goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れの日は

広島を拠点としたルアー釣りブログ

30分釣行とお買い物♪

2008年06月22日 22時29分57秒 | チヌ
昨日は雨の中釣りに行ったのですが、帰宅してバタンキューだったので
今日日記を書きますφ(`д´)カキカキ

実は昨日は仕事の後で疲れていたので行くのをやめようと思っていたのですが
明日月曜から県外でホテルに缶詰研修に参加することに決まったので
この日を逃すと釣りどころかブログも見れなくなりそうなので
「1匹釣ってすぐ帰ろう!」という気持ちで寄り道してきました(笑)

時間的にも中潮の上げ狙いとなりました!
新しいルアーを試すよりも手堅く釣りたかったので定番のMリグで釣り開始
すると3投目からアタリがありました /゜Д゜)
でも魚が小さいのか!?何度かアタリがあるのに乗せることができません・・・
仕方ないので必殺のガルプ汁をラパラに振り掛けました(笑)
すると、さすのガルプ汁効果でガッチリ喰ってきました^^

↑36センチのお手頃サイズでした(^_^)/
一匹釣れたので粘ることなく引き上げました♪

そして今日は馴染みの釣具店で新兵器を仕入れてきました!

↑ポプテーラというバス用のワームでチヌも好調らしいので試しに買ってみました!
しかもバラ売りをしていたので気になる黄色と赤も一匹づつ買いました
また色はあまり意識していないのですがクリア系を持っていなかったので
無くなりかけてた人気のアマジャコは赤系のクリアを追加しました
それとチヌワーム必須のARリグは定番の5.5gと潮が激しく動く時用に7gも追加です
気が付けばスミス製品ばっかりですね(笑)

そして早めの帰宅が出来たので普段はあまり行かない釣具店に寄ると奇跡の発見がありました(*゜Д゜) ムホムホ
店内のショーケースの中にスタジオオーシャンマークのノーリミッツスプールがあったのです!
しかも欲しいと思っていたシャロータイプの2500AAでしたΣ(´д`ノ)ノ
迷うことなくケースを開けてもらい買ってしまいました(笑)

↑文句無しに格好良くて思わず溜息が出ます(笑)

自宅に帰ってから考えると、2500番手には純正のシャロースプールと
オーシャンマークの2500Aがあったので2500番を追加するよりも
3000番の換えスプールを買うほうが釣りの幅は広がったなぁ・・・
と思ってしまいましたが実際に装備するとやはり満足してしまいます

↑これで友人のイグジストにも負けないハズです♪

明日から研修なのでしばらく日記も更新できませんがマジメに仕事をしてきます!

良かったらポチっとお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

雨でもチヌ♪

2008年06月20日 23時53分08秒 | チヌ
仕事を終えて外を見ると生憎の雨模様でしたw
でも来週は夕方~夜にかけて干潮になる周期で
今日を逃すとチヌを釣るのが難しくなりそうだったので
会社帰りにビール!ではなくチヌに行ってきました(笑)

雨対策にダイソーで100円カッパを買って準備万端で釣り場に到着です♪
ただ今日は23:14満潮ということで到着した20:30頃はまだ水が少なく
いつも釣れている時よりも2mぐらい水位が低い状態でした
でも潮は大潮の満ち上げでしっかり動いていたのでシルバーウルフを結んで釣り開始^^
しかしいつもアタリがあるポイントには先行者がいたので下流に下ることに!

数投したのですがガン玉の位置のせい?なのか引いた感じが好みではなかったので
定番のラパラのMリグに変更しました!
するとさっそく小さなアタリが!! でもスッポ抜けました・・・
気を引き締めて丁寧に探るとゴツンというアタリが伝わってきました
今度はしっかりとあわせて無事取り込み完了です

↑お腹の膨らんだ38センチのキビレでした♪

さらに釣り下ると他に釣り人がいたのでそこでUターンすることに!
雨でも釣り人がたくさんいるんですね~ Σ(゜Д゜;!
そして帰りはルアーをARリグに変えて釣り上がりました
するとすぐに反応があり20センチぐらいのキビレがまた釣れました^^
小さいので水から上げないで、リリースしました

下流の釣り人も続けてチヌらしき魚を掛けていたので時合いかな!?と思い
ガルプ汁を垂らしてキャストすると早速ヒット^^
足元まで寄せると35センチぐらいのボチボチサイズです
ただ取り込みの時に足場が高かったので迷っていると
ボチャンと逃げられてしまいました (つд・)エーン
テンションかけたままだったのになぁ・・・ と思いフックを見ると
針先から折れてしまっていましたw

↑ARリグはフッキングは抜群に良いのですが、チヌには結構曲げられたり折られてしまいます

新しくワームをセットするのが面倒だったのでまたラパラのMリグへチェンジ(笑)
すると沖目で小さなアタリ!バッチリ合わせて寄せてくると全然引きません・・・
チヌじゃないし、フグでも掛けたかな!?と思いながら釣り上げると
魚の臭みムンムンのイダでした(>_<)


潮としてはこれからが良さそうだったのですが、明日も仕事ということを思い出したのと
イダの臭みでテンションが下がってしまったので納竿としました(笑)

潮さえ動いていれば、多少水が無くても十分に釣れることを実感できました^^
最近怖いぐらい好調でボウズが無い日々が続いています^^
うれしいような、何かが起きそうで怖いような・・・(笑)

今の河川では釣り方が分かってきたので
そろそろ違う新しい場所を開拓してみようかと検討中です!

良かったらポチっとお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

河口のヌシに遭遇!?

2008年06月17日 23時57分38秒 | チヌ
今日は代休だったので昼は貝堀をして、夜からまたまたチヌへ(笑)
大潮の満ち上げ狙いなので釣れるだろうと予想しながら釣り場に着くと
水位も高く、潮もしっかり動いているので良い感じです♪
ついついARリグを結んでしまったのですが、昨日のブログでプラグ縛りに
すると書いたのを思い出してラパラCDのMリグにチェンジしました(笑)
(昨日のプラグでの気持ち良いアタリが忘れられなかったというもありますし)

いつも良い思いをしていたポイントにはカップルが座っており釣りが出来ないので
そのまま下流へ向かって釣りをしたのですが反応がありませんでしたw
そこでここも良さそうだと思っていた別のポイントに向かって歩いて行き
沖目にキャストすると早速反応がありました^^
引きがあまり強くなかったのでガンガン巻いて釣り上げてみると
予想よりも大きなジャスト40センチでした^^

↑やはりプラグは気持ち良く釣れますね^^

岸からプラグで40アップを釣ったので今日は満足出来たのですが
近くに水のヨレを見つけたのでキャストすると連続ヒット!

↑メタボリックな42センチでした♪

するとさっきのファイトでMリグのガン玉が外れてしまったので
仕方なく普段は使うことがない緑と黄色のツートンカラーラパラCDにチェンジしました
ここで事件が起きたのです!!!!!!
「何でこんな色買ったんだろう?」と自分に問いかけた瞬間に
コツンというアタリがあり合わせると気持ち良くしなる竿!
『ジィ~~~~』と出るドラグにこれまでよりもサイズ良いかも^^
と思った瞬間に
『ガァ~~~~ガァ~~~~~』とフル回転するオーシャンマークスプール!
Σ(´д`ノ)ノ

何も出来ないままプチン!と切れてしまいました・・・
ただ普段であれば「こうすれば良かったのに!」と後悔するのですが
今回ばかりは太刀打ち出来ない青物を掛けてしまったという感覚で
今日のタックルではどうしようもないなぁ・・・ という思いです

一体何物だったんでしょうかねぇ!?
エイという突っ込みはスルーさせていただいて
メーターシーバスや60センチのチヌということにします(笑)

最近はようやくチヌが狙って釣れるようになってきたので
違う釣り方なども試してみたいと思います^^

↓ちなみに貝堀は完敗でした(>_<)


良かったらポチっとお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

大潮だから♪

2008年06月16日 23時41分04秒 | チヌ
最近毎日のように行っている会社帰りのチヌ釣りですが
今日は大潮なので当然行ってきました(笑)
満潮が21:30なので20:30ぐらいから釣りを開始しました!
釣り場に着くと潮位も高く、潮もガンガン上がってきており
かなり良さそうな雰囲気でした^^
(月曜の夜だというのに釣り人も結構いましたし)
そして先日大きなチヌをバラしたポイントに向かって
ガルプ汁を垂らしたARリグ+レインズホッグで釣り開始
すると3投目から早速アタリが(゜∀゜)
残念ながらフッキングしなかったのですが、次のアタリにバッチリ合わせて
1匹目をキャッチ♪

↑大型ブリーギルサイズでしたが・・・

その後もワームをアマジャコに変えて同サイズの2匹目を追加(≧∇≦)
これまでと違って今日はあっさり釣れます(笑)

21:00ぐらいになると潮が止まってしまいアタリも急に無くなりましたw
下流に下りながらARリグの重さを変えたり、ワームの色を変えても駄目でした
そのまま潮が動かないのでスタート地点に向かってラパラのMリグに変えて
釣り上っている最中に「コツーーン、グーーン」という気持ち良いアタリが!!
バッチリあわせたつもりがスッポ抜けました・・・

最近ワームでの釣りが多かったので久々にプラグを使うとときめきますね(笑)
次はメバルみたいにプラグ縛りでやってみようと思います^^
(ワームだと数は釣れるのですが、最近はどうも小型が多い気がするので
プラグでサイズアップを目指します^^)
結果としては5バイト2キャッチでした!
1時間での釣果なのでまずまずではないでしょうか?

今日は潮が良かったのもあるのですが、新たな発見もあったので
その辺りはまた次回報告させていただきます♪
ただ最近毎日会社帰りに釣りに行ってる話をしたら変態だと思われているようなので
潮が悪い日は控えようと思います(笑)

【タックル】
竿:シーバスロッド76L
リール:セルテート2506
道糸:バリバスマックスパワー0.8号
ハリス:バリバスフロロ12ポンド
ルアー:ARリグ+レインズホッグ・アマジャコ

良かったらポチっとお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

痛恨のバラシ!と読めない河口チヌ

2008年06月15日 20時27分55秒 | チヌ
13(金)~14日(土)に潮は悪かったのですが仕事帰りにチヌ釣りをしてきました!
13日(金)は18:30が満潮で釣り場に着いたのが20:30と少し遅めの到着だったのですが
普段よりも上流で釣りをしてみました!
ARリグにアマジャコをセットしてガルプ汁を吹き付けて釣り開始です♪
すると3投目で早速ヒット!沖合いで喰ってきたので足元の岩場に潜られないように
やりとりをしながら魚体を見ると45cmはありそうな久々の大物!!
取り込みの為に階段の所まで寄せた所で何故かバラシました・・・
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
バレるタイミングでは無かったと思うのですが完全に腕が悪かったですw
その後は粘ったモノの無反応だったので後味の悪いまま退散しました!

悔しかったので翌日14日(土)も同じポイントにリベンジへ(笑)
14日は仕事が速く終わったので上げ・下げをじっくりと狙うことに!
同じくARリグで攻めるもアタリ0・・・ プラグに変えてもアタリ無しw
ガルプ汁を忘れたのが悪かったのかと反省しながら納竿となりました
(´・д・`) ヤダ

ということで最近通いはじめた市内河口のチヌなのですが
釣れる時と釣れない時の差や、場所の違いも分からないままの釣りなので
もう少しパターンが掴めるまで通ってみようと思っています!
雑誌で書いてあるような足元の石畳ではイマイチで、沖目の方が良い気がするものの
ハッキリとした差や理由も分からないのでコツを掴むまでがんばります♪
もう一つの友人が教えてくれた川では難なく釣れるのに不思議ですね~w

また会社帰りの釣りということで、自分の車には8フィート以上の竿が載せられないので
竿はブランジーノではなく安物のシーバスロッドを使っているのですが感度が
あまりに違うことにびっくりしましたΣ(゜Д゜;エーッ!
そこまで大差は無いと思っていたのですが比べてしまうと雲泥の差があります!
でもブランジーノは出撃できないのでルアーの重さを変えるなど工夫してみたいと思います^^

ということでせっかくの大物をバラしてしまったので魚の写真はありません
(つд⊂)エーン

↑今日は博多に出張だったので、ワールドで探していたダーティングZ85を買いました^^
写真では大きさの差がわかり難いですが、実物はかなり良い感じです♪
漁港だけでなく、浜や河川のスズキ狙いに良さそうです

45アップを載せるか安定して釣れるパターンを見つけるまではがんばります!

良かったらポチっとお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

ブランジーノデビュー戦!

2008年06月08日 03時03分23秒 | チヌ
ダイワが誇る世界最高峰シーバスタックル「モアザンブランジーノ」を
本日デビューさせてきました!!
といってもスズキ狙いではなくチヌなんですが・・・(笑)

仕事終わりの友人と合流して夜食をとってから釣り場へGOです!
一匹釣りたいのでARリグにホッグからスタート
するとすぐにコツンというアタリが♪
あわせたのにスッポ抜けましたがw
友人にもアタリがあるのに乗らない模様・・・

乗らなくてイライラするのでオートマチックに拾うことが出来る
Mリグにチェンジ!友人もクランクのテキサスに変更していました(笑)
しかし、プラグに換えるとアタリすら全く無くなってしまいました
(´・д・`) ヤダ

仕方が無いのでもう一度ARリグに換えると早速牡蠣殻に掛かってロスト・・・
テンションは一気に急落です(笑)
しかも不運は続くモノで、残りのARリグの数をBOXを触って数えている最中に
チヌがガッチリヒット!!ドラグがゆるゆるだったのでジ~~~という
音と共にサヨウナラでした(#゜Д゜)/~~
ボウズの予感を激しく感じながらも今日は本流は反応が悪いので
水の弛んだ場所に移動してARリグを投げるとコツンとヒットしました^^

↑思わず「ブルーギルが釣れた!」と言ってしまったミニマムキビレです・・・

一匹釣ると気が楽になったのか?同じ場所で立て続けに釣れました

↑次は30センチぐらいでしょうか?

その弛みで友人と入れ喰いタイムを楽しんで満足したので帰ろうとした所に
ちょうどストラクチャーがあったので「こういう場所の下はいかにもチヌだよね」
と言って投げたアマジャコに1投でヒット!
元々ブランジーノ87LMLなので危機感は無いのですが、意外と浮いてこないので
40アップかも!?とときめいて取り込んだ魚が本日最大の38センチでした

↑あと2センチ欲しかったのですが、釣れ方が良かったので満足です♪

アタリはひたすらあったのですが乗せるのが難しい状況でした
腕も悪いのですが、それよりもルアーや色のせいにしておきます(笑)
普段は流れの強い場所が良いのですが、今日は弛みばかりにいたので
状況が違ったのかもしれませんし

ブランジーノが無事デビューで出来て良かったです^^
今日は仕事なので余韻には夢の中で浸ろうと思います(笑)

【タックル】
竿:ダイワ モアザンブランジーノ87LML
リール:ダイワ モアザンブランジーノ3000
糸:バリバス マックスパワー1号
ハリス:バリバス フロロ12ポンド
ルアー:レインズ タイニーレインズホッグ
    スミス アマジャコ

良かったらポチっとお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

チヌ狙いのハズがまさかの!?

2008年06月03日 22時43分26秒 | チヌ
山陰春イカに惨敗したので、チヌに癒してもらおうと会社帰りに
市内の河口でチヌ釣りをしてきました!
ちなみに昨日の広島は生憎の小雨でしたがダイソーでカッパを買ってチャレンジです!
今週は大潮で夜が満潮なので時合としてもバッチリです!
これまではずっと干上がってたゴロタ石も完全に水の中^^

一匹姿を見たかったのでARリグにバグアンツで開始!
下流へサクサクと下って行きますが無反応・・・
根魚ボンボンチヌ用やガルプサンドクラブに変えてもアタリなし・・・
結局海との合流地点まで行っても駄目でした(´・д・`) ヤダ

そこでふと「メバルもプラグオンリーなんだからチヌもプラグでしょ!」
という天からの声?が聞こえたのでプラグに交換することに(笑)
これまでゴロタメインで狙いから、ラパラのMリグで遠投して砂地を探ることに

上流に戻りながら釣りをしていると、ズル引き中にコツンとアタリが!
しっかりとあわせて巻いてくるとスイスイと寄ってきます
「小さめでも一匹は一匹♪」と足元まで寄せると銀色に光らない魚体
Σ(゜Д゜;≡;゜д℃(゜д゜)エ?ナニ?

黒くボテっとした影にフグという嫌な予感を感じながらライトを当てると
まさかのムラソイでした!しかもかなりの良型です(笑) エ━(゜Д゜;)━ !!!

↑ビール瓶とは言えませんが、小型のご当地 地ビール瓶ぐらいでしょうか?(笑)
ちなみにクーラーを持ってなかったのでリリースしました

海が近いとはいえまさかムラソイが釣れると思わなかったのでびっくりです
チヌは釣れませんでしたが、妙な満足感に浸りながら帰宅しました♪
今度こそチヌを!(笑)

【タックル】
竿:ゼニス T-TEXTILE 76L
リール:ダイワ セルテート2506
道糸:バリバス マックスパワー0.8号
ハリス:バリバス フロロ12ポンド
ルアー:ラパラCD7 Mリグ

良かったらポチっとお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

お手軽チヌ -実釣編-

2008年05月27日 22時16分57秒 | チヌ

昨日は道を間違えたので今日こそは!とチヌ釣りをしてきました
とはいえ今週は相変わらず夜が干潮で水は無かったのですが
河口であればいるだろうとほぼ海というところで釣りをしました

チヌペン・ポップX(チヌ用)をキャストするも無反応・・・
そこでARリグで丁寧に底を取りながら下って行きました
しかしアタリもないまま最下流部へ (´・д・`) ヤダ
水位も写真ではゴロタ石が冠水していますが、スグに干上がりました

残念ながら釣れる気がしないのでポップXに変えて上流へ戻ることに
車に戻る前に最後の1投!!と投げて引いてきたところ
ポップXの15センチ横で上がる水柱!!!!
浅瀬であったので残念ながら食い損ねて逃げる姿も見えてしまいました・・・

その後、最後の1投を20投ぐらいしたのですが駄目でした(笑)
満潮時にゴロタ石が完全に沈む時なら楽しめそうな雰囲気でした^^
魚を見るのは次週に持ち越しです!

それと週末に山陰エギングに行くことが決まったので
いまはイカのことで頭がいっぱいです(笑)
今年初のイカ釣り楽しんできます(≧∇≦)

良かったらポチっとお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

お手軽チヌに惨敗・・・

2008年05月08日 00時36分44秒 | チヌ

日本一チヌがルアーで簡単に釣れる!といった風に雑誌などでも
チヌの聖地といった感じで紹介されているのが広島です
確かに変な時期に行かなければボウズは無いし、魚影も濃いと思います!
とはいえ、いつも釣りに行くのは友人が発見したポイントばかりで
特に新しい場所でやってみようとかは全然考えていませんでした

ところが最近全く釣りに行けてなかったので、釣りに行きたい!と考えると
会社の側の川でも釣れるのでは?と閃いたので昼休みに川を見に行きました(笑)
少し浅かったのですが、潮が満ちたらここにチヌがつくのでは?と想像しながら
仕事を終わるのを待ってましたイイ(・∀・д・)クナイ!

そして就業後に早速川へ!すると昼間よりさらに水がありませんでした・・・
満ちたらここがポイント!と思っていた場所は完全に干上がってカラカラでした(笑)
とはいえせっかく来たのでチヌペン→テキーラ→ARジグとローテーションしてもアタリ無し
↑というか干潮で魚がいる場所に届いてないハズです(´・д・`) ヤダ

最後にCDラパラのMリグを引くと見事に岩に引っかかりロストw
気合の糸も切れてしまい納竿にしました(>_<)

情報0、釣り人も0なので果たして釣れる場所かどうかもわかりませんが
次はちゃんと潮を見て、良い時間に釣りをしてみようと思います!

そしてブランジーノ3000の下巻き糸を買いに釣具屋に寄って
一応次回に備えてチヌルアーも補充しました

↑チヌでもあまりワームは使わないのですが、場所的にMリグでは攻め難く、
ARリグの方がストレスが少なかったのでリグとバグアンツです!
チヌにはオレンジと信じているのでリグもワームもオレンジです(笑)
そして雑誌で読んで気になっていた根魚ボンボンもお試しで♪

これだけ買ったので、一匹釣るまでは通ってみようと思います!
それに久々に情報無しの所から自分で探す釣りなので燃えてます
( ゜Д゜)ゴルァ!!

そして帰宅してからはブランジーノ3000にラインを巻きました^^

※まだ勿体無くて使っていません(爆)

良かったらポチっとお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ