昨日、R421の石ぐれトンネルが開通しました
特に初モノ好きでもないのですが、地元圏内でもあるしで
GIOSで行ってきました。 もちろん行く前には、妻CUBE・母MOVE
を洗車・Waxしてからですよ・・・・(当然です・・よね)
↓ やや曇ってますし、道路にはアラレが落ちてました。
↓ とにかく開通間もないので、車・バイクが多いです。 怖いんで
自歩道を行ったりします。
↓ 到着です、左が旧道です。
↓ 自転車は車道が原則ですが、4kmの長トンネルは出来れば歩道で行きたい
のですが・・・ これが歩道? (手前が三重側です)
↓ コレは狭いので、意を決して前後ライトオン・反射タスキを装着して
車道を行きましたが、初モノ好きが多くて、怖すぎです・・・
なので途中から歩道を走ってみましたが・・・
↓ 上の画像だと、路肩も広そうですが、実際には高さがあるので
ST状態・・ 一本橋状態です。 後半は走りましたが、NGです。
↓ この後は、鞍掛へ回ろうか? など計画もありましたが、滋賀側の雪を
見たら、急にモチベーションが落ちました・・・
↓ せっかくなんで、反対側の歩道も通ってみる事に・・・
半分くらいは走ったかな? ダメです。 ガードがあるので、行きよりは
良いかなと思いましたが、左右の圧迫感がとんでもないです・・ ついつい
壁側に寄るので、肘が壁に当たりふらつきます。
これではダメと、途中で車道に戻りましたが、やっぱりコワイです。
ちなみに画像は残せませんでしたが、三重側に向かう時には路肩の隅っこに
細いグレーチングが有ります。 これが、心理的に圧迫してきます。
個人的な感想ですが、R421石ぐれトンネルはサイクリストに冷たい道です。
通る際には、車道になると思いますが、反射タスキ等も装備する事を
お奨めします。 やっぱ・・・ 旧道LOVE ↓
↓ どこかのサイトで崩落箇所もキレイ・・・とかの書込みもあったので
ソロソロと上がってみましたが・・
だんだん雪も増えだしたので、途中で撤退しました。 また暖かくなったら
旧道経由で行ってみたいと思います。
↓ 帰りはフラフラと~ 桜堤防を見つけた♪ やっぱポタはこんな
道に限ります。
R421石ぐれトンネルは、自転車が走る事(または、走行中の気持ち)なんかは
眼中にないのでしょうね・・・ 設計者の方々にとっては。 チョイと残念でした。
今後、新トンネルを走るサイクリストにとって、この記事がお役にたてば
幸いです。
本日の走行距離 71km
鞍掛へは行かなくて正解だったと思います。
午前中ずっと雪雲が掛かっていましたから !
訪問いただき有難うございます。
あの歩道は、キビシイですね。 落ちる
恐怖感があり、とてもサイクリングを
楽しむ余裕が出ません。
換気ファン(と言うのかな?)の送風も
凄まじくふらつきます。
気をつけて走行しないとです。
やっぱ旧道の早期復活ですね!
って、次回はなさそうですね(爆)
そもそも4kmものトンネルを徒歩で超える人は殆どいないだろうし
自転車のことは全く眼中にはないでしょうから
緊急時に人が通れる程度の歩道があれば・・
って感じなんでしょうね(ーー゛)
もう少し暖かくなったら石榑-鞍掛の周回をやりましょう!
旧道で・・(爆)
トンネルもできるし旧道はもう駄目なんじゃないかと思っていました。
次は鈴鹿スカイラインですね。
新トンネルは、話のネタに一度通れば
満足です(自転車限定) でも車にとって
は有効利用が出来ると思います。
MTBなら、次は石ぐれ~五僧周回にしましょ!
この方がより楽しめますよ!
実際のところ、旧道がどうなるかは?です。
既に峠のNTT施設は撤去されて、更地のよう
ですし・・・
一応は滋賀側は通れるようですが、三重側は
復旧するのかな? でもトンネルが自転車には
キビシイので是非とも、復旧してほしいですね。
「今後の計画」 見ると、
「開通した 石グレ峠を行こう!」
があります。
「やめとけ!」 と、隊長に言っといた方がイイでしょうか?
でも色んなトンネルがありますが、良く似た
所は多いですね。 ただ4km超なんで・・・
細い歩道ですが、照明が明るいのと・新設で
クリーン・苔むしていないetcで、旧いトンネル
よりは考えようによってはイイかもです。
でも一度通ったんで、もう通りたくないです。
今後は初モノ好きが落ち着くと、どんな塩梅
か・・ でもコワイ。
ちなみに三重→滋賀は分からない程度の上り。
反対に滋賀→三重は漕がずに惰性で走れます。
あ・・・ TV出演おめでとうございます♪
これも話題の一つですからね。
初走行組が落ち着けば、案外と気楽に
走れるかもです。 新設で明るいし、路面も
キレイだし、悪くはないのですがね。
ただ、ツーリングのルートとしては気楽には
行けないですね。 通るたびに度胸も要るし
緊張も走ります。
出口辺りの空きスペースを見ても、自転車の
事は考えてないですね、残念!