goo blog サービス終了のお知らせ 

たかおうDIARY

札幌在住の会社員。仕事で函館と札幌行ったり来たりの備忘録。趣味の旅行と函館初心者の函館ぶらぶら歩きネタがメインです。

バンコク レストラン

2008年03月14日 00時23分00秒 | その他旅行関連

52818_4

52818_2

今日は有給休暇消化で休み。

だけど朝から仕事がらみで自宅に5回も電話が来る・・・

そんな状況なので外出は諦めて

旅行関連のサイトなどを暇つぶしに眺めて過ごした。

バンコクはトランジットで宿泊する程度の訪問が最近多かったから

街をちゃんと観光するのは結構久々。

今回泊まるバンヤンツリーバンコクの他にも

高層階オープンエアーのレストランが増えているらしい

↑の画像はルブア アット ステート タワーの63階にある

ザ・ドームというレストラン&バーの複合施設。

地上250m位の高さだそうで、バンヤンツリーと

同等ないしはそれ以上の高さかも。

チャオプラヤ川の近くに位置するそうで

繁華街にあるバンヤンツリーとはまた違う眺めが見れそう。

次のバンコク訪問時はチャオプラヤ川沿いのザ・オリエンタル

かペニンシュラに泊まりたいと思ってるので

その時にはここのレストランも寄ってみたい。


タイガーテンプル@タイ

2008年03月10日 22時58分49秒 | その他旅行関連

Pro_20489

※TigerTempleオフィシャルサイトより転載

来月のタイ旅行で行く予定だったタイガーテンプルの予約が取れた。

嫁さんの希望でスケジュールに入れる事にしていた。






タイガーテンプルはバンコクからミャンマー方面へ車で

3時間ほど行ったところにあるトラが放し飼いされている寺院だ。

野生のトラを保護して飼っていたのが始まりらしいが

世界でも珍しい、トラと戯れられる場所である。






※※※※※※※※※※※※※※↓説明文引用※※

人里離れた小さな寺で 9人の僧たちが

仏教の厳格な教えを守り、質素で清らかな生活を送っています。

しかし、ここは普通の寺ではありません。

この寺の僧たちは修行をしながら、

11頭のトラと一緒に生活しているのです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※






日本の旅行会社はここをほとんど取扱って無いので

バンコクの現地旅行会社のツアーに申し込むのが一般的な見学方法。






レンタカーや路線バスで自力移動する人もいるそうだけど

僕はもちろんらくちんなツアー参加( ゜д゜)ノ






ネットで検索すると地元の旅行会社が何社もヒットした。

出発時間、ガイドの有無、集合場所、使用する車、

参加人数等によって料金はまちまち。






バックパッカー街のカオサンを早朝出発でガイド無し、

欧米人とびっしり混載される内容で500バーツ程度から。

ホテル送迎は無いけど日本人だけのツアーで

食事がついて1500バーツ程度から。






僕らは今回時間の余裕がそんなに無いので効率重視。

以下の条件で旅行会社を絞り込んだ。

・夜に予定を入れたので18時までにバンコクに戻りたい。

・朝は8時前後に出発したい。

・ホテルまで迎えに来て欲しい。

・カンチャナブリの名所も廻れる。






以上の条件だと結局、適当なツアーが見つからなかったが、

夫婦2人だけで車をチャーター出来て、こちらの都合にスケジュールを

併せてくれる旅行会社を見つけたのでそこにオーダー。

今日、手配完了のメールが来た。

オレンジスマイルツアーという日本人が社長の旅行会社。

タイガーテンプルツアー料金は2人で5600バーツ。

1バーツ3.5円で計算すると日本円で19600

少し高いと思うけど、気兼ねなくのんびり行けるので

金額には目を瞑る。






タイガーテンプルは欧米人観光客が沢山訪れており

子トラだっこで写真を撮ると別途1000バーツ取られたり

現在はすっかり観光地化しているという話だけど

まぁ楽しみ。


中国

2007年10月27日 23時01分03秒 | その他旅行関連

中国

年末年始で中国に行くことにした。中国旅行は初めて。

本当は11月22日を休みにして、その後の3連休と併せて国内か東南アジア旅行しようと思ったんだけど、行きたい先の主だった東南アジアツアーや安い航空券は調べた限りではすでに満席。正規の航空運賃なんて高い金額をもちろん払う気も無いし、その時期のまだ残席のある国内ツアーも結構高い。そんな事もあり結局断念。その金額払うならと、色々考えて時期をずらし代りに年末年始に中国へ行くことにした。

12月29日出発で北京空港入り、北京・上海に滞在して上海空港から1月2日に帰国。5日間の駆け足旅行。中国は千歳発着の直行便があるので移動は楽ちんで良い。

チベットやウイグルなど自治区には興味津々だったけど、中国本体には今まであまり興味が無かったので早速「地球の歩き方 中国」を買って眺めてみた。地球の歩き方はなんとなく眺めているだけで旅行に行った気分になるので、行った事の無い国も含めて結構な種類が自宅の本棚にある。数年前迄のものは旅行者投稿も多く面白かったんだけど、最近の編集のものは本当に一般的なフツーの内容になっていてあんまり面白くなくなった。バックパッカーのトラブルが多いから責任持てなくなったのかなぁ。多少ガセだとしてもそんなの自己責任でいいと思うんだけど。ひじょーに残念。


旅行

2007年07月15日 00時07分00秒 | その他旅行関連

Maj20072

お盆の休みの前後に有給を足して

旅行に行くことにした。

何もこんな高いときに行かなくてもと自分でも

思ったのだけど、嫁さんが今年はそこしか

休みが取れないらしく仕方なく混み込み覚悟。

行き先はカンボジアとベトナム。

最初はアンコールワットをメインにするつもりだったのだけど

沢木耕太郎の本に出てくるホーチミンの「Hotel Majestic 」

泊まりたくて、Majesticでホテル指定の出来るツアーを

探しまくり、HISで見つけて申し込み。

1925年オープンだからすごく古いし

特に立派なホテルじゃないんだけど、

沢木ファンとしては行ってみたいなと思った。

ホーチミン滞在を長くしたので全部で8日間。

結局アンコールワットよりベトナムメインな旅行になった。

パルコのHISに行って入金とカンボジアビザ申し込み完了。

行きの飛行機が羽田しか取れていなく

成田はキャンセル待ち状態。

面倒だから成田で取れるといいなぁ・・・。