goo blog サービス終了のお知らせ 

細道の奥

馬笑(ばしょう)が日常を書き綴ります。

2020 ウクレレパフォーマンスコンテスト・インスト

2020年01月18日 | Ukulele


ちょっくら名古屋のナディアパークへコンテスト見学に、、

小学生の3人がそれぞれクオリティ高くビックリした

インストはテクニック勝負みたいな雰囲気あって大いに満足
見学に行って良かった良かった。



もうびっくりな人で、ずっと立って見ていました。例年席なんか
空いてたはずだけど、人気あるんだね



さて、明日は歌有り部門に参加します。実はピンチヒッターですが、、
これを機に合流の感じかな~ 目標があれば合流してもいいけどね
まだ分からないけど

新しいウクレレが仲間入り

2020年01月04日 | Ukulele


いつになく長い正月休みも明日1日、、

そんな本日は四日市へ、、 まずは諏訪神社参拝



参拝したら商店街のコスモ楽器さんへ行きます。
新しいウクレレを買いに行きました、年末に話は
してあったのでメルペイで支払い

右のが新しいウクレレ、西ドイツオルテガ社のウクレレ



生産国はアジアだったと思う(´^ω^) こいつも以前から
店内には有りました試奏もしてます。別に興味無かったけど
年末に急に欲しくなりました(笑)

コンサート2本ですね、歌ってばかりでテナーは出番が
無くなりました、、 ドナドナしようかな

マンゴーはカスカスの音です、分かってますが。
ソロ全盛でサスティーンの伸びるウクレレが人気かな?
カスカスの音はウクレレらしくて大好き、いつまで
弾いてるか分からないけどね(笑)

今年最後のオープンマイク

2019年12月30日 | Ukulele


雨です、掃除も出来ない(´^ω^)

今日は最後のオープンマイクが海津のガーデンアーツさんで、、
今年はウクレレカフェで何度もお邪魔しました。
近いから助かります~ 雰囲気良い店だしね

ちょっと、トチリましたが楽しく過ごし帰宅の途に
また来年も行かなきゃね~



今年はウクレレに熱中して自転車、一輪車は走ってないけど
出来れば来年は自転車は走らせたいです。一輪車は、、

オートバイはスクーターなので仕事関係も使えるから
立ち位置が少し違うかな~

新しいウクレレを買い新春に引き取ります。飾っても
仕方ないしテナーはドナドナかな~? 歌ってばかりで
使い道が乏しいから、、 もう少し考えますが。

還暦近くなってきたな ( ´Д`)

アクアサイドさんでウクレレ

2019年12月29日 | Ukulele


昨夜の事

鯱レレのボランティアで知り合ったUさんの行きつけのお店、、
一宮市のアクアサイドさんでウクレレオープンマイクがあり
行って来ました。

三回ほどコーヒー飲みに行きましたから不安はないよね(笑)
皆さん楽しくやってました、ウクレレは和やかな集まりが
似合いますから。

薪ストーブの燃える、オシャレな店内です(^ー^)





定番化しつつなジュリーの勝手にしやがれ、斉藤和義さんの
歩いて帰ろうの2曲歌いました。ジュリーはたくさん応援してもらい
テンション上がります!



また行ってみたいです~

ウクレレナイト(四日市・コスモ楽器)

2019年12月23日 | Ukulele


先週土曜の日記です

随分前にお誘いをいただいた、コスモ楽器さんのウクレレナイトへ参加。

昨年は観客、一昨年はグループ参加だったな

11組だったかな? 4番手で歌いましたわ
①勝手にしやがれ
②夢で逢えたら
③また逢う日まで
④歩いて帰ろう



終了後に見学していた女性から…
斉藤和義さんのファンであなたの歌に感動しました… なんて言われて気分アゲアゲ(笑)
今後のモチベーション向上につながりますね

終わってから皆さんと諏訪で打ち上げ~





さて年内は2回ありますよ、自転車から離れてるな 


ガーデンアーツさんでシゲさんライブ

2019年12月15日 | Ukulele


ウクレレカフェや、日常的にもコーヒー飲みに行く
海津市のガーデンアーツさんへ【シゲさん】が来て
ウクレレライブをしてくれました。

ガーデンさんでシゲさんが聞けるとは思いも
しなかった、近くだし当然参加



ライブ後は参加した皆さんでオープンマイク
2曲歌い散会。楽しく過ごせました

ライトに照らされたお店



今年最後の、うたあそび

2019年12月08日 | Ukulele


昨夜は市内喫茶店の【はせがわ】さんでのオープンマイクへ
参加して来ましたよ。 初めてオープンマイクを経験した
所たし、通ってやっと馴染んで来た実感あります。



昨夜は12名(組)でウクレレ3名(組)
私→昭和歌謡曲弾き語り
知り合い女性→ジェイク中心
若い夫婦→jazzアンサンブル
ウクレレ弾いてる人も増えてる実感あります。



はせがわさんては年内最後です。アコギ中心ですけど
来年もジャカジャカしたいな

令和の師走

2019年12月01日 | Ukulele


夏が早く過ぎて欲しいと熱望してましたが、、
最近は早く春になって欲しいと思っています

そんな本日から師走、令和になり初師走です
気持ちが焦る毎日になってきました

そんな昨夜はコスモ楽器さんのアコクラへ
こちは、昨夜は20年続いた記念なライブ(いつも通り)
で参加21組で終了11時半(^o^;) 楽しく過ごせました

次は来年ですけど年末にはウクレレナイトもありますから
練習しなきゃね~



さて朝から快晴だね。午前自転車、午後バイクで遊びたいな

土日の事、、

2019年11月17日 | Ukulele


お天気安定していて気分いいですね(^ー^)

土曜日は仕事です、年末が近くなり忙しい、、
3時頃に切り上げて、スクーターでガーデンさんへ



まったり珈琲タイム、珈琲が分からないけど
涼しくなったから久しぶりにホット(ブラジル)
ブラジルしか名前分からないから(笑)
ミルク・砂糖もドバーっと。

明けて日曜の本日は朝から四日市へ、、
弥富のウクレレ工房のtruthさんのイベントへ、、



高知の人気プレーヤーのkyasさんを招いての
ワークショップ・オープンマイク・ライブの3部構成
とにかく9時間滞在してました( ´Д`)

オープンマイクは、いろんな方の演奏が見れるから楽しみです



こんな楽しいユニットも(笑)



最後のライブは1時間45分の長丁場だったけどステキでした
また練習頑張って行こう( ´∀` )b

真ん中が人気プレーヤーkyasさん



オープンマイクも上手い人居るな~
昭和歌謡曲だけも考えモノでしたわ(笑)