コツコツと自作ミノー作りを進める日々なのですがミノー内部の
ウエイトやワイヤー箇所を削る為にリューターを買いました!
というのも、自作ルアーを紹介したHPを色々と見ていると
最近は100均にもリューターが100円では無いけど安く売られているということ
だったので、早速近所のダイソーに行ってみると600円でした^^

↑こんな感じにワイヤーをボールペンで書いてその部分を削ります!
その後で、ウエイトを埋め込む位置を決めたら、その箇所をさらに削ります!

↑ウエイトは釣具店で割りビシを買ってきたのでそれを入れてみました~
自作ルアーに利用する道具では100均でかなり使える物があるみたいですね♪
リューターも買って良かったと思える便利さでした
ここからはバルサを張り合わせて下地を作ったらいよいよコーティングです!
エアブラシは持っていないのが一番のウイークポイントではあるのですが
缶スプレーで試してみて、いくつか使えそうなルアーが作れそうなら
エアブラシも買ってみようかなと出来る前から色々妄想中です(笑)
良かったらポチっとお願いします↓
ウエイトやワイヤー箇所を削る為にリューターを買いました!
というのも、自作ルアーを紹介したHPを色々と見ていると
最近は100均にもリューターが100円では無いけど安く売られているということ
だったので、早速近所のダイソーに行ってみると600円でした^^

↑こんな感じにワイヤーをボールペンで書いてその部分を削ります!
その後で、ウエイトを埋め込む位置を決めたら、その箇所をさらに削ります!

↑ウエイトは釣具店で割りビシを買ってきたのでそれを入れてみました~
自作ルアーに利用する道具では100均でかなり使える物があるみたいですね♪
リューターも買って良かったと思える便利さでした
ここからはバルサを張り合わせて下地を作ったらいよいよコーティングです!
エアブラシは持っていないのが一番のウイークポイントではあるのですが
缶スプレーで試してみて、いくつか使えそうなルアーが作れそうなら
エアブラシも買ってみようかなと出来る前から色々妄想中です(笑)
良かったらポチっとお願いします↓
