goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れの日は

広島を拠点としたルアー釣りブログ

シーバス釣り大会!

2008年03月09日 18時56分18秒 | メバル

シーバス釣り大会に参加してきました↑(笑)

馴染みの釣具屋さんのシーバス釣り大会が昨晩開催されました!
4人で一台のクルマに乗り合いで参加する予定だったのですが
友人の急用により、2手に分かれて先発チームと後発チームとなりました
勿論のんびりな自分は後発チームです(笑)

予定を終えた友人と合流し2時間遅れで大会会場の先発チームと合流!
様子を見にクルマを降りたところ
「タモ持ってきて~~~!」という声がしたので側に寄ると
後輩が早速シーバスをかけてました!!
そこで釣具より先にタモを用意して無事取り込み
いきなり70センチのシーバスを見せられてやる気も満々に!(笑)

急いでタックルを準備をして釣り場に戻ると潮が完全に止まっている模様・・・
みんな既にメバル釣りタックルに持ち替えてるようですしw

しかも追い討ちをかけるように
「上げ潮と共に入って来た数匹のシーバスの内で一番大きいのが釣れた」
ということでした (´д`ノ)ノ

シーバスルアーも何度か投げたのですが、潮が止まり完全にスイッチオフ状態
そこでメバルでもセイゴでもどちらでもいいや!と選んだ
メバペンホタルでメバルに遊んでもらいました↓


その後は海の中も春が近いのかイカナゴやカマスの群れが小さいながらも接岸してきて
セイゴが付いてるようなのですが、潮のせいかルアーは見向きもしませんでした
またシーバスが出てきてしまったせいでメバルも隠れてしまいました(>_<)

他の釣具屋さんの釣り大会も開催されており釣り人も多く
釣りが難しくなってきたので納竿としました
ということでシーバスにも完敗です
(´・д・`) ヤダ

<タックル>
竿:サーフスターアロウズ96ML、60SL
リール:セルテート2506、2000
糸:バリバスマックスパワーPE1号、バリバスメバルPE0.3号

良かったらポチっとお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

ワームに完敗(>_<)

2008年03月03日 02時31分48秒 | メバル

明日(既に今日)は仕事だというのに夕方から島にメバル釣りへ!
今日は潮は悪いモノの下げ狙い&天候も安定しているので
プラグの使い分けやカラーチェンジが試せればと行ってきました

さすが長潮ということで水が少なかったのですが
足元には小型メバルがふわふわ浮いていました

そこでいつもの通りプラグからスタートするも無反応・・・
トップもミノーもまるで駄目でしたw
カラーやタイプを変えても無反応なままでした
(´・д・`) ヤダ

そこで沖に向かって暴君B25を投げると小型メバルをあっさりキャッチ!
けれどもその後がさっぱり続きませんでした

逆にワームの方は飽きない程度に釣れており
「はい!釣れたよ♪」「はい!釣れたよ♪」を連発させられてしまい
挙句の果てにはライントラブルを直す最中にまで釣れてました・・・

前回のワームでは駄目なのにプラグで圧勝の逆パターンだったようですw
(勿論腕のせいも大きいのですが)

メバル釣りにはワームは無用でプラグ・ジグで完璧論を唱えた矢先の出来事です(笑)

メバル釣りの奥はまだまだ深いようですね(´-ω-`)

一旦メバルは休憩して、来週はスズキ釣りの大会に参戦予定です!

<タックル>
竿:サーフスターアロウズ60SL
リール:セルテート2000(RCSパーツに交換)
道糸:バリバスメバルPE0.3号
ハリス:タフロン0.8号

良かったらポチっとお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

極寒メバルにも完敗・・・

2008年02月24日 03時21分48秒 | メバル

↑ワッチマスクで変態写真!?

先週調子の良かったポイントに今週も出掛けてきました!
今週は先週よりも潮も良く、満潮の上下を狙える時間に釣りが出来るので
サイズアップを目指したのですが朝からの急な強風と大雪が気になるところ・・・

案の定釣りに向かう途中から吹雪でした・・・
吹雪の中でメバルを釣るのは初です(>_<)
強風&先日覚えた釣りを試したいのでメタルバイブからスタートするも
風の影響か濁りと波でアタリも全然ありません
ジグやミノー、ワームも無反応なので今日は日が悪かったと友人の所に行くと
なにやら一人で盛り上がってる様子!?

話を聞くと『底に生えてた海草が抜けて漂うぐらい風が強いので
底は荒れて鈍いと判断してトップを投げたら反応した!』とのこと
確かに後ろで見ていると急にメバルが現れて『バシャ!』とまるで
バスみたいに水面に飛び出して強引に身をひるがえしてプラグを持っていきます
Σ(゜Д゜;エーッ!

早速釣りをパクって(笑)同色のトップを投げるのに自分のルアーには無反応w
これまた話を聞くと、完全なフローティングでは反応しなくて
暗い所に投げて巻く時はサスペンド気味で引かれ、明暗部で止めてフラっと浮いた時だけ
メバルが襲ってくるそうです (・∀・)チゴイネ!
その為に同じプラグの針やリングを変えて、良く浮く・普通・やや沈みの
3パターン用意しているとのことでした

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
当然ながらそんな用意は無いので自分には全く釣れませんでした(涙)

その後ポイントを何箇所か変えたのですが、他は魚の気配も無くて
やってる釣り人も釣れてる様子がなかったので最初のポイントにとんぼ帰り

今度はさらに風で荒れており、トップにも無反応でした
(勿論ジグやバイブもさっぱりでした)
そこでメバペンホタルをさっきのトップと同じ感じで明暗部まで引いてきて
フラっと漂わせると、バンバンメバルがアタックしてきました!
そうしてようやく釣ったのが写真のメバルです

とはいえ先週と比べると明らかに活性も低く、サイズも2回りぐらい小さかったです
急な気候の変化が影響してしまったのでしょうか・・・
それでも自分独りだと釣れることに気がつかないまま終わっていたので
釣りのウマイ人と行くと、やり方次第で釣れることが分かり勉強になりました

また写真はワッチマスクでかなり怪しくなっていますが
極寒の日には手放せない程ブリーデンのワッチマスクは快適でした^^
実は今日釣りの前に買ったモノなのです
今度日記で紹介したいと思います

良かったらポチっとお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

プラグでメバルリベンジ!

2008年02月18日 21時53分16秒 | メバル

仕事終わりに友人とメバルリベンジ釣行してきました!
漁港周りを自分の中で最強&鉄板と信じているグラスミノーでスタート
友人もビームスティックで探っている模様
30分ぐらい丁寧に探ったものの無反応・・・
友人の様子を見に行くとワームが駄目でちょうどプラグに変えていたので
一緒にルアーを見ていると、これまでワームには無反応だったチビ見えメバルが
喰わないもののふらふら寄ってきたのです!
友人のルアーはシラスミノーリップレスフローティングだったので
これは!と思いリップ有りのシラスミノーをキャスト
するとすぐに結果が出て本日最小チビメバルをゲットしました↓


ヒットルアーが分かれば単純で、そこからは友人と一緒に入れ食いタイム♪
10~20cmでチビばかりでしたがプラグで楽しく遊べました
そしてミノーで食いが止まったので今度はジグやメタルバイブで縦の釣り!
すると本日最大の22cmがヒット!
でも残念ながらキープは25以上のマイルールに従い持ち帰りは0でした

これまでイカパターンなど特定の条件下ではプラグに負けることはあったものの
今回のようにベイト付きでもないメバルがワームには無反応でプラグオンリー
という釣りははじめてだったので勉強になりました
(グラスミノーもシラスミノーも同じ層を横の釣りをしたのですが)
また潮も若潮のド干潮2時間前という最低?条件にしては良い結果ではないでしょうか!?
今週末は中潮で夜が満潮なのでサイズアップとプラグとワームの差について
もうすこしテストして来ようと思います♪

↑ヒットルアーです!ただ暴君2.5gは殉職してしまいました・・・

【タックル】
竿:サーフスターアロウズ60SL
リール:セルテート2000(RCSスプール&ハンドル)
糸:月下美人ナイロン3.5ポンド

良かったらポチっとお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

明日はメバルリベンジへ!

2008年02月15日 23時56分02秒 | メバル
先日デイメバルで完敗しました・・・
そこで明日は仕事終わりに友人と夜メバルへGO!
真剣にメバルを釣るのは2~3年振り!?なので楽しみです^^

そこで今日はタックルの準備をしました
普通の釣り用に
・アロウズ+セルテ2000にナイロン3ポンド(換スプールにPE0.3号)
・ブリ白竿+ルビアス2004にフロロ3ポンド
そしてデカメバルや不意のシーバス対策に
・ブリwr80+セルテ2506にPE0.6号(換スプールにPE1号)
・斬鱸+ミリオネアPE1号

と4本も用意しても絶対に使わないのですが念のため・・・(笑)

今回はプラグやジグを中心に遊んでこようと思います!
結果はまた報告させていただきます
目指せ尺メバル♪

良かったらポチっとお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

デイメバルで完敗

2008年02月04日 00時59分17秒 | メバル
今日は久々に釣りに行く時間がとれたので早速旬なメバル釣りへ!
でも時間の関係で日中&干潮という最悪の条件で釣れるのか!?

ということでグルグル橋を渡って倉橋島に行ってきました♪
日中といえば定番?のアイスジグでのF8作戦
一投目からメバルが後ろをついてくるものの、釣れるサイズじゃない・・
おまけに見えるのは5cmクラスばかり (´・д・`) ヤダ

そこで場所を色々と変えながら湾内に藻がある漁港を発見!!
ワームに変えて丁寧に藻の周りを引いてくると
ふら~~っとついてくる釣り頃サイズのカサゴが!
でもバクッ!と喰うこともなくルアーと同じスピードで足元まで来るだけ
止めたり、シェイクしても喰う気配はなし・・・

ということで半日やったのですが結果は見事にボウズw

やっぱりメバルは夜行くものと学びました(笑)
わざわざ難しくしなくても夜ならそこそこ釣れる魚ですし
それとやっぱり2週に1回ぐらいは釣りに行かないと感覚鈍りますね・・・
次回こそは魚の写真を!!

<タックル>
竿:サーフスターアロウズ60SL
リール:セルテート2000(RCSスプール・ハンドル)
糸:月下美人3ポンド

良かったらポチっとお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ