goo blog サービス終了のお知らせ 

糸(たえ)の悪あがき

すったもんだの日々を記録 📝 終の時までの悪あがき

篭ってる間に

2023-04-17 20:45:00 | 日記・徒然日記
桜街道は花も終わりましたが、山にはまだ山桜が綺麗です。
近隣の家屋には、白や紫の藤が咲いていました。
歩道のヒラドツツジも咲き始めています。
えっ、もう?今年の花は、早いです。
家に篭ってる間に、春がどんどんやって来ます。
うちではドウダンツツジの白い花が池の水に散り始めています。
ハナズオウが存在を謳歌しています。
芝桜は草に負けて、影が薄い。
明日は少しでも草を引いてあげなくちゃ。



雨で植物がイキイキ 生きるっていいね

2023-04-08 18:34:00 | 日記・徒然日記
庭の草が恨めしい。
腕はなかなか腫れが引かず病院へ。
骨折とわかりギブスの装着が決定。
ギブスなるものを装着すると,重病人となり、家事負担が交替する。
三度の食事と布団の上げ下ろしを河童さんが受けおってくれている。
申し訳ないです。
もうすぐ刈払機の出番と思っていたのに。今は草達の天下です。
もう少し好きにさせてあげましょう。
もう少しだけね。

湿布と痛み止め

2023-04-05 23:18:00 | 日記・徒然日記
怪我当日は肘の腫れがひどくて先まで痺れていたのが、医者からいただいた湿布を貼っていると、内出血が広がり浮腫も出て来た。外傷が目立たなく、簡単に思っていたけど、腕がだんだん動かなくなって来た。手を握ると腕に痛みが走り茶碗さえ持てない。
土曜日のグランドゴルフと日曜日の荒井根作業は欠席だな。

予知夢

2023-04-04 14:46:00 | 日記・徒然日記

この間(事故の日)昼食の時に河童さんが急に言い出した。
「俺が死んだら息子のところへ行け」とか
「今請け負ってる町内の書類の始末の仕方」など事細かく説明する。
以前腰の骨を折ってから、体調不良を言い続けているので、またかと思いつつも
近未来のことだから、うんうんと聞いては、いた。
その日の午後に私が生死を分ける事故にあった。
私の危機を感じて、自分の事と思っての言葉だったのか?

ずいぶん昔のことだけど、私が酷い交通事故にあった日も
河童さんがその日の朝「恐ろしい夢を見たから気をつけろ」と言ったことがあった。
恐ろしい何者かが背後から襲って来た、と漠然としたものなので、
たわいもない夢のはなしと聞き流していた。
後から考えるともっと真剣に受け止めるべきだった。

自分の夢では、なぜか 大広間で姑が顔一面血だらけになっていた。
なんで大広間なのか、どうして血だらけなのか不思議な夢だと思っていたら
その日造園の仕事で私がユニックのフックに顔を打ち付けて怪我をした。
大広間は空き地で、姑だと思っていたのは自分だったようだ。

あとで考えた、単なるこじつけかもしれませんが、私には予知夢の様に思えてなりません。
どれも命に関わる事故だけにそう思えてなりません。
なんとか予防して事故のない生活にしたいものです。

怪我から3日目左肘の腫れが二の腕中の青あざに変わりました。
物を握ろうとすると筋肉が痛んで力が入りません。
両腕、両膝、胸の打ち傷魔で腫れ上がり思いもしないところが痛みだしました。
なんとか寝たきりにならなくて助かりました。

むっ? 死んだ? 死の瞬間???

2023-04-02 23:32:00 | 日記・徒然日記
少しサボっていたら、草がぼうぼうになって来た。
性根を入れて始めるか。
庭の隅に使わない水槽のような、コンクリートのマスの様なプールの様なものがあり、そのコンクリートの上に20センチ程の鉄筋が2メートル間隔で突き出ている。
草で見えにくくなった鉄筋の一つに足を取られ、枡に半身だけ落ち込んだ。
残る半身はコンクリートに残り、突き出ている鉄筋で左胸を強く打った。(心臓?)
一瞬で恐怖を覚え、左手で強く支えた。左手に酷い痛みが走り、急には起き上がれなかった。
左胸は痛いけど、どうやら突き刺さってはいない様だ。

5月で72歳になる私、いつ死んでもおかしくないと覚悟はしているはずだった。
鉄筋が胸に当たった瞬間、死を意識し、死んだのかと恐怖を感じた。
左手で支えなかったら・・鉄筋が顔に当たっていたら・・と考えるだけで恐ろしい。

あまりの痛みで即病院へ、レントゲンで骨折がないのを確認し一安心。
痛みで手首から先の痺れと胸の鉄筋の跡が生々しいのは時間が直してくれるだろう。
ともあれ大ごとにならなくてよかった。


この間はスマホの不備で買い換えか?
と思いきや、通信制限で済んだし
(何度か落として画面にヒビが入っていたり、ネットが繋がらなかったり)
買い替えとなると〇〇万円が飛んでいく。

人生平穏無事とは行かない様です。


久しぶりの遠出

2023-03-25 07:35:00 | 日記・徒然日記
ひさびさの遠出。
あいにく朝から雨です。
日が良ければ、巷は桜の開花真っ盛り。
道中、河岸に長い長ーい桜並木が続いていました。
まだ開花は見られず、ほんのりピンク色の並木。
ともあれドライブを楽しみます。
途中、サービスエリアで、恐竜を見つけました🦕。見るとすこーし動いてリアル。
他のおとうさんに連れられだ男の子が怖がっていました。
孫にいい土産ができました。



下の子(1ヶ月)様に持って行ったおもちゃ上の子(2才)がえらく気に入ってくれました。

       








動きだします

2023-03-19 01:13:00 | 日記・徒然日記
妹の家でちょっとした揉め事があって、警察を呼ぶ羽目になったんだけど、その時の妹はひどく怯えて、遠くの私にまで電話して来ました。
誰かに話さないと恐怖が消えなかったらしい様です。
音声録音機を買うというので、スマホにボイスレコーダーがあるからと教え、
いつでもスイッチを入れられる様に練習しました。
当然私の声も入っているのですが、妹そっくりの声。
滑舌が悪く、こもった声は聞き取りにくいものでした。
人の声ばかり聞いているので、こんな酷い声だとはちょと残念。
歳をとると姿勢が悪くなりそれが声にも出るそうで、今更ながら、姿勢と声のトレーニングをしなければと思わせられました。

近頃の陽気で我が庭も春らしい様子が見られます。
クリスマスローズ

クリスマスローズ

手前の紫はニオイスミレ

サンシュユ





スマホ回線変更やカードの番号の変更で、それに関連する様々な支払いの変更に手間取って、落ち着かなかったのも、ひと段落がついて、やっと息ができる様になりました♪

コロナ禍の中逆子で出産した孫も、昨日で一歳の誕生日を迎えました。
第一声の覚えた言葉が、首を大きく傾げて、「ハィッ⤴️?」



4月から保育園だそうです、大丈夫かな?
とても楽しみです♪



2023/03/05 フルスクリーン

2023-03-05 09:40:00 | 日記・徒然日記
《縦に長ーいwebページをPDFで丸ごと保存する》
YouTubeかな書籍かな、どこから情報を得たのかやり方を忘れたので探していた。
なかなか見つからない。
探している間に、他の記事に目が入って目的地に到達出来ない。
情報量が多すぎるのか、集中力が足りないのか、
これから判断力も落ちてくるだろうから、何にしても簡単にしとかないとと思うのだが・・・
どんどん複雑なことが多くなってくる。
やっと見つけた方法は、スクショのあとの編集で右上部のフルスクリーンを選ぶ

今週から気温も15度以上、晴れの日が続く予定なので庭に出て気分転換に励もうと思う。


三度目の雪

2023-02-22 15:38:00 | 日記・徒然日記
去年は1シーズンに三度の大雪があった。
酷い、酷い、こんな雪は何年振りか、
と人々は言っていた。
今年はそれほどじゃ無いだろうと、
何の根拠もなく楽観視していた積雪の量。
一度目はそれなりに積もった。
二度目は地域が停電する、
栗の木が何本も折れる、
ほどの酷い量だった。
三度目は緑の木々に粉砂糖をかけたような、
素敵な景色を見せてくれた。
葉のない枝ばかりの桜に積もった雪並木も素敵だ。
午後から雪は止んで気温は低いもののほとんど溶けてしまうだろう。
もうすぐ春がやって来るかな。

愛されてロングセラー

2023-02-16 16:03:00 | 日記・徒然日記
『愛されてロングセラー』の言葉に魅せられて買っちゃいました♪
シニア2人だけの生活に1kgのマヨネーズはちょっと馬鹿げている様に思えます。
しばらくドレッシングやマヨネーズが不足している生活が続いたので
このキャッチコピーを見るとすぐに飛び付きました。
最後まで消費できるかしら。使い切れるかしら。

心に何か不足を抱えていると、とんでもないものを買ったりしますね.要注意❗️



孫からのLINE
最近トトロにご執心、ワンシーンを覚えました。
                                                                   

                                                              

                                                             
最後は迫力ある画像がちょっと怖かった様です。


美味しいもの食べたい

2023-02-14 22:43:00 | 日記・徒然日記
図書館のお取り寄せ本を受け取りに行ったついでに、買い物も少しして来ました。鍋焼きとろろ昆布うどん、と鍋焼きエビ風味揚げ玉入りうどんが一個99円と安かったのでお昼に買って帰りました。
ネギたっぷりと、落とし卵、わかめを入れて結構美味しかったです。


おやつに食べ慣れてないチョコレートを食べすぎたせいか、安いうどんのせいか、夜になってお腹の調子が芳しくなくなって来ました。
色んな美味しいものがあるけれど、だんだん受け付けなくなって来る。

楽譜はタブレット

2023-02-14 09:11:28 | 日記・徒然日記
ニュースを見ていると、
ウクライナ人とロシア人のコンサートの画像が流れた。
ウクライナ侵攻の渦の中
戦争反対の人達が音楽を通して平和のために貢献すると言うもの。
私が気になったものは
ピアニストもバイオリニストも楽譜はタブレット。
観客もちらほらとタブレットを見ている。
なるほど便利になったものだ。

殺しておけばよかった。

2023-02-14 08:53:00 | 日記・徒然日記
13日に午前中、家の中の壁に虫を見つけた。
老眼の目にはコウロギの様に見えたし、触っても逃げようとしないので
手のひらで軽く包んで玄関の外へ出そうともっていくと、
指先あたりに痛みを感じ、だんだんひどくなってきた。
ドックン、ドックンと痛みが大きくなってきたので、
毒を吸って、消毒液オキシドール(差し当たって見つけられた薬)をつけてみた。
一時青く大きく腫れあがってきたが、半日でおさまってきた。

がー!恐るべし、害虫。
次の日、噛まれた指の付け根あたりが痒く、膨らんでいる。毒が指の付け根まで侵攻して来てる。
あとで画像を調べたら、どうもホソヘリカメムシのようだ。
酷い目にあうのなら殺しておけばよかった。


後日記述
16日午前中,今日で4日目。噛まれた指先から手の甲(血管の道)に腫れが残っている。
夜中に掻きむしると朝には手首あたりまで腫れあがっている。
毒虫の炎症は1週間ほど続くらしい。
スリッパ🩴でたたき潰しとけばよかった。

最高気温18℃

2023-02-13 19:41:00 | 日記・徒然日記
今日は一日雨でした。

昨日は気温も高く、実際の所はわかりませんが、予報では18℃となっていたし、前日までの雨で雪が解け庭が明るくなったので、雪で折れた栗の木の片付けと、消毒をしました。
グランドゴルフの絶好の練習日和だったのを蹴ってがんばりました。
ひさびさの汗💦です。
栗の木が折れたのは大きくなりすぎたのと、虫食いが原因だったかも。

今日の雨は小降りだけど昨日の消毒液を流してしまったかなあ。
そろそろ庭の手入れに入らなきゃなあ。
地面にモグラや小動物の徘徊の跡が見えます。歩くとボコボコ柔らかい。