goo blog サービス終了のお知らせ 

糸(たえ)の悪あがき

すったもんだの日々を記録 📝 終の時までの悪あがき

今日いち-2025年4月26日 薔薇の消毒

2025-04-26 06:33:00 | 庭 エクステリア
昨日はバラ🌹の消毒をしました。
暖かくなり、枝葉もずいぶん大きくなってきて、
枝先にオトシブミ?の害虫が見られるようになって来たので慌てて消毒しました。
10リットルの消毒液はすこしおおかつたかな?
残った分はツツジやその他の樹木に使いました。半分以上

ドウダンツツジは白い花の盛りでした

春を迎える植物達

2025-04-06 21:53:00 | 庭 エクステリア






つるバラの根元に植えました





もう直ぐ解体予定の能登の旧家の庭に
今盛りのクリスマスローズ3株と鉢に植えたバラ(7年間放ったらかしでも新芽が伸びていた)に目が行き連れ帰って来ました。
いろいろ手をかけて育てた花木達
場所が悪くなかなか花が咲かなかったがようやく定植してたくさん花が咲くようになったハナミズキ、
枝垂れ梅の木達を河童さんは躊躇なく切り倒していく。
悔しくて寂しい思いがあるけれど仕方がない。
ささやかな抵抗ではあるけれどこれぞ悪あがきです。
残り少ない人生どれだけ世話ができるかわからないとの河童さんの意見も尻目にせっせと今の家の庭に地植えする。もう直ぐ花開く石楠花と椿の枝も持ち帰り、花だけでも愛でてやりたい。

忙しくなりそうです

2025-03-21 19:54:00 | 庭 エクステリア
今週は比較的暖かな日が続くそうです。
この冬は手が届かなくて、百均で買った観葉植物のほとんどがダメになりましたが
気を取り直して庭の手入れを頑張っていこうと思います。
陽が当たるとクリスマスローズとニオイスミレが嬉しそうに咲き始めました♪




おまけのフキノトウ



挿木した紅花あせびをどこに定植しようか思案中


雪と風邪で崩れた薔薇の誘引も修理しなければ…
明日は地域の農業組合獣害柵修理作業の協力予定
これから忙しくなりそうです。