
京都 桜シリーズ 桜の円山公園
桜が咲き誇る園内で、ひときわ目を引くのが、「祇園しだれ」の名で親しまれているしだれ桜。...

京都桜 平安神宮・紅しだれコンサート (中止)
一度は足を運びたい!京都のおすすめ花見スポット。平安神宮の桜は、京都の春の名所の1つとな...

京都 二条城・観桜茶会 中止
1602年に徳川家康によって、京都御所の守護と将軍上洛時の宿泊所として二条堀川の地に造営された二条城での観桜茶会。京都の二条城では桜の満開となる4月9日に毎年観桜茶会が催されます。...

京都桜シリーズ 隠れた桜の名所勧修寺
勧修寺は、光源氏と明石の君との身分違いの恋のモデルにもなったとも伝えられている、『今昔...

京都桜シリーズ 祇園白川の桜
しばしばテレビドラマの舞台となる祇園白川。祇園特有の風情ある街並みのなか、咲き誇る桜並...

京都 鞍馬寺・花供養(花会式) 2020年4/5(日)~/19(日)
春の訪れを感じる鞍馬。 謡曲「鞍馬天狗」で「雲珠(うず。馬の鞍につける宝珠の形をした飾り...

京都京都桜シリーズ 桜守・佐野藤右衛門さんと植藤造園のお庭
円山公園の大枝垂れ桜を始め、全国の桜を育て、パリやニューヨーク等世界各地でも日本庭園を手がけ、枯れかけた桜を再生する桜守として知られている「植藤造園」(1832年創業)16代目・佐...

京都の桜シリーズ 京都御苑の糸桜
京都府京都市上京区にある公園。1869年の東京遷都後に荒廃した京都御所周辺を整備したもの。...

京都桜シリーズ 京都御所
ここは東京に遷都されるまでは歴代の天皇のお住まい(内裏)で、周囲には貴族の邸宅がたくさ...

京都 上賀茂神社・賀茂曲水宴 2020年度は中止
平成6年皇太子殿下御成婚・平安建都1200年・上賀茂神社第41回式年遷宮の際、奉祝記念事業として「賀茂曲水宴」が復活しました。上賀茂神社は、京都市北区にあります正式名称は、賀茂別雷...