goo blog サービス終了のお知らせ 

つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

 2025.8.9 沖釣りクラブ例会タチウオ釣り型は◎数は×

2025年08月09日 20時54分33秒 | 釣り
       8月9日(土)曇り時々晴れ 南東風やや強い やや暑い
     本日の釣果
   沖釣りクラブ例会タチウオ釣り 福田港 勝栄丸さん
 クラブ員8名(1名は会長の孫FY君は初釣り)と常連さん3名の11名で
  やや風波は有りましたが、暑くも無く釣り日和でした
 釣り座はクラブ員左舷5名・後ろ向き2名・右舷大艫1名で常連さん右舷ミヨシに
    自分の釣り座左舷ミヨシ釣り日和
   午前10時釣り開始 ポツポツ拾い釣りでしたが
  自分は、流れに乗れず蚊帳の外・・・3時間程ボウズ
 やっと中りが出て、2匹釣った所で強烈な引きで良型
     折角カメラを出したので、左舷の釣り座も
   
  船長からの差し入れスイカ美味しく頂きました!(船上スイカは格別!)
   このスイカタイムから皆さん調子が上がりました(自分もです)
   そろそろ納竿時間の午後3時なので皆さんの自慢のタチウオを
     左舷ミヨシ自分(午前中はどうなるかとなんとか良型)
   左舷ミヨシ2SUさん自分と反対で午前は良い感じでしたが午後・・・
  左舷胴の間TYさん船中1匹目から良型まで
   左舷艫2N球君 途中まで自分と同じ0匹だったのに終わってみれば竿頭
    左舷大艫HGさん しっかり良型(小指が立ちそうですよ)
    後ろ向き左舷 FY君は釣釣りとは思えないしっかり良型
  後ろ向き右舷FW先生 孫指導しながらでもしっかり
   右舷大艫のMYさん右舷の釣れる波にはやや乗り遅れたようですが良型

     午後3時少し前に納竿
   本日の釣果
 タチウオ   8本(82~105㎝)
      メーターオーバー3本・82㎝が1匹いましたが尾切れ
       自分の指では4~5本の型は良いですが数は・・・(今後に期待)
  朝はどうなる事やらと心配(隣のSUさんも自分を心配してくれてたそう)・・・
 お纏り多く中りも無い・・・午後からやっと潮が変わったら短時間でやや取り戻し 
  お土産なんとかなりました(良かった!)
 午後が無かったらスイカを食べに来た思いでだけだったかも・・・。
   船上スイカは美味い!(船長に感謝)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 2025.7.12 沖釣りクラブ例会オニカサゴ釣り

2025年07月12日 20時41分41秒 | 釣り
        7月12日(土)曇り一時晴れ 南東風弱い 暖かい
     本日の釣果
   沖釣りクラブ例会オニカサゴ釣り
 福田港 勝栄丸さん クラブ員5名(右舷)と常連さん(左舷)4名の9名
  朝は風があり曇っていて気持良い 午前6時過ぎ釣り開始
    常連さんも全員釣友なので気兼ねなく楽しい釣りでした!
  右舷胴の間 自分の1匹目は午前6時半頃にアヤメカサゴ
  徐々に船内に魚が取り込まれるようにオニ・レンコ・アヤメ・ウッカリ等
 自分にはなぜかヨリトフグ・・・やっと8時半頃オニカサゴ(ホッとしました)
  右舷ミヨシ2のN球は連続オニ
   30分位してやっと2匹目
   ポツポツ釣れているが、潮が2枚潮でやり辛くなったりでお纏りも多い
  そんな中 N球絶好調
  自分の10時(4時間後)のイケス前回のイサキの茶色と違い赤で華やか
  港に帰港する前に 右舷胴の間の自分
   サバは大きいがレンコは小さい・・・

  右舷ミヨシ2のN球君 オニもレンコも良型揃い 
 
   右舷ミヨシのMYさんオニとウッカリ
  右舷大艫会長FWさん大きいのが無いと嘆いて・・・
   右舷艫2のHGさん前回マダイ入れ食いでしたが今回は撃沈だそう・・・
   左舷ミヨシの前回船中一のマダイでしたが今回は中型オニなのでNG
  弟子のHYさんが左舷ミヨシ2でオニとワニゴチ
  左舷艫2のKYさん今日も好調 良型数釣り
  左舷大艫 師匠のUYさん8目釣り
   午後1時納竿 この頃には風も無くなり暑くなってきましたがベタ凪に
  本日の釣果
 オニカサゴ   3匹(26・34・37㎝)
 ウッカリカサゴ 2匹(29・34㎝)
 アヤメカサゴ  3匹(19・22・23㎝)
 キダイ     3匹(21・25・25㎝)
 サバ      1匹(46㎝)
        5目
   このところの暑さからしたら風も有り雲も多いので釣り日和でした
  船中色々な魚が釣れて賑やかになったりお纏りで静かになったりしながらも
  数・大きさも色々ですが、楽しさが一番なので◎
   なかなか釣行出来ないオニカサゴ釣りですが底物は楽しいですね!
  次回はそろそろタチウオ釣りか夏のコマセ釣りもう一回かな?     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 2025.6.29 沖コマセ五目釣り まあまあかな・・・

2025年06月29日 20時45分50秒 | 釣り
         6月29日(日)晴れ時々曇り 南西風弱い 暑い
    真夏日 最高気温30.6℃最低気温23.9℃
      本日の釣果
   一ヶ月振りの沖釣りです
  クラブ員の4名と常連さん2名の6名で
   コマセ五目釣りに福田港 勝栄丸さんで
  釣り座は 常連さん2名は左右のミヨシに自分達は左右の大艫と胴の間
   自分の釣り座右舷大艫からミヨシを左は胴の間のHGさん
  左舷大艫のTYさんと胴の間SUさん ミヨシは釣友のIDさん
  午前6時釣り開始 ベタ凪 
 開始早々自分に中りで、前に走るので青物か?引きが重くなりマダイでした
  浅場なので下にもぐらずに走ったようですが嬉しい1匹でした
 直ぐ後に中りで船中1匹目になったのはHGさんでした(自分は大事にやり取)
    自分の1匹目(気が楽になりました)
   自宅で
  渋い時間や入れ食い時間が有り楽しみながら帰途のクーラー拝見
    左舷ミヨシの釣友のIDさん最後にマダイそれも本日船中1でした
  名人前回に比べると納得いかない様子ですが流石です
   
     左舷胴の間SUさんマダイが無いと泣きが入りました
  
  左舷大艫TYさんもマダイが無いと・・・
     右舷胴の間HGさん朝一から20分でマダイ3枚・・・
     投入すればマダイが食って来ると笑いが止まりません!
    
  右舷大艫の自分の釣果 右はソーダガツオ
   本日の釣果
 イサキ   32匹(31~36㎝)全て31㎝超えです

 マダイ    1匹(57㎝)
 アジ     2匹(32・34㎝)
 サバ     1匹(37㎝)
 ソーダガツオ 9匹(32~34㎝)
   5目釣りになりました
  一投目から良型マダイが釣れてスロースターターにしては◎な日でした
   イサキはこの調子ならかなり釣れるかもが・・・ソーダガツオに邪魔され
  お纏りが多くなり少し残念でしたが
   ソーダガツオも角煮にすれば美味しいしエサ用(オニカサゴ・タチ等)
  にもなるので助かります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 2025.5.28 沖コマセ五目釣り 釣り日和釣果はそこそこ

2025年05月28日 21時32分33秒 | 釣り
       5月28日(水)雨のち晴れ 南東風弱い 暖かいのち暑い
   本日の釣果
    沖のコマセ釣りにクラブ員のFWさん・TYさん・釣友のSUさんと
 福田港 勝栄丸 乗り合い11名でイサキ五目釣りに
  釣り座は左舷胴の間自分・艫2TYさん・大艫会長FWさん・後ろ向きSUさん
 朝 家を出る時間には雨でしたが、港に付くころには止んで海もベタ凪に
       午前6時釣り開始
  時間によってむらは有りましたが、イサキ・マダイ・アジ・サバ等か釣れました      
 朝一は直ぐにジャンボイサキが釣れ良い感じでしたが失速時間も有ったりでしたが
  釣果も5月にしては、そこそこ有り楽しめました
 朝からSUさんに良型マダイが釣れ 自分にも午前7時半前に良型マダイ

  どんどん暑くなってきましたが、気持良い風も出てきて苦にはなりませんでした
 午後1時少し前納竿 メンバーのクーラー拝見
  左舷後ろ向きSUさん良型マダイ2匹とイサキ多数
 
   
  大艫会長FWさんイサキ多数
 艫2TYさん 中ダイ2匹とイサキ多数(毎回良型マダイ釣っていましたが残念日)
   
  自分のクーラー 出足は良かったのですがイサキ最下位・・・
   本日の釣果

 イサキ   15匹(30~33㎝)全て30㎝上   
 サバ    1匹(44㎝)
 マダイ     4匹(21~53.5㎝)
 アジ      7匹(18.5~28㎝)
     4目
  良型イサキばかりで引きは十分楽しめ船中ポツポツと良型マダイが釣れたり
 サバが回ってきたりで、賑やかになったり中りが少なくなると
  沈黙時間も有ったりでいつもの風景ですが・・・釣りは楽しい!
 左舷ミヨシの常連KJさん70㎝級2匹・50㎝級1匹釣っていました・・・
  船長の言う「釣る人は釣る」を近くで確認しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 2025.5.14 沖コマセイサキ釣り△

2025年05月14日 21時02分07秒 | 釣り
       5月14日(水)晴れ 北のち南東の風穏やか 暑い
    本日の釣果
  久し振りの沖釣りに釣友のSUさんとその友人のFYさんの3名で
 福田港 勝栄丸さんで乗り合い11名でベタ凪の福田沖にコマセ釣りに釣行しました
  釣り座は左舷のミヨシにFYさんミヨシ2にSUさん胴の間に自分で
 午前6時の釣り開始からほぼ入れ食いでイサキ・アジが釣れてきました
  ベタ凪で池の様な海 自分の釣り座からミヨシ側SUさん・FYさん
 ジャンボイサキも釣れ朝は賑やかでしたが・・・
  入れ食いが続く分けも無く午前8時過ぎから流れが変わり沈黙状態が続きました
 誰かしらにはポツポツは有りましたが、上潮が速くなりお纏りも多くなって
  釣り辛くも
 そんな中、大サバが自分に掛かりましたが船縁で落としがっかり・・・
  午前9時頃もう一度自分に大サバが先ほどより少し小さかったですが立派
 その後後ろ向きの常連さんに超大サバが
     自分の大サバ
  自分は前半調子良かったですが、SUさんとFYさんは後半調子が上がって来ました
 昼前から少し波がといっても普段ならベタ凪範囲
  ここから誘いが変わったのでそれに乗れた人が結果を出しました
      SUさんジャンボイサキ掛かってます!
  自分の左 左舷艫2の常連KTさん
 アジ脳〆中(最近皆さん美味しさを求めて・・・)
 
  ミヨシFYさんのクーラー後半はここから釣れてきました
  ミヨシ2のSUさんのクーラー朝はさっぱりでしたが後半追い上げ
  艫2のKTさん今日はやや不満と
 
   午後0時半頃納竿
  本日の釣果
 イサキ   18匹(27~36.5㎝)30㎝上は16匹
 アジ   8匹(20.5~37㎝)30㎝上4匹
 サバ   1匹(49㎝)
        3目
  昨日はイサキが50匹前後と爆釣でマダイも混ざったそうです(アジは全く無し)
 自分の朝の様子では昨日位はと・・・甘かった(いつもですが)
  ベタ凪の時間 自分は良く釣れ(釣り)ました(自分釣果ほぼこの時間)
  昨日釣れたマダイが全く駄目でしたがアジは皆さん釣れました
 イサキは5月にしては昨日が釣れ過ぎただけで
  ジャンボサイズでまあまあでした(数釣りはこれからです梅雨イサキ)。     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする