goo blog サービス終了のお知らせ 

山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

播種

2020-06-16 07:17:05 | 家庭菜園
夏のキュウリが順調に生長して、5節までの脇芽を掻き、第1花房を摘花して栽培したところ次の花房に実が着いた。キュウリは収穫期間が短いので、短期間で終了してしまう。そこで、継続で収穫出来るようにするために、第2弾のキュウリを播種した。このキュウリの収穫が終わるころには、第2弾のキュウリが収穫出来るようになる見込みである。

やや時期が遅れたがセロリを播種した。過去に栽培の失敗例があるが、懲りずにまた挑戦することにした。前回は茎白く作るために株に新聞紙を巻いたが、通気が悪く暑さで茎の一部が腐ってしまった。ブカブカにゆるく巻いた株は白い茎が長くなったセロリが収穫できた。

山東白菜も時期遅れであるが播種した。真夏の猛暑を寒冷紗などで日除けすれば、栽培できるかもしれない。

ふだん草は寒い冬を除けばいつでも栽培できる野菜である。今播種しておくと真夏の野菜が少ない時に収穫出来ると重宝するので、ポットに蒔いた。定植する畝が空いて無いので、育苗中に畝を用意する。