goo blog サービス終了のお知らせ 

山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

収穫してお裾分け

2022-05-26 07:03:06 | 家庭菜園
今は野菜が高いと言う。特に玉葱の市場価格が高止まりしていると息子の嫁から電話があった。玉葱が欲しいと言う意味であると勝手に考えて、玉葱を若採りして届けた。

序に空豆も収穫してお裾分けした。空豆は上を向いていた莢が下を向き、横の筋が黒っぽくなった時が収穫時期である。その時は収穫して莢から取り出した空豆の臍の緒を取るとその下はお歯黒になっている。それが空豆らしくホクホクとして、空豆らしい美味しい味になる。

今回収穫して届ける前に、数個の莢から空豆を取り出してお歯黒を確認したが、殆どがお歯黒になっていた。

キャベツの収穫

2022-05-25 06:52:15 | 家庭菜園
春植えキャベツの初収穫である。

3月初旬に畑のお仲間かから頂いたキャベツの苗を定植して2ケ月と2週間で初収穫である。やや小ぶりであるが畝にあるキャベツが一斉に収穫の時期を迎えると収穫が間に合わなくなり、薹が立って、キャベツとして収穫出来なくなるので、少々早めでも収穫することにした。

収穫したキャベツは春キャベツではなく、巻が確りとしており、球が硬くて重いが、葉は柔らかく甘みが濃い美味しいキャベツであった。地元の農家が作るキャベツの苗を畑のお仲間経由で頂いたが、流石に地元の農家はこの土地に合った美味しいキャベツの品種を知っている。

苺の撤収

2022-05-24 07:35:27 | 家庭菜園
苺のコンパニオンプランツとしてニンニクを条間に植えつけて栽培したが、苺の実が赤くなると野鳥と害虫の被害が凄くて、収穫出来ない。苺を定植する時に、実が収穫しやすい畝の外よりなる様に植えつけた。開花して実が生ると畝の外よりに出来た。

ところが畝の外よりは防鳥ネットに接近しているために、野鳥が防鳥ネットの網目から嘴を突っ込んで食べられた。中には防鳥ネットから離れて畝の内よりに実が出来て、野鳥に食べられ無いところであるが、畝の内よりに出来た実は蟻やナメクジなどの害虫の被害に遭って、殆ど収穫出来ない。

結局、苺栽培は無理と判断して、ランナーは採らず、苺の樹を全株撤去した。