goo blog サービス終了のお知らせ 

山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

草木灰作り

2020-10-26 07:27:18 | 家庭菜園
農園の周囲は山林で、防風林の役目にもなっている。樫の木が多いが、山桜や欅もある。それらの木から落ちた枯れ葉が沢山積もっている。それを集めて来て乾燥させておいた。

それらの枯れ葉を囲炉裏で燃やして、草木灰を作った。草木灰はキヌサヤやスナップなど豆類を定植する畝に元肥として入れる。

今日はガラ袋で6つの枯れ葉を燃やして、石油缶1杯の草木灰が出来た。今週から、豌豆豆などの種をポットに播種したり、化成肥料や草木灰を施して畝立てしたり、豆類栽培の準備の始まりである。