goo blog サービス終了のお知らせ 

山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

雑草との闘いと言うが、

2019-08-07 07:20:04 | 家庭菜園
猫の額ほどの狭い畑であるが、雑草を嫌って、畝にはマルチをかけて、畝の間の作業通路には防草シートが敷いてある。にも拘わらず、雑草は遠慮なく生えて来る。

流石にマルチを貫通して生えて来る雑草は無いが、防草シートは防草シートの上に僅かな土があるとその土に雑草の種が発芽して根が防草シートを抜けてさらに下まで根が張る。

そんな雑草は硬い地面に根が張った雑草の如く、鎌も草かきも使えず草むしりが大変である。狭い畑なので、短時間で終わったが雑草との闘いはまだまだ続きそうである。

初収穫

2019-08-06 07:42:41 | 家庭菜園
5月の下旬に遅れて定植したエッグメロンが収穫出来そうに熟れて来た。手で持ち上げると果梗が切れてポロリと落ちた。他の実を持ってみると同様に果梗が切れた。収穫時期と見て収穫した。

遅れて定植したオクラもやっと実が生長して収穫してみた。

暑いので簡単な畑仕事

2019-08-05 08:00:04 | 家庭菜園
梅雨が明けてから1週間経ったが暑さが収まらない。こんな日の農作業は簡単な仕事を短時間で片付ける。

ナスを収穫した。これで最後である。次回は更新剪定をする。トマトは終わったので撤収した。殆ど野鳥や動物の餌になって仕舞った。最後に家で在庫がないと言うので、長葱を収穫した。

殆ど雨が降らないのに雑草は元気に伸びている。特に長葱の畝やその通路には根が張っている雑草が蔓延っている。このまま放っておくと手が付けられなくなるので、草むしりをした。短い畝なので短時間で終わった。すっきりした。

炎天下の農作業

2019-08-04 08:35:23 | 家庭菜園
毎日真夏日が続いているが、炎天下で農作業をした。

先日枝豆を播種したが、畑の周りは山なので、沢山の野鳥が生息している。蒔いたばかりの枝豆の種や発芽した豆を野鳥に食べられないように、不織布をベタ掛けにした。さらに、暫くの間雨が無いような予報なので、灌水した。

つづいて、落花生や里芋の畝の草むしりをした。炎天下での農作業は2時間が限界だった。


空調服

2019-08-03 08:06:14 | 家庭菜園
梅雨が明けて真夏日が続き、毎日が大変暑い。この暑い中を畑の作業は厳しく、僅かの時間で汗びっしょりになる。水分をこまめに補給するが熱中症の危険がある。程良い風がある時は、農作業中でも比較的涼しく感じる。そこで、農作業に空調服を着れば、暑さを凌げて熱中症の予防にもなるのではないかと考えて、空調服を買う事にした。

空調服を購入にあたり、何時もの作業服専門店に行ってみたが売り切れで、店頭にも在庫も無かった。そこで、netで探してみた。実に多くのメーカーが作っていて、種類も沢山ある。また、net販売店舗も沢山あって、商品の選択と店舗の選択に多くの時間が掛かった。結局作業服専門店に相談して店の推奨する商品を注文した。

屋外の農作業に使う事から、ポリエステルの生地のブルゾンで、リチューム電池の商品を選び、信頼性がありそうな店舗に注文した。振り込みから営業日3日目に商品が届いた。

ブルゾン・ファン・バッテリーのフルセットで、届いてすぐにセットした。説明書があるが簡単に出来てすぐに着られた。動き易い作業着であるが、内ポケットのバッテリーが邪魔に感じるので、バッテリーケースで腰のベルトに着けた。

早速、自宅で着てみた。空調のファンが回り始めると、空気が通り抜けるので、汗が蒸発して、気化熱が体の熱を奪うので涼しく感じる。

風が殆ど無い真夏日の畑で農作業に着てみた。空調服の中は薄い登山用の下書きを着た。登山用の下着は汗を吸い取るが乾燥も早い特徴があるので、空調服の下着に向いていると考えた。

空調服を着てすぐに汗が出て来た。ファンのスイッチを入れて、ファンが回りだすと風に当たったのと同じ涼しさを感じた。作業を始めて間もなく、顔は汗びっしょりであるが、空調服の中はそれほどでもない。空気の流れで汗が蒸発するので、気化熱が体から熱を奪うので涼しく感じる。汗だくにならず作業が出来た。しかし、腰から下と顔は汗でびっしょりである。

空調服を着ていると適度の風が有る時と同じ感じであるが、吹き抜ける風が有れば、薄い作業着1枚で作業しても同じである。