細道の奥

馬笑(ばしょう)が日常を書き綴ります。

MTBのタイヤ交換

2008年11月04日 | 自転車 (etc)
仕事中に宅配さんが、タイヤを届けてくれました。

7時過ぎに仕事を終え、さっそく交換 

オートバイ・車のタイヤはサイドに生産日付が入ってるけど
自転車はどうなのかな? まぁ・・ いいけどね~

       カタログ画像   
     

       実際の画像(見づらいですが)
     

サイドのブロックはカタログよりは、大きくて頼もしい感じです。
舗装ではサイドに当たる事も少ないと思うけれど、触れた感じでは
軟らかくてグリップしそうな(し過ぎて抵抗増えたり・・^^)感じです。

ビード部分はピンク系の着色があり、ビミョーにピンクのラインが
チラ見出来ます! 最近ではオートバイのリムにカラーテープを
貼るのが流行りだけど、丁度そんな感じです。

梱包がキツクて随分と変形してましたので、リムに嵌めるのに少々
難儀しましたが、タイヤレバーも要らず交換できます。

リム振れも許容範囲内・ビードもキレイに出てます・・・ だけど前後共に
タイヤ振れします。変形がエアーを入れた位では馴染まないかな?
高速で走るコトもないので、いいんですが。


早速、1kmほど流してみました。 うわぁ~~ ナニ? この漕ぎの軽さ!
予想以上に軽いです。 舗装・簡易舗装を走るのが多いから楽しみです。

幅も2.1→1.95inにサイズダウン(このサイズのみ)やや細い?という程度。
砂利道くらいならOKでしょう~

次の休みは舗装・ダートと走ってみようかのぉ  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊仙山登山(7合目~頂上)

2008年11月04日 | ハイキング


秋になり御飯が美味しい! 三連休で(日曜だけですが)毎日ビール!
体重計を覗くと・・・・ 

さて日曜日の山登りの続きです!
7合目から【柏原コース】と呼ばれる登山道へ入ります。



                



あまり登山経験もないので、やや興奮気味だったりします。
ちなみに山歩きは、多度山・藤原・御在所(ロープウェイ)・入道(トラ車)
焼岳(徒歩)・・・・くらい



               



↓この登りはヌタヌタしていてキツカッタけど、ロープが設置されてたので
助かりました!

               

なんとか頂上手前の避難小屋に到着しました。今回で初めて分かったのですが
MTBで来た林道からもこの小屋は見えました。 でも近いようで1時間以上も
かかりました。



小屋から少し登ると、経塚山です。

                 

霊仙山はこの経塚山の他に、三角点設置場所・最高地点と3ヶ所のピークが
ありますので、順番に進みます。↓経塚山から一旦は下り、また登ります。



なだらかなようですが、進むにつれてゴツゴツの石ばかりでルートが?です。
よ~く見るとドロ靴の跡があるので辿っていきます。

               

頂上付近には誰も居ませんでした・・ ひょっとしてこの日は一番乗り・・?
↓三角点のあるピーク。



              

最高地点も行きます! 頂上から西南尾根方向を見ています。 ↓



↓同じく最高地点から養老山地を見ています。

                

西南尾根からは、【白谷林道】 も見えたりで、ようやく霊仙山を取り巻く
地形が分かってきました。

この後は軽食後に下山しますが、ようやく登ってくる人に会い始めました。
また機会があれば行きたいです。

1000m前後の山には今後もチャンスがあれば登ってみたいです。
自転車で途中まで行き、その後に登山が一番良いかな?

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする