10月5日(水)曇り 東風強い
釣果
野菜収穫が無い日で、天気も持ちそうなので
浜名湖(庄内湖)へ陸ッパリに
お気に入りの場所に午前6時時着くと
何か湖の様子が変・・・・
凄く茶色が強い訳でもないが、ハゼが浮いていたり苦しんでいる
苦潮が発生したのか?・・・・少し沖では
ボラやセイゴも苦しそうにくるくる回っている
中央白っぽいのがハゼ2匹
バイクで、覘きながら走って行くと かなりの範囲で特にハゼが弱っている
水が変わらないと当分釣りは無理か・・・
庄内湖を抜け、伊佐地川のハゼ釣り見学
のつもりで・・・・・ハゼ釣り名人のSKさんと仲間の人達がハゼ釣り
朝は、風も無くベタ凪
SKさん
SKさんと釣り談義をしながら釣技を見学 良く釣れている!
竿は出すつもりは無かったが、「やって行きなよ」と勧められ嫌いで無いので・・・
午前6時40分、釣り開始 ポコポコ続けて釣れたが午前7時過ぎたら中り無くなる
釣り座
1時間目
1時間目
午前7時半頃SKさん帰宅(早朝数釣り流石です)
ヒイラギが、入れ食い
ヒイラギ
場所を移動しながらハゼの場所探し(場所よりも潮時間の様)
午前8時過ぎたら一時期ハゼ入れ喰いモード
ハゼ
凄い引きで、海中をグルグル何かと・・・・ウロハゼ
ウロハゼ
午前9時頃よりかなり強い東風?・・・・台風の影響か・・・・釣り辛い
午前10時頃、SKさんの釣友と納竿に(余ったエサ頂きました)
本日の釣果
ハゼ 46匹(6.5~13㎝)
ウロハゼ 2匹(9.5~18㎝)
入れ食いモードが、早朝と8時頃と9時50分頃(早朝自分まだ釣りしていない)
この時間にかなり頑張らないと本日は、数伸びない(長く続かない入れ喰い)
ヒイラギの入れ喰い時々
今期この伊佐地川は始めてなので、大変でしたがなんとか・・・・
庄内湖の回復は何時かな・・・・
新川のジャンボハゼも良いな・・・・