娘に教わった「生塩糀パウダー」
まぶして5分 やわらかジューシー
一番安い赤ワイン🍷
鹿肉の下味に使ってみようかと思います。
まぶして5分 やわらかジューシー
一番安い赤ワイン🍷
鹿肉の下味に使ってみようかと思います。

「今日の晩御飯シチューにしようか?」 「いいヨ」
PM6時 「今からじゃ遅いか。」 「圧力鍋でやれば?」
ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、肉は‥冷凍の豚の細切れ少し、ウインナーソーセージ(河童さんあまり好きじゃない)、キノコがないから戻した干しシイタケ、大根のしっぽ(味噌汁にしようと思ってた⇒これも入れちゃえ)・・・・・・
「やっぱり、カレーにしようか」 「イイね」(その気になった河童さん)
ホワイトシチューがないからビーフシチューの素でやる(なら聞くな!ってことよね)
味が変かな? 残っていたカットトマトのピューレパックを入れる。(半分残っていた、今使っとかないと捨てることになる)
そこへ河童さんやって来て 「それも入れるの?」(怪訝そう)
「これを入れると酸味があっておいしくなるのよ。」
後、色見に冷凍のいんげんをいれる。「さあ~できたわよ~💛」
河童さん勇んでカレー皿をもってくる。 「あれ?カレーじゃないの?」
結局、河童さんの意見は必要なかった?
私的には大変おいしく満足の味でした。
3月8日の夕飯のことでした。