
京都 北野天満宮・大福梅の授与 13日~25日
北野天満宮は、京都市上京区にある神社です。学問の神様・菅原道真が祀られています。北野天...

京都 安井金比羅宮・しまい金比羅 10日
京都の中でも有名な観光スポットである祇園。その祇園と呼ばれる地域には有名な寺社仏閣が多...

京都 了徳寺・鳴滝の大根だき 9日・10日(※2024年度は中止)
鎌倉時代の建長4年(1252年)、浄土真宗の開祖である親鸞聖人が愛宕山中の月輪寺に師である法...

京都 針供養(虚空蔵法輪寺) 8日
今回は 紅葉を楽しみながらの散策、嵐山の渡月橋から西を見ると山の中腹に多宝塔が見えます...

京都 千本釈迦堂・成道会法要と大根だき 7日・8日
おかめコレクションがユニークな千本釈迦堂。釈尊が悟りを開いたという日を記念して、大報恩...

京都 厄除けをかねた京の師走の風物詩 大根焚き
厄除けをかねた京の師走の風物詩昔からこの大根を食べると中風にかからないと言われています...

京都 地主神社・しまい大国祭 5日
社殿修復工事のため8月19日より閉門とさせて頂きます(工期約3年)。何卒ご理解賜ります...

京都 北野天満宮・献茶祭 1日
秀吉が天正15年に開いた北野大茶湯(おおちゃのゆ)にちなんだ行事です。現在11月26日に木幡(こ...

京都 紅葉100シリーズ ただいま見頃紅葉の名所
■東福寺「紅葉を観に来ているのか、人を見に来ているのか分からないくらいに混むので、地元人はかえって近づかない(笑)。それでも見る価値は十分にあります。」「IR伏見駅から山門をくぐり...

京都・伏見の大仏さま 欣浄寺(ごんじょうじ)
深草少将と小野小町の百夜通い伝説の地百夜通い伝説とは深草少将が思いを寄せる小野小町に百...