黒猫 tabby の本読み日記

日々読み飛ばしている本と、その日の思いを、きまぐれネコがつづります。
猫と女の子と、本の世界に癒しを求めて。

「未納が増えると年金が破綻する」って誰が言った? 細野真宏

2009-12-30 | Weblog
予備校の人気数学講師。一般向け経済解説書作家。

数学的思考力がないと陥る間違い(宝くじの当たる売り場)や、
ニュースに翻弄される例を説明。

そしてプライムローンから年金問題の解説。
プライムローンの問題の解説を易しくしており、問題の理解はできる。
しかし、では年金問題が大丈夫な説明は、年金の仕組みをもう少し細かく示してくれないと、やはり裏

があるのではないかと思いたくなる。
大丈夫な説明というのは、そう簡単には納得できない。説明者自身が想定していない状況も起こるだろ

うし、ここでは説明していないけど実は....な条件もある、なんてことが出てくるのではないか?
単純な、政治不信・年金官僚不信だが。
細野氏の説明の範囲は納得だが、もしそうなのであれば年金担当者はよほど説明が下手なのであろうか

。どんどん悪者になっていくのに。

「数学嫌いでも数学的思考力が身に本」を読もう

アッというまにマジシャンになれる本 ゆうきとも

2009-12-30 | Weblog

クローズアップマジックの入門編
コイン、トランプを使った、簡単なレベルのマジック。
でも、最低限パームフィンガーができなければちょっと厳しいかな。

できそうなものをいくつか
1)一致するカード
 シャッフルして、二つに分けて、二人で持ちます。一枚ずつ交換し、後ろ手でカードの中ほどに逆向

きに差し込みます。前に出して、重ねて、台に広げると、先ほどの2枚が表向きになっていますが、
あれ不思議、同じ色の同じ数字です!(渡すカードと自分の残すカードは、自分が選べますね)

2)ポケットカード
 裏のまま、3枚のカードを引いて、その内1枚を選んで覚えてもらいます。
 3枚を胸ポケットへしまいます。
 1枚を選んで、”これは違う”といって、裏のまま捨てます。
 2枚目は、”これですね”といって、ポケットへしまいます。
 3枚目は、”これも違う”といって、裏のまま捨てます。
 ここで相手に選んだカードを言ってもらうと、ポケットからそのカードが出てきます。
 (しまう時、ボトムカードを覚える。事前に2枚のカードをポケットにしまっておく。
  1枚目は仕込んだカードを捨てる。
  2枚目のカードの時、相手の3枚のトップカード(または真ん中)を覚える。
  3枚目も仕込んだカードを捨てる。残った3枚のうち、トップとボトムは覚えている。
  相手が言ったカードをポケットから出して見せる。)

3)一人では立てない!?
 催眠術です。テーブルに相手と座っている時、相手の手を握って、
 ”合図をするとあなたは一人では立ち上がれなくなる”といって、合図をします。
 相手が立ち上がろうとする時、自分も一緒に立ち上がる。(一人じゃない!)

4)塩と胡椒を瞬時に分ける Bar Bed
 紙の上に、塩と胡椒をふりかけ、30秒以内に塩と胡椒を分離できるかを賭けます。
 コップの水を用意し、塩を胡椒を入れれば、塩は溶け、胡椒は水面に浮かぶので、分離できます。
 

野獣系でいこう!! (宮台真司)

2009-12-02 | Weblog

ソファーに腹這いになって、ミニスカートを右手でまくり上げ、足を開いて、こっちを見ている女の子。
表紙がエロチックなのはamazonで知っていたが、これが厚い。
図書館で借りたが、カバンにはいらない。いや、ギリギリはいった。
この表紙のおかげで、外でも家でも読めないが、内容はところどころ面白い。

構成は、19人+1の対談集

オウムとサブカルチャーと女子高生

終りなき日常を生きろ:この言葉に救われた一人になるのか、いまごろ。
雑多なトリビアみたいな知識が増えるが、社会との向き合い方が
今ごろわかる。
かわらない毎日を生きていく、術はなに?
女の子に学べ
初めから期待されていない、自分に期待していない。
輝かない毎日、延々と続く毎日、その日々の楽しみ方を。

あぁ、読み終わらない。延長しようっと。