Tsuruday

日記のようで
落書きから宇宙開発まで
なんでもありのblog。

ASAT

2007-02-06 09:09:39 | 宇宙
ちょっといろいろあって更新が滞っていましたが,
中国の衛星破壊実験に関して.

まさか現実にこんなことが起きるとは.
軌道上で意図的に衛星を破壊するなんて,
昨年卒論でデブリをテーマにした研究で
小型衛星破壊実験(もちろん地上で)を行った
私にとっては人事とは思えないショッキングなニュースでした.
私が行った実験では15cm立方,重量約800gの小型衛星模型に
秒速1.5km/sと4km/sでそれぞれ40gと4gのアルミ球の弾をぶつけたのですが,
衛星は完全に破壊されてしまいました.
約1年前に手作り衛星の無残な最後を2回も見届けただけに
同じような破壊が軌道上でも起こったのだと想像するとぞっとします.

ニュースによると10~100mmの破片は推定4万個ということでしたから,
1~10mmの観測が難しく脅威になりうるサイズのデブリは
もっと多くばら撒かれたのでしょうね.

うちの研究室の先生(ボス)のところにも
今回の中国の衛星破壊実験でその軌道における衝突確率が
どれだけ上がったかの計算の依頼がきていました.
助手のごんざぶさんや低軌道のデブリ環境モデルをつくっているDのなるなるさん(+追加)
も計算をされていたようです.
私は軌道計算や衝突確率の計算は今までちゃんとはやっていなかったので,
結果を聞いて驚いているだけでしたが,
今回のこの件で,デブリの軌道や衝突確率計算にも興味が出てきて
自分でもやってみたくなったので,勉強を始めたいと思います.
(とはいえ,今は"衛星"があるので,
きちんとやれるのは先のことになりそうですが.)

なるなるさんも書いてましたが,
国連…
びっくりです.

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遅くなったけど (TRD)
2007-06-10 00:00:50
しばらく放置してて、最近ようやくコメントに気付きました(^^;)ごめんなさい。

よかったら今後とも覗きに来てくださいな。
Unknown (飛狐)
2007-05-13 22:42:17
微妙な所にコメントを。

2月に引越しをしまして、無ネット環境で頑張ってきたのですが、とうとうネット開通しました。又、ちょくちょくお邪魔させて頂きます。

ウチの研究室でも中国デブリの問題は話題になっておりました。。丁度研究室のメンバーにプラネテスを貸しまわってた時期なので、議論もより盛り上がりましたよ(笑。 デブリ問題が解決されないことには、宇宙進出もままならないので、貴研究室に期待を寄せております。

ではでは、これからもお体にお気をつけて。