goo blog サービス終了のお知らせ 

たかおうDIARY

札幌在住の会社員。仕事で函館と札幌行ったり来たりの備忘録。趣味の旅行と函館初心者の函館ぶらぶら歩きネタがメインです。

シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾート(1)

2011年05月30日 01時02分47秒 | 「グアム11」

久々にグアムの備忘録。







<グアム旅行 4月25日 その2>







274

3日目その1の続き。

マッサージの後にウェスティンに戻る。

15時に迎えに来た送迎車に乗り込み次の宿泊先へ移動。

グアム2軒目の宿泊先は

シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾート。

タモンから車で15分くらいのタムニング地区にあるホテルです。







253

シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾート

07年にOPENしたグアムでは一番新しいホテルです。

といっても、別のホテルだったのを改装した建物ですので

施設が真新しいわけではありません。







222

フロントカウンターの左側の列、

カーペットが置かれて区切られているところが

ゴールド・プラチナメンバー用のチェックインカウンターです。

最初はそこに案内されましたが、

その後直ぐにフロントの隣にあるシェラトンクラブメンバーズラウンジに移動してチェックイン手続きになりました。

使いませんでしたがホテルでのSPGポイント利用の説明もありました。

・お部屋のUPG 1000ポイント

・$10ホテル利用料金サービス 750ポイント

・$20ホテル利用料金サービス 1500ポイント







221

眺望の良い部屋をダメモトでリクエストしていましたが

最上階になりました( ´ー`)ノうれしー。







213

シェラトンも最上階まで吹き抜けになっています。







189

ラグーナクラブスイートルーム

今回予約した部屋はラグーナクラブスイートです。

リビングはこんな感じです。







191

逆から眺めるとこんな感じ。

2人ですから、僕らには十分に広いです。







195

ベッドルームとバスルームです。

こっちの部屋のテレビは一度も使いませんでした(苦笑)

アメニティにロクシタンが置かれていました。







187

ウォークインクローゼットもあります。

インターネット接続は無料です。







192

ホテルからワインのプレゼントが置かれていました。

カリフォルニアの赤ワインです。







そのほかの特典として送迎サービスがありました。

空港-ホテル間の送迎と案内されていましたが

ウェスティンへ迎えに来てほしい旨を伝えると

直ぐにOKの返事が来ました。

その後、宿泊日の変更などで再度連絡を取りましたが

レスポンスが大変早く、気持ちの良い対応をしてくれるホテルです。







204

部屋からの眺めです。

海に近く眺めの良い部屋でした。

中央のプールがホテル自慢のインフィニティープールです。

奥の建物はチャペルです。







270

ウェスティン同様に、夜にはダンスショーが開催されています。


ヴィタリス

2011年05月12日 23時59分00秒 | 「グアム11」

<グアム旅行 4月25日 その1>

3日目。

朝食後、午前中はプールでひと泳ぎ。

ウェスティンはこの日までなので

昼過ぎにチェックアウトを済ませた。







184

次の宿泊先に15時に迎えに来てくれるように頼んでいたので

その間の時間で昼ごはん。

行った店はDFSギャラリアの向かい(ハイアット側)にある

ヴィタリスというイタリア料理店。







183

特に店を決めていなかったので

ぶらぶら歩きながらこの店の看板を眺めていたら

通りすがりの現地の人から「この店は美味しいよ」と

話しかけられたので、じゃあそうしますかと入ってみました。







170

店内です。なかなか広い店です。







172

お客さんは3組だけで大変空いてました。







179

ピザとパスタを一品ずつ注文しようと思っていましたが

他のテーブルのお客さんが食べている料理を見ると

サイズがかなり大きかったので

試しにピザだけ注文してみたら想像以上にでかい!!

ピザ1枚でお腹一杯になりました。







182

途中のコンビニでこんな物を買いました。

日焼けのヒリヒリ感を抑えてくれるジェルです。

確か4ドル位でした。

こんな物で効き目あるのかなぁ・・・・と思っていましたが

さらに酷いヒリヒリ状態にはならなかったので

ある程度の効果があったような気がします。







Img_0363

昼ごはんの後、フットマッサージの店に行きました。

ウェスティンとリーフホテルの間で営業している

「ベテラン指圧」という変な名前の店。

パンフレットはお洒落な雰囲気をかもし出していますが

実際のお店は全く違います(笑)

中国系と思われる熟年お姉さんがぺちゃくちゃ喋りながら施術してくれます。

30分で30ドルです。

この手の店は沢山ありましたが、大体30ドル前後の料金でした。

出張マッサージもやっているらしく

ホテルに呼んでも同じ料金だとの事です。


ウェスティン リゾート グアム(3)

2011年05月11日 01時26分17秒 | 「グアム11」

<グアム旅行 4月24日 その2>







113

夕方になり、ウェスティングアム内の

スターライトバーベキューに行きました。

ポリネシアンダンスショーを開催しているバーベキューレストランです。

念のため予約を入れましたがこの日のお客さんの入り具合は

座席の半分程度でした。

レストランの詳細はコチラ







137

17時半から営業していますが

音楽は18時半から、ショーは19時から始まりますので

18時半頃からお客さんが入りだします。







Dscf2697

注文したのはタロフォフォメニュー(1名68$)

食材はこんな感じです。







117

テーブルのコンロで好きなように炭火で焼いて食べます。







120

サラダ、ライス、スープ、フルーツ、野菜などはビュッフェカウンターから

自由に取ってテーブルに運びます。

ビールはなんと飲み放題です。







135

日が暮れだしてきた頃にダンスショーが開始です。

プールや建物がライトアップされて綺麗です。







156

ショーはなかなか本格的で

ファイヤーダンスなどもあり

6~7名のダンサーが一生懸命踊っていました。

観光気分で盛り上がります(笑)

一通りのショーが終わった後、お決まりのお客さん参加タイムになりました。

それほどお客さんが多くなかった事もあるのでしょうけど

壇上に上がれと真っ先に声をかけられて困りました(苦笑)







133

夜のウェスティンホテルです。







131

ビーチでは夜空を眺めている人がちらほらいます。

賑やかなのは嫌いではないですが

人が多くない時期も静かで良いものです。


ウェスティン リゾート グアム(2)

2011年05月10日 12時45分12秒 | 「グアム11」

<グアム旅行 4月24日 その1>




088

グアム2日目。

朝から快晴です。







096

朝食はクラブラウンジで食べます。







045

ラウンジの中はこんな雰囲気。

僕らの滞在中はいつ訪れても数席空いてましたが

そんなに広くないので、繁忙期ならかなり混雑するでしょう。




ちなみにクラブラウンジの利用時間や特典は

コチラのページをご参照ください。







093

朝食メニューはこんな内容です。

お腹は満たされますが非常にシンプルです。

朝ごはんビュッフェは豪華なものがいいぞ!!と思う方は

追加料金で通常の朝食会場に行くのもありかもしれません。







099_2

朝食後はビーチへ移動。

ホテルゲストしか居ませんのでのんびりできます。







051

ウェスティンでは毎日結婚式が行われてました。

この時はアメリカ軍の制服を着た軍人さんがビーチで記念撮影。

こういう姿も外国人はサマになってますね。







102

ロイヤルビーチクラブ宿泊者専用のカバナです。

8個しかないので午前・午後半日ずつの予約制です。

普通のビーチチェアより狭いです。

無造作に置かれていてお洒落感は全くありませんので

それほど利用価値の高いものではありません・・ハァァァァァァァ!(゜o゜;

僕らも1時間ほど使いましたが直ぐにプールに移動しました。







052

プールです。

グアムの紫外線は日本の6倍だそうですが

パラソルが無いんですよ。ウェスティンは。







Dscf2693

日除けが無いと辛いので

昼は使われていないディナーバイキングレストランのすぐ隣の席に陣取りました。

日差しが強い時や食事はすぐ後ろのレストランの席を借りて

のんびり過ごしました。







107

ビーチサイドにはカウンター席のプールバーがあるだけで

レストランが無いのですが、ビーチでの食事は

館内レストランへのオーダーで対応しているのかな?

特に確認もしなかったのでよく分かりません。

この日は朝食を遅く食べてしまい

夕方にはすでにディナーの予約を入れていたので

昼は軽めにホテル向かいのABCストアの惣菜で済ませました。

いなり寿司やおにぎりなどの日本食が沢山売られていて驚きました。

それだけ需要があるのでしょうね。

意外と美味しかったです。

水着にTシャツだけ羽織ってコンビニに行っても

周囲と全く違和感無いのが楽でした(笑)







109

夕方、食事に行く前にラウンジのカクテルアワーに

寄ってみました。

簡単なおつまみが何種類か用意されています。







110

お酒類はこんな感じで置いてあります。

白ワインを貰いました。







111

もちろんビールやソフトドリンクも用意されています。


T.G.I.フライデーズ

2011年05月09日 00時02分33秒 | 「グアム11」

<グアム旅行 4月23日 その4>

061

グアム初日の夕ごはんを食べに外出。

ウェスティンはタモンの中心部に徒歩で行ける距離で便利です。







067

ショップめぐりをしているうちに空も暗くなってきました。

19時頃には日が完全に暮れて夜になります。

初日なのでアメリカ領らしく「ホットドッグ」を食べようと

お目当ての店に行きましたが、あいにく改装中







084

代わりに、日本にも店舗があって定番ですが

フライデーズのタモン店に行きました( ´ー`)ノ

トムクルーズの映画「カクテル」の技術指導をした店だとか。







069

GW直前という事も有るのでしょうけど、

日本人よりグアム現地の人の姿が多かったです。







071

予想通りヘビーな食べ物が多く、物凄く注文に悩みました(苦笑)

店のおススメの19.9ドルのセットメニューを2人分注文しました。

前菜+メイン+ドリンクのセットです。

セット料金のほかに会計時にサービスチャージが十数%取られます。







070

前菜とメインをそれぞれ3~4種類の中から選べます。

メインをハンバーガーにしてみましたが、

ものすごーーくデカイ

画像では大きさが伝わりにくいと思いますが

ステーキに近い大きなハンバーグが2枚入ってます。

料理を残すのが嫌いなので多少多くても完食するのですが

この時は半分くらいしか食べられませんでした・・・・・・。

近くに座っていた女性3人組も1人1品ずつ注文していて

出された料理の大きさを見て目が点になってました(笑)

2人なら単品で前菜とメインを1品ずつ注文して取り分けるのが

ちょうど良い量だと思います。





ドリンクの選択肢にはアルコールも何種類かあって

その中からカールスバーグを頼んだのですが

小瓶と思っていたら大瓶を「ドン!」と置かれたので

「うお、さすがアメリカ。セットのドリンクも大瓶かよ」と

感心しながら飲みました。

会計時になぜか5ドル追加請求されていたので、

「この5ドルは何だい?」と尋ねると

ビールが大瓶だから5ドル追加だという・・・・・・

「大瓶を頼んでないよ」と

しばらく押し問答しましたが「大瓶だから」の一点張りです。

実際に飲んじゃったし

注文時のこちらの確認ミスかもしれないなぁ・・と

取り合えず納得して支払いましたが

今後この店でセットメニューを注文する方はメニュー表を少々注意してみてみてくださいね( ゜д゜)ノ


ウェスティン リゾート グアム(1)

2011年05月08日 01時04分40秒 | 「グアム11」

<グアム旅行 4月23日 その3>

グアム滞在中に2軒のホテルに宿泊しました。

最初に宿泊したのはウェスティン・リゾート・グアム。

空港からタクシーで15分程でホテルに到着です。

タクシー料金はチップも含めて20ドルでした。







047

ウェスティン リゾート グアム

タモン湾のホテルが立ち並ぶ地域にある21階建ての

全室オーシャンビューのホテルです。

ここに泊まるのは今回が初めてです。







056

フロントで名前を告げると

21階のクラブラウンジへ案内されて

そこでチェックイン手続きをしました。

クラブルーム特典のラウンジ利用や専用ビーチの説明を一通り受けてからルームキーを渡されました。







033

ロイヤルビーチクラブルーム

19階の部屋をアサインされました。

想像していたより広く感じた室内です。

バスルームも広いです。







037

DVDデッキや空気清浄機なども備わっていました。







086

部屋からの眺めです。

パーシャルオーシャンビューの部屋で予約を入れました。

真ん中よりやや海側の部屋でしたが

建物の形状的に海に真正面の部屋はヴィラ以外には無く

どの部屋までがオーシャンビューで、どこからがパーシャルオーシャンビューなのかはよくわかりません(笑)

事前に眺望の良い部屋をリクエストしていましたが

まずまず良い位置の部屋でした。







089

街側の景色です。

DFSなどの買い物エリアもすぐ近くで便利です。

空港から航空機が離発着するのもよく見えます。







057

日が暮れだした頃の景色です。

クラブラウンジやビーチの感想はまた後日。


CO970 機内食

2011年05月03日 16時14分45秒 | 「グアム11」

<グアム旅行 4月23日 その2>

サクララウンジで朝食代わりの軽食を頂いた後、

免税エリアで煙草を1カートン購入。

10個で4400円の煙草が2900円で売ってました。

製造ストップの影響でいつも買ってる銘柄が

札幌市内で現在品切れ中なので

この時にもう少し多く買っておけば良かった・・・と

今更ながら後悔しています。







030

コンチネンタル航空 CO970便に搭乗。

定刻どおり11時40分に出発。

機材はB737-700、C席は2-2の3列で12席でした。

この日の乗客は半分の6名です。

クラスJをちょっと広くした程度の狭いC席ですが

3時間半の短いフライトですので

足を組んで座れるだけでも十分です。

願わくばフットレストが有ればもっと良いですね。

ウエルカムドリンクにシャンパンを貰いました。







023

短時間のフライトでも機内食はちゃんと出ます。

上の画像はポークのソテー。こちらは僕が食べました。







024

嫁さんが食べたのがサーモンのグリル。

どちらも美味しかったです。

ワインは赤白ともに2種類用意されていました。







027

デザートのマンゴープリン。







031

B737-700の機材は座席にモニターが完備されてません。

吊り下げられたモニターで映画が放映されます。

上の画像の方がこの便のチーパーさん。

気配りがちょうど良い加減で親切な方でした。







032

機内で飲んだワインが効いてウトウトしていると

あっという間にグアムに到着。

16時10分到着予定でしたが少し早めに着きました。

入国審査も1番乗り、荷物も最初に出てきたので

サクサクと空港の外に出ることが出来ました。

この速さはC席の良さですね。







皆さんご存知だと思いますがグアムはアメリカ本土と違って

グアム-北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラム

適用されるので日本人の45日間以内の滞在であれば

ESTA申請が必要ありません。

※入国時には両手指の指紋をスキャンされ「入国理由」「滞在日数」「グアム訪問歴」を流れ作業的に一応聞かれました。







空港出口のタクシー乗り場から

タクシーに乗り込み、この日の宿に移動です。


セントレア サクララウンジ

2011年05月02日 23時36分01秒 | 「グアム11」

4月23日から29日までの7日間でグアムへ行ってきました。

(そのうち1泊は東京だけど)

「暖かい所へ行きたい」僕の希望と、「買い物がしたい」嫁さんの希望の両方を満たしていて、特典航空券の空きがある所・・・という事でグアムになりました。

グアムへは8年ぶりです。

日本人旅行者が沢山いるので

外国旅行の気分は薄くなっちゃいますが

フリーポートで島内は全く税金がかかりませんし

円高効果もあって買い物にはなかなか良い場所でした。

という訳でいつもの備忘録です(´ー`)y━~~







<グアム旅行 4月23日 その1>

今回の旅程は空席の関係で

往路:新千歳→セントレア→グアム

復路:グアム→成田→新千歳

という乗り継ぎになりました。

新千歳からの直行便に乗れば楽だったのですが

たまたまこの日に便の設定が無く

行きは名古屋へ移動して乗り換えです。







003_2

新千歳空港

朝一番の名古屋行きに乗るために

5時起床で6時に自宅を出発。

空港近くの駐車場に車を預けて、7時過ぎに新千歳到着。

直前まで3週連続で出張に行っていたので

旅の荷物の用意を全くしておらず、

前日に寝たのは深夜2時頃。

いつもの事ですが非常に寝不足の状態での出発です。







006

中部国際空港

新千歳を7時45分出発のANA702便でセントレアへ。

セントレアには9時30分に到着です。







017

セントレアのサクララウンジ

今回はコンチネンタル航空のCクラス利用です。

グアムまでの短距離でビジネスクラスの必要性はさほど無いのですが

失効間近のマイレージが残っていたので

バリ旅行以来3年ぶりのCクラスにしました。

セントレアから国際線に乗るのは初めてだったので

スターアライアンスラウンジを利用するのだろうと思っていましたが

コンチネンタルのお姉さんにサクララウンジへと案内されました。







008

ラウンジ内の画像です。

それほど大きなスペースではありません。

窓側にPCブースが並んでいました。







007

オニギリ、ベーグルなどが数種類置いてあります。

成田のようなホットミールはありませんが

朝ごはんにはちょうど良い感じです。







011

お酒はバーカウンターに用意されていました。

白ワインを1杯だけ頂きました。







012

奥にそこそこ広い喫煙室があります。

喫煙室にもお酒が用意されています。

マッサージ室では無料でマッサージも受けられます。

GW前という事もあるのでしょうけど

大変空いていて静かなラウンジでした。