ビクトリアハーバー
<6日目/9月22日 その3>
エアポートバスに乗り向かったのは旺角。
嫁さんがちょっと行きたい店があるらしくそのお付き合い。
地元の人の買い物ゾーンです。
その後、地下鉄に乗り香港島まで移動。
中環駅で降車し、夕食を食べに蘭桂坊に行ってみた。
ここに来れば適当な店があるだろうと思ったんだけど
どこの店も外国人ビジネスマン風な人達で満杯。
手に持っていたガイドブックの地図を見ると、
少し西に歩けば中華レストランが数件あるらしいので
小雨が振り始めた中、急ぎ足で移動。
美味しそうな麺屋をみつけました( ´ー`)ノ
後から調べると、地球の歩き方でも紹介されていたこのお店。
「チムチャイゲイ」という名前です。
麺は3種類からチョイス。
日本語表記は無いので麺の種類を選ぶのにちと悩む(苦笑)
具は3種類(ワンタン、すり身、牛肉)から選べる。
周囲を見渡すと、お椀は小ぶりな感じだったので
具は欲張りに3種類全部を注文。
出てきたのが↑これ。
空腹だった事もあったんだろうけど、
大変おいしゅうございました。一杯たったの300円。
嫁さんは具2種類だったので一杯260円。
サイドメニューにあった郊外油菜炒めも注文。
見た目よりボリュームはあり、
麺だけでも十分お腹一杯になります。
お店の中はこんな雰囲気。
麺×2、青菜炒め、コーラを2本頼んで計800円位。
食べ終わるころには雨も上がった。
この後、また九龍まで地下鉄で戻る。
ビクトリアハーバーの九龍側プロムナードを散歩。
コーヒーが飲みたくなってカフェを探したけど
夜なので開いていたのはスタバのみ。
ホテルに戻るころには深夜0時を過ぎてしまったが、
24時間空港の香港国際空港行きのエアポートバスは
夜中も関係なく走っているので問題なく帰れる。
尖沙咀のホリデイ・イン向かいのバス停から乗車。
誰も乗っていなかったので、
2階席の一番前に座り観光客気分を満喫(笑)
途中で2組乗ってきましたが、車内はガラガラでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます