7月6日・・・
地区センターに本を借りに行きました。
読む本がなくて、わざわざ行ったのに2冊とも好みでなかった。
借りた人が多い本でも失敗することもある事を知った。
雨で、どんよりした天候だったので写真はどれもパッとしません。
せめて最初の画像は明るくしました。

オレガノ・ケントビューティー
少し高い風通しのよい所に植わっている。環境が良いのか毎年、咲いています。
魅力ある花! ドライフラワーにもなるし育ててみたいですが一度失敗している。


オリヅルラン
こちらは葉が硬くランナーが出来るタイプ。
下は我が家にある葉が柔らかくランナーが出来ないタイプ。


アジサイ
こじんまりして可愛らしかったので・・・

クチナシ
これでも、やっと撮れた一枚です。白色は難しい~

クレオメ

ヒルザキツキミソウ
可愛い花ですが丈夫すぎて野生化しているとか 狭い我が家向きではないですね。

ムクゲ


チャイブ
調べてみると別名;セイヨウアサツキ シブレット エゾネギ
効能の素晴らしさ 育てて料理に使ってみたいです。

キキョウ


ご覧いただき
ありがとうございます🍀
地区センターに本を借りに行きました。
読む本がなくて、わざわざ行ったのに2冊とも好みでなかった。
借りた人が多い本でも失敗することもある事を知った。
雨で、どんよりした天候だったので写真はどれもパッとしません。
せめて最初の画像は明るくしました。

オレガノ・ケントビューティー
少し高い風通しのよい所に植わっている。環境が良いのか毎年、咲いています。
魅力ある花! ドライフラワーにもなるし育ててみたいですが一度失敗している。


オリヅルラン
こちらは葉が硬くランナーが出来るタイプ。
下は我が家にある葉が柔らかくランナーが出来ないタイプ。


アジサイ
こじんまりして可愛らしかったので・・・

クチナシ
これでも、やっと撮れた一枚です。白色は難しい~

クレオメ

ヒルザキツキミソウ
可愛い花ですが丈夫すぎて野生化しているとか 狭い我が家向きではないですね。

ムクゲ


チャイブ
調べてみると別名;セイヨウアサツキ シブレット エゾネギ
効能の素晴らしさ 育てて料理に使ってみたいです。

キキョウ


ご覧いただき
ありがとうございます🍀
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます