
「!!」そうだ、姉の家なら日中誰もいないし、勝手知ったる他人の家で(平日は毎日夕方から息子を連れて行ってますから)居心地はいいし。
みかん箱では集中力に欠け、さすがにこれではいかんと勉強場所を探していたのですが、近くの小さな市立図書館は「持ち込み学習お断り」と張り紙してあるし、市街の大きな図書館のHPでも、「持ち込み学習はダメです」なんて書いてあります。
近くのファミレスで…とも思ったのですが、毎日では目立つしなあ、なんて困っていたところだったので、今日から午前中は姉の家で勉強する事にしました。(早朝の勉強だけはみかん箱ですが)
勉強場所がもっと公共の場にあればいいのにと思います。都会には有料の自習室があったり、ビジネススクールなどは自習室を提供しているらしい。今やっている通信講座のLECにも自習室があるそうだけど、富山にも実家近くにもLECは無い(涙)。もちろん家で勉強すればいいのだけれど、他人と席を並べて勉強すると、全く違う内容の勉強をしていても「ああ、隣の人もがんばっている、私もがんばろう」という思いが強くなるものです。
富山市立図書館には学習室があったし、富山駅前のCICビル3Fでも学習する場所を提供していました。その点において富山市はよかったです。
「!!」そうだ、姉の家なら日中誰もいないし、勝手知ったる他人の家で(平日は毎日夕方から息子を連れて行ってますから)居心地はいいし。
みかん箱では集中力に欠け、さすがにこれではいかんと勉強場所を探していたのですが、近くの小さな市立図書館は「持ち込み学習お断り」と張り紙してあるし、市街の大きな図書館のHPでも、「持ち込み学習はダメです」なんて書いてあります。
近くのファミレスで…とも思ったのですが、毎日では目立つしなあ、なんて困っていたところだったので、今日から午前中は姉の家で勉強する事にしました。(早朝の勉強だけはみかん箱ですが)
勉強場所がもっと公共の場にあればいいのにと思います。都会には有料の自習室があったり、ビジネススクールなどは自習室を提供しているらしい。今やっている通信講座のLECにも自習室があるそうだけど、富山にも実家近くにもLECは無い(涙)。もちろん家で勉強すればいいのだけれど、他人と席を並べて勉強すると、全く違う内容の勉強をしていても「ああ、隣の人もがんばっている、私もがんばろう」という思いが強くなるものです。
富山市立図書館には学習室があったし、富山駅前のCICビル3Fでも学習する場所を提供していました。その点において富山市はよかったです。