goo blog サービス終了のお知らせ 

山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

空豆の定植

2018-11-30 08:40:45 | 日記
空豆の栽培に初挑戦である。11月6日に種を蒔いて、発芽まで約2週間かかり、豆類ではスナップや豌豆に比べて時間が掛かった。そのころ畝に苦土石灰を200g/㎡と牛糞堆肥を2Kg/㎡入れて良く耕した。翌週に化成肥料を50g/㎡とぼかし肥を2Kg/㎡を投入して、もう一回耕した。その後日アブラムシ除けのシルバーマルチを掛けた。

苗は本葉が2~3枚になり、ようやく定植出来るまでに生長したので植え傷みする前に定植した。株間は40cm、畝幅が90cmなので条間も40cmで2条植えにした。

中央の穴は予備の苗を植えて置いた。