めぐりの花と旅

      花や実、旅~ときどき手作り品も・・・

めぐり~北陸めぐり (能登金剛遊覧船~のと鉄道)   8月7日(水)

2019-08-07 06:21:01 | 旅行
7月26日・・・
2泊3日の旅も最後の日となりました。
ブログに載せると言うことは帰ってからも資料をみたり調べる事もあり記憶に残ります。

          


やせの断崖
  


義経の舟かくし
兄の源頼朝の厳しい追手から逃れる義経と弁慶らが奥州へ下る途中
荒波を避けるため舟を隠したと伝えられている入江の岩場です。
  


機具岩 (走行中のバスから撮る)
機織りの道具のような岩々からなっている所から名付けられました。
伊勢の二見岩に似ていることから「能登二見」とも呼ばれている。
大きい方が女岩(16m)    小さい方が男岩(12m)
          


能登金剛遊覧船(60分)
  

  

          

巌門に行く階段が見えます。20代の頃、そばまで行きましたが
あれから何十年も・・・今は無理と思いやめました。
          

厳門
          


幸せのがいもん橋(船より)
  


階段を上がると幸せのがいもん橋
  


上からの眺め
  


鉄道郵便車「オユ10形」
1986年まで使われていた郵便車が能登中島駅に1両の車両が保存展示されている。
現在では2両しかない。郵便物を運ぶだけでなく車内で仕分け作業をしていた。
  

  


フクシアピンク
駅ホームに飾られていた一番美しい花だった。
          


のと鉄道「観光列車」
「のと里山里海号」は能登の匠の技がいっぱい!のどかな風景も素晴らしい!
七尾と穴水を結ぶローカル鉄道。能登中島駅から和倉温泉駅までの約15分を楽しみました。
  

  


青林寺
皇族が滞在した建物が残る珍しい寺
  


青林寺客殿(和倉御便殿本殿)
御便殿は天皇をはじめ皇族の方々が地方に行幸、行啓された際に、ご宿泊所や休憩所として設けられた建物です。
御便殿が建物として現存するのは和倉温泉と島根県浜田市の2ヶ所のみです。
正絹の座布団が展示されています。
  


折上げ格天井
虎斑の木目が見事な栃の木が使用されています。
  

          



 ご覧いただき
  ありがとうございます🍀


          








この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« めぐり~北陸めぐり (すず塩... | トップ | めぐり~庭に咲く夏の花と実... »
最新の画像もっと見る

旅行」カテゴリの最新記事