昨日式の場所をどこにするかを決めました。
わたしはすっごく優柔不断で教会でバージンロードもステキだし、神前式も和服でいいわよねとずっと迷っていたのです。それをイライラしながら待っていたウチの相方がこの前の日曜日鎌倉の八幡宮へドライブしないかと言ってきました。鶴岡八幡宮といえば神前結婚式の人気スポット。その日も2組ほど結婚式が行われていました。うつむきながら参道を歩いてくる白無垢の花嫁さんがすてき!決定。これで相方のイライラも解消です(笑)
鎌倉鶴岡八幡宮の若宮というところで式をするそうです。あの鎌倉時代の3代将軍源実朝がイチョウの影から出てきたなんとかという人に切り殺された大石段のすぐ下です(笑)まだその大イチョウもあります。
ちなみにそのすぐ横には舞殿があります。源義経の愛人の静御前が、逃亡する義経と引き離されて兄の頼朝につかまり鎌倉の八幡宮の舞殿で舞を舞わされたという逸話付の建物です。そのとき静さんは愛する義経を想う歌を歌ったそうで、それを見た兄の頼朝は激怒して静さんと義経さんの子供を殺してしまったとか…。
…なんか縁起わるくないですか?(笑)
その舞殿でも式ができるのですが、今は修復作業中ということでできません。いいのか悪いのか。
わたしはすっごく優柔不断で教会でバージンロードもステキだし、神前式も和服でいいわよねとずっと迷っていたのです。それをイライラしながら待っていたウチの相方がこの前の日曜日鎌倉の八幡宮へドライブしないかと言ってきました。鶴岡八幡宮といえば神前結婚式の人気スポット。その日も2組ほど結婚式が行われていました。うつむきながら参道を歩いてくる白無垢の花嫁さんがすてき!決定。これで相方のイライラも解消です(笑)
鎌倉鶴岡八幡宮の若宮というところで式をするそうです。あの鎌倉時代の3代将軍源実朝がイチョウの影から出てきたなんとかという人に切り殺された大石段のすぐ下です(笑)まだその大イチョウもあります。
ちなみにそのすぐ横には舞殿があります。源義経の愛人の静御前が、逃亡する義経と引き離されて兄の頼朝につかまり鎌倉の八幡宮の舞殿で舞を舞わされたという逸話付の建物です。そのとき静さんは愛する義経を想う歌を歌ったそうで、それを見た兄の頼朝は激怒して静さんと義経さんの子供を殺してしまったとか…。
…なんか縁起わるくないですか?(笑)
その舞殿でも式ができるのですが、今は修復作業中ということでできません。いいのか悪いのか。
姉ちゃんの結婚式の内訳を見せてもらったのだけれども、びっくりした。やっぱりお金かかるよね。
頑張って貯金してね!
投稿者:mackychan(2006-03-22 01:24)
おめでとうございます!
お式は、夏ごろかな?
投稿者:moramora(2006-03-23 09:08)
ありがとうございます♪
式は仕事の関係で11月なのです。寒いかも(笑)
結婚式ってお金かかるんですね~。貯金はしているんですが追いつかないかも(笑)結婚してからが物入りなのに~。どうしよう。
投稿者:taeko(2006-03-24 19:10)