或るScientistの徒然なるつぶやき

つれづれなるままに、日ぐらしPCに向かひて、心に移り行くよしなしごとを、blogに書きつくれば......

なぜ、島根県は「竹島の日」を制定したか。その根底にあるもの。

2005-03-29 00:04:26 | weblog
国会会議録検索システムで検索して、歴史を探ってみる。
本会議の議事録に「竹島」、「韓国」、「拿捕」のキーワードが現れるのは、昭和28年10月31日 衆議員本会議 須磨彌吉郎の発言である。
「最後に日韓問題でございますが、一衣帯水の韓国との間には、日本として、他のいずれの国にも率先して、ぜひとも友好なる関係を設定することを望むことは申すまでもないのでございます。しかるに、竹島の問題と申しましても、李承晩ラインの問題と申しましても、これは実に解しがたい暴挙でありまして、かかることが起りましたことは、返す返すも残念で、遺憾でございます。これらの韓国の主張が理不尽でありますことは、どなたも御異存がない。国際法を無視しました暴挙であることは言うをまたないのでありますが、しかしながら、その設定いたしました李ラインを越えたかどをもつて、四十二隻の漁船がすでに拿捕せられており、四百七十四人を数えている乗組員がすでに監禁をされている。毎日新聞紙一枚を買う値段にひとしいような金で一日の食をあてがわれている。裁判にかかつても弁護士の立会いができない。かようなる事態は、私は日本人としてまことに義憤を感ずるものであります。(後略)」

さて、生まれる前のことなので、まったくしらない言葉が出てきているのだが、「李承晩ライン」とは何か議事録から探ってみよう。
昭和28年11月03日 衆本会議 田口長治郎
「そもそも日韓漁業紛争の問題は、昨二十七年一月十九日、突如として李承晩大統領が海洋主権宣言なるものを発し、朝鮮半島周辺の公海に、日本領土竹島を含む広大なる海域に一線を画して国家の主権を行使するといういわゆる李承晩ラインなるものを設定し、日本漁船の操業を禁止したことに始まつたのであります。日本政府は、ただちにこの不当なる措置に抗議して反省を促し、その撤回を求めたのでありますが、韓国政府は、ごうもその態度を改めようとせず、多くの漁船の拿捕抑留を繰返し、遂に去る九月七日には二十四時を期して同水域内全日本漁船の退去を通告して来たのであります。しかして、なお退去しないものには、韓国政府は海軍艦艇の実力行使をもあえてしその目的を達せんとする峻烈な措置の強行を声明するとともに、ただちにこれを実行に移したのであります。現在まで、これが犠牲となり、拿捕抑留されておる漁船及び乗組員、四十一隻、五百数名に上つております。しかも、これら拿捕船員中六十九名はいまだその所在不明のため、郷土にありては、その家族が生きていることだけでも何とか調査してくださいと合掌する姿を見ては、まことに涙なきを得ないのであります。仄聞するところによれば、抑留された乗組員は、一方的裁判によつて例外なく体刑を科され、獄舎に投ぜられ、人道上許されないような悲惨なる環境に置かれているのであります。また、漁船漁具はもちろん、漁獲物の一切は没収するとの判決を下しているのであります。」

そう、韓国政府は突如として、公海を領海だと主張して、軍艦を使って民間の漁船を拿捕し始めたのだ。このときに韓国が一方的に決めた、領域境界線を「李承晩ライン」と呼んでいるのである。
実は、このときに犠牲になったのが、中国地方の日本海側の県の漁業関係者だったのである。

これが、島根間が「竹島の日」を制定した根底にあるもののひとつだと思う。
新聞、テレビ等のメディアは、現在の情報(時には韓国からの)のみを基にして、島根県の行動を愚挙のように報道しているが、このような状況を理解すると、そうとはいえないことが分かる。

その後の竹島をめぐる話についてはこのあたりを見てください。
竹島問題の基礎知識

北朝鮮では鳥インフルエンザ、国内ではBSE

2005-03-28 00:49:04 | weblog
北朝鮮で鳥インフルエンザを初確認
読売オンラインにこのような記事が。
読んでいて気になったのは最後の部分。
「韓国の聯合ニュースは今月15日、消息筋の話として下堂養鶏場で2月中旬ごろに鳥インフルエンザが発生していたことを報道。日本の農林水産省ではこれを受け、同日から北朝鮮産鶏肉の輸入を一時停止する措置をとっている。」
北朝鮮から鶏肉なんて輸入してたのか。知らなかった。
いったい、日本は北朝鮮からどんなものをどれだけ買っているんだろうか。
これじゃ、経済制裁どころの話じゃないな。
統計情報を知りたいが、ネットで簡単に分からないのが日本。アメリカのだったらたぶんすぐに探せるのに.....。

ところで、日本ではBSEの感染が確認された。
北海道の108カ月齢の乳牛がBSE 国内16例目
この牛、BSE特有の症状は見られなかったそうである。
しかし、検査では陽性と判定された。つまり、BSEは、症状だけでは見分けられない。
ここで、気になってくるのは、最近話題のアメリカ産牛肉。
アメリカの現状についてのこの文章(狂牛病とアメリカ)や、これまでの報道の情報によると、アメリカの検査体制、処理の仕方はお世辞にも良いとはいえないようである。
この情報が正しいかどうか確認していないが、アメリカの検査体制がお粗末で、しかも処理がずさんだとすると、今回のようなケースは、発見できず異常プリオンが入った肉が流通してしまう可能性がありうる。

最近は、おちおちご飯も食べられない。
BSEが問題になる前に、食べた、マックやガストの食品が気になる。
(大学の時に良く食べたからなー。)
ショックを受けそうだからしばらく調べないでおこう。

アメリカからの牛肉輸入再開について

2005-03-26 10:50:53 | weblog
BSE安全基準の大幅緩和案、国際機関が提示」という記事がアサヒコムに載っていた。

「家畜の安全基準を定める国際機関OIE(国際獣疫事務局)が、BSE(牛海綿状脳症)の安全基準を大幅に緩和する新たな基準案を策定し、日本など加盟国に提示した。」とのこと、最低限の条件として骨なし牛肉の輸入を無条件で認めなきゃけないようだ。
実際には各国独自に厳しい基準を設定することができるらしいが、WTOに提訴された場合には、この基準を元に判断されるらしいので、やばい。

しかし、アメリカも作戦がうまいね。
2005年03月04日(金) 牛肉貿易で新ルール提案へ 米、国際獣疫事務局総会で」こんな記事があったので、ちゃんと以前から準備していたみたい。
この段階で反論しておけよ。農水省、外務省。

最終的には、アメリカ産牛肉は怖いので、
誰も買わなければ良いだけなのだが。
僕は買わない。食べても大丈夫だと100%信頼できないから。

「近づいた独島、鬱陵島から87.4キロ」だとさ

2005-03-26 10:17:43 | weblog
近づいた独島、鬱陵島から87.4キロ(韓国の新聞)」だって、なになに、地震ででも動いたのかな?

以下記事の内容の一部とそれに対するお答え。

>海洋部海洋開発課のチェ・シンホ事務官は「従来よく使われた鬱陵島~独島の距離は
>89.5キロだった」とし、「今回これを鬱陵島方向へ2.1キロ引き寄せた」と語った。
>チェ事務官は「鬱陵島・独島から最も潮が引いた時を測定の基準にしたことで、
>両島の距離がより短く表示されることになった」と説明した。
>物理的には両島の位置は変わっていないが、国民が感じる独島の心理的距離はさらに近づいた。

おいおい、距離の基準を勝手に変えるなよ。
韓国中の島の間の距離の測定基準をそれに統一するんだったら良いけれど。
しかも、2.1km。
結構遠浅の海なんだな。大潮の時か。
たったの数%数値が変わっただけで何が嬉しいのだろうか?

>これまで距離が一致していなかったことについて、海洋部は「例えば地図を制作する際、
>鬱陵島・独島にある山上の三角点を基準とするため、その分距離が長くなったりする」と説明した

えーと、何と一致していなかったの?
こんな仕事をする前に、他にも仕事はあるだろうに。
お役所は韓国でも暇なのだろうか。
仕事しなさいって。

そして、韓国と日本の心理的距離は、物理的には変わっていないけど、遠くなった。

憲法調査会の「会議日誌」を見て

2005-03-26 10:03:40 | シャカイ
新聞に憲法改正がらみのことが載っていたので、
衆院憲法調査会のページの会議日誌を見てみた。

日本国憲法の天皇に関する発言のきろくがあった。
自民党の議員に天皇を元首と書きたい人がいるようだ。

こんな発言きろくが.....

>憲法の制定経緯や条文の建て方から、天皇が、(a)我が国を代表する存在、
>(b)権威の中心としての地位を有することは明らかである。

ところで、元首の意味は辞典(大辞林)によると
(1)一国の首長。
(2)国際法上、国家を代表する資格をもつ国家機関。
君主国では君主、共和国では大統領。
ということ。
おいおい、「元首」という言葉の意味を勘違いしていないかい?

>憲法改正によって、国民主権を1条に掲げ、天皇については
>2条以下に持ってくるという構成をとるのであれば、天皇の元首性について明記する必要がある。

第1条になっているのは、以前の憲法の天皇の位置づけが変わったことをアピールするために前にあるんだと思う。確かに、国民主権を1条にするのはありだと思うが、それに便乗して、「天皇は元首」なんて書かれたら、時代に逆行した世界一恥ずかしい憲法になってしまう。

>皇室祭祀の一部については、準国事行為として認めるべきである。
>そもそも、この問題は7条ではなく20条の問題であり、20条の議論が適正に行われれば、
>国事行為の儀式として読み得る範囲は自ずと広がるはずである。
>いわゆる皇室外交についても、国事行為として明確に定めるべきである。
>一般家庭でさえ、祭祀については、男系が基本で、
>緊急避難的に女系が行っているというケースが多い。
>よって、女性天皇を認める場合も、同様のケースをとってもよいのではないか。

またまた、皇室典範と憲法がごっちゃになっている。
まてよ、ひょっとしてこの人たちにとっての憲法は皇室典範なのか?

まじめに考えると、
女性天皇の問題が憲法関連として議論されているのは、改正するための口実に過ぎないようだ。そういえば、憲法にはどこにも男性だけとは書いていないんだから。
必要なのは、皇室典範の改正。完全に論点をすり替えている。


化石から化石化していない組織が見つかった!

2005-03-25 22:59:30 | weblog
6800万年前の恐竜化石から細胞・血管 米で発見 (朝日新聞) - goo ニュース

「大腿(だいたい)骨を切り取り、弱酸性の溶液でカルシウムなどミネラル分を除いたところ、血管や骨細胞が出てきた。」さらに骨にも核の残る骨細胞があったとのこと。

なぜ、これまでの化石から発見されていなかったかというところが興味深い。
「ティラノサウルスの大腿骨は骨密度が高いので中の軟組織が劣化しにくいほか、今回、化石の保護剤を使わなかったことも軟組織の抽出に貢献したとみられる。」
ということで、化石の保護剤がこれまで悪さをしていた可能性がある。
んー、ジレンマ。

タンパク質も検出されているようだ。
タンパク質は容易に分解されるものと思っていたからオドロキ。

しかし、タンパク質がこれだけ頑丈だということは、分解酵素が生体内には無い異常プリオンは、排気されたとした場合もっと残りやすいということか。
川に捨てると、生物の中に濃縮しちゃったりするのだろうか。
(調べてみないと分かりませんが。)

行方不明のお子さんを探すBlog2

2005-03-24 21:14:32 | weblog
警察の捜査能力は、交通の取り締まりばっかりやってて鈍っているのか。
あるいはまじめに探してくれなかったのか。

いずれにしろ、ネットで情報を集めるという方法が有効なのかどうかが試されている。

最近のblogブームでネットが新聞、TVでは伝えられいない情報を伝えることがだんだんはっきりしてきた。ネットと報道の差は何なのだろうか
新聞、TV等の報道はさまざまな情報を収集してそのうちの一部だけが配信される。情報は選別され、本当は重要だったかもしれない情報が葬り去られていたわけだ。
それに対してネットでは情報は選別されない、生の情報がそのまま流れる。その中には、誤報、デマなどもあるが、情報を選別するのは読者の仕事である。
究極のパーソナルメディアがネットである。

韓国 竹島に地震観測所

2005-03-23 21:30:54 | weblog
韓国、竹島に地震観測所 日本とホットライン開設も
だって、そうか日本から情報提供の申し出をしたのかなと思っていたが、
「さらに日本での地震発生情報を瞬時に受け取るホットラインを今年上半期中に開設することを目標に、日本の気象庁と協議する方針という。」
つまり、まだ相談してないってことだよね。
自前で観測網を作れないから、日本のを貸せってことかな?

そもそも、経済的にそこそこ裕福なのに普段からの備えを怠ったんだから、どうしようもないよね。
竹島に観測所を作るんだったら情報は要らないでしょう、高速鉄道(これはフランス製のTGVだった。最近は自前でTGVと同じものを作れるようになったみたい。)と同じく自前でやっていただけると幸いです。
まったくもう。

またまた人権擁護法案

2005-03-23 21:05:10 | シャカイ
ちょこっと修正しただけで、国民の議論が終わらないうちに適当に可決してしまうつもりかな....。

「国交」規定で修正検討 人権擁護法成立を再確認 (共同通信) - goo ニュース

あちこちのページを見ていると、こんな記事があったみたい。
これも人権侵害? 全国弁護士会、次々「勧告」
うーん、人権委員会のメンバーになることができる人たちだよね。
以前に「人権委員会はきちんとした選び方をするから問題ないよ」という趣旨のコメントをもらったけど、こういう人たちからも選ばれるんだよね。
やっぱり、性善説ではシステムの構築は難しいのでは。人権委員会のメンバーが、人類史に残るほどの優れた人達であったら問題ないのだろうけど。そんな賢人、思想家は、歴史上に数えるほどしかいないわけだし。

結構反対している団体もあるんだな。
人権に関係する団体からも反対されている.....
救う会
日本身体障害者団体連合会
ほかにもあるはず。

これだけ、必死に法案を通そうとしている人たちの行動には、きっとその人たちの支持団体の意向が反映されてるんだろうから、(代議士なので当然そうなる。)この法案で得をする人たちがどこかにいるはず。

この辺は、科学と関係ないので書かない!といって逃げておく。
じゃ

「夕食はご飯、芋と魚1切れ」の裏

2005-03-23 07:19:14 | シャカイ
夕食はご飯、芋と魚1切れ 農水省が輸入停止時の献立をみて、ふーんそんなになるんだなとのんきに見ていたら、トラックバック先で書かれているように、アメリカからの牛肉輸入を再開させるための誘導であるという考え方もあるようだ。

だまされるところだった.....。

自分のブログにも書いたけど(輸入は止めて輸出は止めず - USA)、アメリカの牛肉は到底安全だとは思えない。