旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ20年?世界を飛び回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。

11月24日 せっかくの古刹も商魂丸出しじゃあね

2020-11-25 10:13:50 | 御朱印集め

坂東札所の御朱印帳を見たら、

自分の脚で順に繋いでるつもりだったのに飛び飛びだ

そうだ、お寺の番号順じゃなく、昔の巡礼者がよく辿った道順だからだ

それと、神奈川の大山の雪が溶けてからと、その区間は後回し

途中で、昔を偲ぶなら自宅発着だとまた順序を変更してたし

で、日光まで行って春になり、夏場は山へシフト、札所巡りは休止

日光の立木観音中禅寺は奥日光の中禅寺湖のところだから

冬になってしまったら、ロードでも行きにくい。今のうちに

常磐方面の帰り道は日光を通るので、別途出直すより

もう一日伸ばして片付ける計画で、御朱印帳も忘れず持ってきた

西参道そばの駐車場が昨日まで平日も休日料金だったので、今日を待っていた

24時間400円と30分200円じゃ大違い

街はずれに旧道を見つけ

清瀧から中禅寺湖への古道は

ほぼ第1いろは坂沿いで、改修により古道そのものは消失

子どもの頃、はぢめての家族旅行だったかで?日光に来た

東武の駅からチンチン電車で馬返し

ケーブルで明智平

そこには普通に大型バスがいて、中禅寺湖や湯ノ湖に行った

バスはケーブルに乗れないのにどうやって山の上に?とその後疑問に

というのも、その少し後に「いろは坂開通」とか大騒ぎで

紅葉の時期ずら~っと車が繋がってるのが毎年新聞に出てたから

それまでは道があったの??と

まあ、古道をもとに改修して、なんとか車の通れる道になり

「酷道」120号になっていたのだろうな。

クネクネ、デコボコ道をバスに揺られたらゲロゲロだから

奥日光へはケーブルカーで行くのが普通だったようだ

何回も車で通り、脚で走ったこともあるいろは坂

古道はないかなと思いながら歩いて、そんな昔を思い出した

道自体の痕跡はないけど、男体山遥拝所など残っている

そういえば車でピューっとの時も横目でチラ見してた

華厳の滝は無料展望台まで(この辺だけは連休明けも人出が多い)

今日、下界は寒かったけど奥日光はピーカンでポケポカ

二荒山神社は男体山に登るとき入山料を取られたけど

神社までなら無料

白状しますと、中宮祠を中宮寺と思って、神仏金剛だと勘違いしてた

これなら、総理大臣が務まっちゃうかな~W

観音様は別においでで「立木観音」

あ、その存在は知ってた。半月山、社山に登ったとき近くを通ったと思う

中禅寺だから中禅寺湖。湖の方が古くからあるけど名前はあとから

入るのに拝観料500円

御朱印帳は、どこも今まで300円だったのに、なんと500円

全国一律に決まってるわけじゃないから文句は言えない

本堂に入ったら、ご案内しますのでしばらくお待ちくださいと。

文化財の説明をしていただけるのだと思った

が、それは一言だけで

毎朝僧侶が護摩だきして、そのありがたいなんたらで作ったお守り

毎年買い替える必要なく一生ものだから2000円は安いでしょと

スルーして次のお堂へ進もうとしたら

皆様、お守りの御用命は、としつこくしつこく何回も

次に階段を登って五大堂へ

中央の不動明王様は単体でもあちこちに祀られたいるけど

5体の明王様は珍しいです、と

そしてまた、僧侶が毎朝御祈祷するから願い事をお書きください

2500円からです。

良い香りの御線香もあります、いかがですか。

しまいには思わず笑っちゃうところだった

↓は、境内から男体山、中禅寺湖の眺望


最新の画像もっと見る

コメントを投稿