goo blog サービス終了のお知らせ 

糸(たえ)の悪あがき

すったもんだの日々を記録 📝 終の時までの悪あがき

賑やかなお客様

2024-04-27 23:26:00 | 日記・徒然日記
何やら朝から玄関の方で賑やかな声が聞こえてきます。
玄関の正面それもあまり高くないところにツバメが巣を作っているようです。
古い建物なので玄関の扉(引き戸なのですが)レールがダメになっていて、開け閉めするのも重くてひどい音がします。
人が出入りするたびに大きな音がするのでもう逃げたと思っていてたら
朝夕に飛んで来てせっせと作り始めているようです。
庭仕事の合間に見ていると2羽ほと飛んで来ます。
カメラを向けていると車の影からカラスの黒い頭がのぞきます。
ツバメをねらっているのかしら?
カラスも巣作りで忙しくスリッパまで持って行くので油断なりません。
ツバメも 無事に巣立ちまで居てくれればいいけど。









茶の木の剪定バッサリやっちゃいました!

2024-04-26 19:34:00 | 日記・徒然日記


夏も近ずく八十八夜・・・
もうすぐ茶摘みの時期ですね、新茶の季節です。
新芽の緑が美味しそう。

なんて事言ってられない!
背丈ほどに伸びたものは蔦が絡んでお茶どころではない!

花はツバキに似ていてかわいい花なんだけどあんまり目立たなくて
ほったらかしにしていたバチが当たったんです。

来年は新芽が取れるようにバッサリやっちゃいました  
          
どう?茶畑みたいになりました?



うまいラーメンを見つけた‼️

2024-04-25 23:30:00 | 日記・徒然日記
うまいラーメンを見つけた!
特に安いわけではなく、普通のスーパーに並んでいるラーメン。
何気なくとったラーメンなんだけど、スープが美味しい。
甘いような、コクのある嫌味のないスープ。
袋表示のようなトッピングでなくとも冷蔵庫の野菜何を入れても美味しい。
また買いました。



ジグソーパズル復活

2024-04-25 08:25:00 | 日記・徒然日記
パズルの数独もほとんど制覇。
今はジグソーパズル🧩にハマっています。
以前は1000ピースのの大掛かりなものを数点扱い画にいれていたものです。
作業場所も必要、何日も確保、飾る場所もいって大変でしたが
今はiPadで多くても 400ピースチップ?が散らばることもなく
手元で数時間でできたしまうのも魅力です。




野球(大谷くん)を見ながら楽しめます。
困ったことに家事、仕事をそっちのけになってしまうのが難点です。

山菜の天ぷら タケノコ三昧

2024-04-23 20:01:35 | 日記・徒然日記
昨日は知人が山から採ってきたという山菜を分けていただきました。
コシアブラとタラの芽とタケノコも天ぷらにして頂きました。
山菜なので量がかなり多く感じましたが2人でペロリと完食しました。
食べてしまってから写真を撮るのを忘れていたのに気づきました。

今日は朝からタケノコ三昧。
みそ汁、土佐煮、タケノコご飯。
いつもはシンプルにとお酒と塩だけで炊いていたタケノコご飯も
スマホアプリのレシピを見ながら本格的に味付けすると、
いつも小ぶりのお茶碗八分目しか食べない河童さんが、
普通サイズのお茶碗にお代わりしていました。
これも写真の前に食べてしまったので、アプリの写真をお借りします。

お米  2合、  たけのこ 中1本(約200g)、  油揚げ 1枚・醤油 大さじ2  ・酒 大さじ2  ・みりん大さじ2  ・塩小さじ1/4(顆粒和風だし使用の場合は入れない)  出汁適量(水と顆粒和風だし小さじ2でもok)

ゆでたけのこ  500g、  ①水  1・1/2カップ  ①「ほんだし」小さじ2/3、  ②みりん 大さじ3  ②しょうゆ大さじ2、削りがつお10g、木の芽・好みで 少々



山菜の天ぷら タケノコ三昧

2024-04-23 19:25:00 | 日記・徒然日記
昨日は知人が山から採ってきたという山菜を分けていただきました。
コシアブラとタラの芽とタケノコも天ぷらにして頂きました。
山菜なので量がかなり多く感じましたが2人でペロリと完食しました。
食べてしまってから写真を撮るのを忘れていたのに気づきました。

今日は朝からタケノコ三昧。
みそ汁、土佐煮、タケノコご飯。
いつもはシンプルにとお酒と塩だけで炊いていたタケノコご飯も
スマホアプリのレシピを見ながら本格的に味付けすると、
いつも小ぶりのお茶碗八分目しか食べない河童さんが、
普通サイズのお茶碗にお代わりしていました。
これも写真の前に食べてしまったので、アプリの写真をお借りします。





さし木苗の地植え

2024-04-20 20:38:00 | 庭 エクステリア


明日は雨だということで、さし木苗が大きくなったつつじの鉢を地植えしました。
もうすぐ花の時期なのに、ことしはだめなも・・・




十両(ヤブコウジ)に赤い実発見

以前マユミと思っていたのはリキュウバイでした

ドウダンツツジ今年も見事にさきました


今年一番のりのツツジ



刈り払い機を使う

2024-04-14 20:22:00 | 庭 エクステリア
バラの艶やかな新芽がたくさん出てきているので今のうちに消毒しておく。
2時間足らずの草刈機、久々に使ったら腰が痛くなった。
まだ半分も刈れていない。
徐々に身体ならしだ。

庭の真ん中にある欅の木、大きくなると庭が暗くなるので出来るだけ小さくする。
春からの新枝は全部取ってしまう。

縁側の足代に置いてあった外履きサンダルが、2、3日前に片方 今日はもう一方がなくなっている、犬猫が入ってきた様子がないから、どこへ行ったのやら。
カラスがイタチか。

風呂で汗を流すと昼からはお昼寝タイム。
ずいぶんと眠ったようだ。

2度目の疑惑メール

2024-04-13 18:04:00 | 日記・徒然日記
今月は山の水の見回り当番の月です。
河童さんの体調も良さそうなので、11時から放送される大谷翔平のドジャース戦の前に山に入りました。例によって熊よけの鈴を付けて(自分の腕につけたほうが良く鳴る)山道は枯れ枝、や倒木、ぬかるみなどが有り荒れていましたが以外と早く終わりました。
イカリソウ
なんのき?リョウブかな? 格好がいいので持ち帰ってミニ盆栽にするのもいい。
マムシグサ(カマ首を持ち上げて下を出してる姿に似ている、幹のマダラ模様から)
 
庭の畑を菜の花?大根菜?の畑を耕していたら、こぼれ種から成長したのか立派なダイコンが出てきました。
食べられるかな?



大谷翔平さんが第4号ホームランを打ちました。ドジャースは負けたけど、やっぱりニュースを聞くと元気が出ます。


またもや疑惑のメールが来ました。
京都の住人に東京電力っておかしくないですか?







桜街道健在!  かな?

2024-04-10 23:02:00 | 日記・徒然日記
青い空に桜のピンクが日差しに映えて綺麗です。
大雪や道路改修などで、桜の木が少なくなって、27号線の桜街道も、衰退かと思われましたが、朝の日差しに映える桜を見るとまだまだ桜街道健在です。



月に一度の買物兼散髪にでかけました。
ところどころ虫食い状態ではあるけれど桜街道健在なのを確認してほっと胸を撫で下ろしていました。



いつもの買い物場所からすぐ近くに千本桜の名所があると聞き行ってみました。








桜を満喫してきました。



強い雨と風の後は

2024-04-10 03:30:00 | 日記・徒然日記
昨日の強い雨と風で気温が一気に10度近く下がった。もこもこシーツに電気毛布を片付けたばかりなのに。
あまりの寒さに、夕食後すぐにトコに入るが、河童さんとうとう電気毛布を引っ張り出してきた。
4月のはじめに鼻風邪をひいたのがなかなか治らなくて本調子が出ない。すっきりしない日が続きます。これも年齢のせいかな。

散髪がてら、花見に出かけようと思っていたのが雨で延期になりました。

挿木した乙女椿が花を咲かせました。



花が終わったら区別がつかなくなるので、鉢替えをして、名札をつけておかないと。
確か白い花の椿もあったはず、期待が膨らみます♪
金柑の種を蒔きます。挿木も出来るかな?
つつじも大きくなりました、どこへ地植えしようかと思案してます。


4月7日気温23℃

2024-04-08 17:06:00 | 日記・徒然日記
今日の最高気温は23℃暖かい日となりました。
寒がりの河童さんから、電気毛布の撤去を言い出した。
窓を全開にして空気の入れ替えをする、
どこに潜んでいたのか少し目を離すと網戸にびっしりカメムシ。
一匹一匹ガムテープで捕獲していたのですが追いつきません
会合の時に教えてもらったペットボトルのやり方で、
これは楽だ、あっという間にボトルに溜まりました。