甲子園きっぷ  yama’s stadium☆彡

~球児たちの あしあと~

2018 第91回 選抜高校野球 対戦組み合わせ

2019-03-15 | 2019 春☆甲子園



選抜出場校の選手のみなさん 改めて出場おめでとう

楽しみな対戦組み合わせになりました。

開会式の司会は、大分舞鶴高校3年生の橋本由紀さん(第65回全国高校放送コンテスト・アナウンス部門優勝)と、

広島県の呉三津田高校2年生の赤瀬智咲さん(同朗読部門優勝)

赤瀬さんは、甲子園での司会が目標の一つだったそうで、目標を持って頑張った結果が出て嬉しいですね。

閉会式は、札幌北高校2年生の矢嶋桃子さん(同アナウンス部門優秀)

開会式の楽しみのひとつ

国歌独唱は、幕張総合高校3年生の菅谷茉友さん

(第72回全日本学生音楽コンクール・声楽部門高校の部1位)が努められます。

入場行進は、前回大会優勝の大阪桐蔭 中野波来主将を先頭に・・・

大阪桐蔭の選手のみんなは夏全員で再び甲子園へ帰ってきて欲しいですね。

続いて準優勝 智辯和歌山の選手のみんなは昨春に続き全員で帰って来ます。

今春は南から残る31校が行進します。

選手宣誓は広島 広陵 秋山巧太郎主将

どんな素晴らしい宣誓が聞けるかとても楽しみです。


選抜開会式は夏とは雰囲気も違って清々しさがあり好きです。

今年も開会式を観に行きたいと思います。

開幕戦は呉(広島)と市立和歌山(和歌山)と決まりました。

開幕戦、開幕日の試合も楽しみでありますが、

この日は遥々富山から兵庫へやってくるチームを観に行くことになっているので、

開幕戦を30分ほど観戦したら甲子園を後にすることになりそうです。

兵庫の春も始まり、少し忙しくなりそうな春ですが、

選抜は開催中にもう一度甲子園へ行きたいなと思っています。

今週末あたりから少し春めいた気温になる予報ですが、まだまだ朝晩は寒く、日中との気温差もあります。

遠方より慣れない環境での甲子園生活なので、選手のみなさんは体調を崩さないよう気を付けて

甲子園を楽しみ、頑張って下さい。

今春もたくさんの感動ある、素晴らしい選抜大会になることを願っています。


また、昨年11月 熊本西高校 篠田大志選手が

練習試合中、不慮の事故でお亡くなりになりました、

仲間と甲子園へ立つことをどれだけ楽しみにしていただろうと思うと心が痛みます。

篠田選手の夢も乗せて、心一緒に

熊本西の選手たちにとって思い出深い素晴らしい甲子園になるよう願います。

篠田選手のご冥福をお祈り致します。


2019年 2018 第91回 選抜高校野球 対戦組み合わせ

※雨天順延など変更は大会関係各所へご確認下さい。

【第1日目】 3月23日 

1回戦
第1試合 10:30~ 呉ー市立和歌山
第2試合 13:00~ 高松商業ー春日部共栄
第3試合 15:30~ 履正社ー星稜


【第2日目】 3月24日 

1回戦
第1試合  9:00~ 日章学園ー習志野
第2試合 11:30~ 明豊ー横浜
第3試合 14:00~ 米子東ー札幌大谷


【第3日目】 3月25日 

1回戦
第1試合  9:00~ 津田学園ー龍谷大平安
第2試合 11:30~ 盛岡第附属ー石岡第一
第3試合 14:00~ 山梨学院ー札幌第一


【第4日目】  3月26日 

1回戦
第1試合  9:00~ 築陽学園ー福知山成美
第2試合 11:30~ 広陵ー八戸学院光星
第3試合 14:00~ 富岡西ー東邦


【第5日目】 3月27日 

1回戦
第1試合  9:00~ 明石商業ー国士舘
第2試合 11:30~ 松山聖陵ー大分
第3試合 14:00~ 啓新ー桐蔭学園


【第6日目】 3月28日 

1回戦
第1試合  9:00~ 熊本西ー智弁和歌山

2回戦
第2試合 11:30~ 未定
第3試合 14:00~ 未定


【第7日目】 3月29日

2回戦
第1試合  9:00~ 未定
第2試合 11:30~ 未定
第3試合 14:00~ 未定


【第8日目】 3月30日

2回戦
第1試合  9:00~ 未定
第2試合 11:30~ 未定
第3試合 14:00~ 未定


【第9日目】 3月31日

準々決勝
第1試合  8:30~ 未定
第2試合 11:00~ 未定
第3試合 13:30~ 未定
第4試合 16:00~ 未定

4月1日 休養日


【第10日目】 4月2日

準決勝
第1試合 11:00~ 未定
第2試合 13:30~ 未定


【第11日目】 4月3日

決勝
12:30~ 未定



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こおひいたいむ)
2019-03-23 11:14:00
始まりましたね!

開会式で大会歌「今ありて」を聞くと
今年も始まったなと強く感じます。

やはりこの選抜も「前売り」なのですかね。
私のように田舎から行って観る者にとって
あの制度はどうかと思うのですよ

ほとんど切符が買えず
並んで買おうと思っても梅田始発の電車に乗っても間に合わない・・・・・
観ない人が切符を買ってネットで高値で販売する・・・・・
高野連も把握しているとは思うのですが・・・
春☆甲子園 (yama)
2019-03-24 18:29:46
こおひいたいむさん

こんばんは。
いつも楽しくブログを拝見させていただいています。

清々しく選抜甲子園始まりましたね。
金曜日から野球オンリー生活で、お返事遅くなりすみません。
昨日、甲子園へ行って来ました。
選抜も入場料の値上げになり、例年通り通し券などネット販売もありますが
1、3塁・中央特別自由席・アルプスの当日券の販売があります。
今回、私は開幕戦を少しの時間しか観れないので外野(今春から有料)にしようか・・・と考えましたが
やはり開会式は中央内野で観たい!と思い6時過ぎ着で購入でき、いつもの席で観戦することができました。
兵庫でも最西なので神戸に前泊でしたが。・・・
春は夏に比べると開幕日もまだ少し余裕がありますが、やはり凄い人です。
到着時、中央は駅までの列、1、3塁は列に「売り切れます」プラカードが登場していました。
ネット販売がある1、3塁は開門6時40分のところ7時で売り切れとなってしまい、外野に回る方を大勢見かけました。
昨夏からの中央ネット販売のみシステムにしたことで、
私と同じご不満に感じられるように遠方の方は本当難しい面がありますよね。
兵庫に住んでいても西からの始発で1、3塁自由はギリギリ状態でしたから・・・。
中央のネット販売オンリーシステムは、野宿など近隣に迷惑な部分の解消もあるそうですが、
昨夏の状況を実際経験し、一昨年より更に酷い状況になったこと感じます。
その辺りを主催者はどう感じて、今夏どう修正するのか?見物です。
高額転売問題など、このままで良い訳は無いと多くの方が思っておられることでしょう。
本当にあのシステムは元に戻していただきたい。
実際、高額転売などで売れなかった席で1日ガラガラなんて光景もありましたし、
だいたい、高校野球で儲けようなんて論外に思う一人です。
このシステム、転売問題を何とか整備してもらいたいものですね。
10年前くらいは準決勝でも始発ではなくても観ることができたのに・・・。
純粋に高校野球を観たい人が観れない状況ですね。
兵庫に住んでいても、ほんと近くて遠い甲子園という言葉がピッタリになってしまいました。
今夏はどうするか・・・と既に諦めモードの私ですが、
甲子園はいつも一人が好きなので、万一ご予定が合うようでしたら、夏も1人5枚購入制度はありますので、
お役に立てることもあるかと思いますし、その際はお連絡いただければ・・・と思います。
始まりましたね (マッキー)
2019-03-26 23:24:51
球春到来、いよいよ始まりましたね。
夏はぜひ聖地に行きたいと思います。
もちろん息子の応援で・・・!
夏!甲子園で (yama)
2019-03-27 07:45:11
マッキーさん
おはようございます

ご無沙汰しております。
始まりましたね。
塁偉も、いよいよ高校野球最終章
夏に向かって全力疾走ですね。
夏甲子園で再会しましょう!
兵庫は今日から春が始まります。
また私も秋まで全力疾走・・・
少しゆっくり目で頑張ります

コメントを投稿