先週は恵みの雨にもかかわらずご近所渓流で惨敗したので
今回は友人と再度秘境渓流に行ってきました!
といっても朝一に用事があったので釣り場に到着したのは10時ぐらいで
チャカつくことなくゆっくりと釣りを開始です♪
この時期だからエサの人は少ないと思っていたのですが、駐車スペースごとに
釣り人らしき車があり、釣り人の姿もチラホラと見かけます
釣り人を避けて上流まで一気に上がって行ってから入渓することに
雨の増水&ニゴリも落ち着いて川は最高の状態なのでワクワクしますが
ご近所渓流と同じく無反応です(>_<)
着水同時に釣れる魚はやはりハヤ・・・
淵でミノを襲ってくるのはイダ・・・
秘境と言えど魚が相当抜かれてしまったらしくアマゴの姿がありませんw
友人のフライに何度かアタックがあるもののハヤのような感じですし
釣り易い淵や水深がある場所には魚が残っていないと思い
普通の人が狙わないような水深15cm程度の場所を丁寧に攻める作戦に変更します
流れ込む白泡(渓流ならひたすらあるポイントなのですが・・・)の中で
ブラウニーをトゥイッチさせるとコン!と反応があったので合わせると
かわいいゴギが飛び出してきました♪

↑魚体は文句無しに綺麗なのですが小さ過ぎますね~
それにしてもこんな場所で釣れるからゴギなのですが小場所過ぎて
ルアーで釣って行くには不向きな場所なので数は狙えそうにありませんが
コツコツ釣り続けていると同サイズがもう1匹

↑ブラウニーの銀黒は最強!ってぐらい釣れます
また来年!と沢にリリースしました
そのまま魚止めまで釣り上がってしまったのであっさり納竿とします
意外に人が多く、魚も相当抜かれてしまっているので秘境と言えども厳しい~
フライやエサでもっと狭い川を狙うなど工夫が必要ですね
釣りの道中に「バスを釣らねばならぬ」という話になったので
最近あまり行っていないバスも行かなければ!
半袖Tシャツが似合う季節はやっぱりバスですよね^^
それには竿が欲しい・・・
【タックル】
竿:STS-511MN-Si
リール:イグジスト1003H
糸:バリバスナイロン3lb
良かったらポチっとお願いします↓

今回は友人と再度秘境渓流に行ってきました!
といっても朝一に用事があったので釣り場に到着したのは10時ぐらいで
チャカつくことなくゆっくりと釣りを開始です♪
この時期だからエサの人は少ないと思っていたのですが、駐車スペースごとに
釣り人らしき車があり、釣り人の姿もチラホラと見かけます
釣り人を避けて上流まで一気に上がって行ってから入渓することに
雨の増水&ニゴリも落ち着いて川は最高の状態なのでワクワクしますが
ご近所渓流と同じく無反応です(>_<)
着水同時に釣れる魚はやはりハヤ・・・
淵でミノを襲ってくるのはイダ・・・
秘境と言えど魚が相当抜かれてしまったらしくアマゴの姿がありませんw
友人のフライに何度かアタックがあるもののハヤのような感じですし
釣り易い淵や水深がある場所には魚が残っていないと思い
普通の人が狙わないような水深15cm程度の場所を丁寧に攻める作戦に変更します
流れ込む白泡(渓流ならひたすらあるポイントなのですが・・・)の中で
ブラウニーをトゥイッチさせるとコン!と反応があったので合わせると
かわいいゴギが飛び出してきました♪

↑魚体は文句無しに綺麗なのですが小さ過ぎますね~
それにしてもこんな場所で釣れるからゴギなのですが小場所過ぎて
ルアーで釣って行くには不向きな場所なので数は狙えそうにありませんが
コツコツ釣り続けていると同サイズがもう1匹

↑ブラウニーの銀黒は最強!ってぐらい釣れます
また来年!と沢にリリースしました
そのまま魚止めまで釣り上がってしまったのであっさり納竿とします
意外に人が多く、魚も相当抜かれてしまっているので秘境と言えども厳しい~
フライやエサでもっと狭い川を狙うなど工夫が必要ですね
釣りの道中に「バスを釣らねばならぬ」という話になったので
最近あまり行っていないバスも行かなければ!
半袖Tシャツが似合う季節はやっぱりバスですよね^^
それには竿が欲しい・・・
【タックル】
竿:STS-511MN-Si
リール:イグジスト1003H
糸:バリバスナイロン3lb
良かったらポチっとお願いします↓

