ボロブドゥールを後にして車に乗り込む。
世界遺産「ボロブドゥール寺院遺跡群」は
メインのボロブドゥールの他に
3キロ離れた所にあるムンドゥッ寺院と
その中間にあるパオン寺院の3つが登録されている。
ムンドゥッ寺院
道路脇の広場にポツンと姿を見せるムンドゥッ寺院。
物売りは沢山いたが、観光客は少ない。
中には如来像を中心に3体の石造仏がある。
↑の画像は真ん中の如来像。
寺院のある広場には
一本の大きなガジュマルの木があった。
地元の子供達が楽しそうに遊んでいた。
うずくまった子供の上を木のつるで上手く越えられるかを
競っているらしい。
試しに自分もやってみたが、子供のように身軽にはいかないね・・・・。
途中で「パオン寺院にも寄る?」と言われたけど
暑かったので車の窓からチラッと見るだけにした。
今回見学した「プランバナン」と「ボロブドゥール」が
インドネシアの世界遺産として有名。
あまり知られてないが、インドネシアには
ここジョグジャカルタの少し東に実はもう一ヵ所世界遺産がある。
「サンギラン初期人類遺跡」という世界遺産(文化遺産)。
ジャワ原人などの初期人類の骨が見つかった場所だ。
いつか行ってみたいが、ジャワ島にまた来る機会はあるかなぁ・・・・。