ブログの練習

思ったことをダラダラ書いてるだけです

NHKの規模を縮小すべき

2020-06-29 22:28:52 | Weblog
「NHKの受信料は月200~300円で十分」高橋洋一氏が主張する根拠(PHP)

自称公共放送であるNHKの事業規模は、およそ7000億円で、日本テレビ、テレビ朝日、TBS、フジテレビなど民間放送の事業規模の何倍も大きいです。
これでは自称公共放送である特殊法人NHKが受信料を原資に民間の放送事業のビジネスチャンスを奪っていると言えませんか?
特に関東、中京、近畿エリアを除く地方にとってNHKの存在により民間放送事業がビジネスとして成り立たないという現実(民間放送局の数が2局だけの県など)。
そもそも県サイズじゃ放送事業のマーケットが小さすぎる。北海道、東北、関東、中京、近畿、四国、九州など道州制のような規模でないと放送事業ビジネスが成り立たない。

記事追加
コロナ禍の今だからこそNHKは受信料を下げるべきではないのか(週刊新潮)

国民の多くが高すぎると思っている「NHK受信料」を大幅に下げる方法(週刊新潮)

NHK、改革乏しい次期経営計画案 肥大化の疑念払拭できず(産経新聞)
>令和元年度のNHKの決算(単体)によると、受信料収入は7115億円。一方、在京民放キー局の売上高は、首位の日本テレビでさえ3072億円と、NHKの半分以下に過ぎない。

テレビ未設置届け出「話にならない」と総務相 NHKが要望
もうNHK不要論展開しましょう。NHK必要ですか?無くなっても誰も困りません。結論、民間放送を見ればいい。

剰余金を受信料引き下げの原資に
そもそもNHKの予算が民間放送局の何倍もの予算ってどうなんだよ?自動車会社みたいな予算規模で自称公共放送って何様なんだよ

テレビがなくても受信料を支払う日がくる?「TV離れが加速する」 NHKの強引な届け出義務化に新聞や民放各局が猛反対!
現在のNHKの一体どこが公共放送なのか?そもそも歌番組やドラマ、バラエティーなどに公共性はあるのか?プロスポーツ放送に公共性はあるのか?高校野球のように放映権料が無料ならともかく、ほとんどのプロスポーツは放映権料がかなりの高額である、高額な放映権料を受信料で負担することに一体どんな公共性があると言うのか?グッズ販売の関連会社に公共性はあるのか?民間放送と競合するような番組を作ることに公共性はあるのか?それは民間放送事業に対する営業妨害行為ではないのか?公共放送とは何か?まず公共放送の定義からやり直しじゃないのか?

NHK「テレビ設置しない場合も届け出て」、ヤバい要望が撤回に追い込まれた背景

NHK、受信料7000億円の徴収にかかる経費は780億円! 高市前総務相が指摘したムダ

受信料増を狙うNHKの財務は超優良!メタボ体質は決算書で一目瞭然

菅首相ブレーンのNHK改革案「Eテレ売却で受信料は半額にできる」

NHK会長 Eテレ売却案報道に「NHKらしさの象徴。そういう話にはならないと思う」
じゃあ、NHK教育以外はNHK(自称公共放送)らしくないんだな

「EテレはNHKらしさの象徴」売却論に会長が反論
NHK-BSに公共性はあるのか、まずNHK-BS売却で
衛星放送は本来、離島や山奥など放送電波受信困難対策ではなかったのか?今のNHK衛星放送のどこに公共性があるんだ?
民間放送局のコンテンツをパクることに公共性はあるのか?民間放送局が作った番組を放送することに公共性があるのか説明してくれよ

NHKのエンタメ番組は受信料のため?あり方議論を
そもそも歌番組やドラマに公共性はあるのか?プロスポーツや映画、民間放送局が作ったアニメなどを放送して受信料徴収って変だと思わないのか?

高橋洋一氏「公共放送に見合うNHK受信料はせいぜい月300円」

NHK改革「受信料制度」に偏り 公共放送の役割論、乏しく
民間放送局が制作したコンテンツを放送する自称公共放送なんか不要

NHK、受信料契約の戸別訪問営業を「抜本的見直し」。“Eテレ売却”記事にも言及
ほとんどの人が見ることができない4K、8K放送に公共性はあるのか?

山口二郎教授「NHKを守れという運動を始めるしか」…Eテレ売却案に
NHKを擁護すればするほどEテレはNHKらしくて、他はNHKらしくないって認めてることになるよね

高橋洋一「Eテレ売却論の真相」

NHK再編の狼煙、「Eテレ売却」は妥当か、素人考えか

NHKの理不尽を食い止める「Eテレ売却論」が、袋叩きにされる本末転倒

【日本の解き方】NHK受信料いくらが妥当か 公共性特化なら国民1人300円、広告やスクランブル化も選択肢

「NHKの視聴率」 少なくなった“刺さる”番組、「お金を払いたくなる面白いサブスク」目指して
受信料で作ったドラマを民間放送局のドラマ放送時間帯にぶつけてくるのは民間放送つぶしではないのか?

NHK受信料の早期引き下げ要求、武田総務相「いつやるのか」
>「内部留保」にあたる繰越剰余金が1280億円も積み上がっており
剰余金でTOKYO MXを買えちゃうんじゃね?

Eテレ売却提案の高橋洋一氏 NHK会長の反論に対し「論理のすり替え」
Eテレ以外売却で良いよ

日本が学術会議問題もNHK問題も一発で解決できる「意外な方法」
>学術会議もNHKも目的を達成したら解散すべし

NHKの受信料値下げ消極姿勢は「常識がない」、武田総務相・独占告白

高収益体質のNHK 内部留保3700億円でも受信料徴収を強化
東京スカイツリーが650億円
東京都庁第一本庁舎が1600億円
六本木ヒルズが2700億円
横浜ランドマークタワーが2700億円
六本木ミッドタウンが3700億円

「なぜスクランブル化できないのか?」NHKに聞いてみた
ニュースと天気予報、国会中継だけなら公共性あるがバラエティ番組やドラマや歌番組に公共性はあるのか?企業広告だらけのプロスポーツ中継に公共性はあるのか?娯楽を提供することに公共性はあるのか?民間放送が無い時代の法律に意味があるのか?

武田総務相 NHK受信料は「国民の納得いく料金水準ではない」 連結余剰金にもツッコミ
>「支払い契約ではないので支払いの義務はないんです。これは契約義務。テレビを設置したら届けてくださいということなんです」

NHK受信料は「値下げ」ではなく「払わない」は極論なのか
そもそもテレビが普及する前の法律をいつまで有効にしているのか?十分にテレビが普及した、民間放送局も多数ある現在の状況で自称公共放送の存在意義は何なのかNHKが自問自答すべきだ

“しがらみ”から抜け出せない『紅白歌合戦』──中途半端に終わった2020年と今後のありかた
そもそも娯楽が少ない時代の番組をいつまで受信料から大予算で作ってるのか?もはや公共性があるとは言えない紅白歌合戦も役目を終えるべきだ
受信料使って赤勝った、白勝ったってやることに公共性なんか微塵もないだろ

紅白成功も「生歌」「公共放送」議論残る/記者の目
>公共放送が多額の制作費を投入して音楽番組を制作する意味は何にあるのか?

NHK受信料は適正?「職員は民放より安い給料で頑張っている」の声も
>NHKは地上波にBS、ラジオと電波を持ち過ぎている。民放を意識したバラエティ番組がそんなに必要なのかと問いたい。
>持ち過ぎている電波を整理した上でコンテンツを取捨選択し、政見放送や災害放送、ニュース番組などに絞る。そうして組織と人員をスリム化すれば受信料はまず半分まで下げられるはず。

NHK受信料値下げへ、BS2Kは一本化 中期経営計画
地上波も1チャンネルにするべき

NHKが受信料2年後に値下げ 「誰もそんなこと望んでいない!」とネットで武田総務相を総スカンするわけ(1)
NHKが受信料2年後に値下げ 「誰もそんなこと望んでいない!」とネットで武田総務相を総スカンするわけ(2)

NHKが東京五輪開催を討論する特番を急きょ中止 菅首相や森会長に忖度か?
自称公共放送に公共性は皆無だった

NHKが総務省に「回答」、それでも続く値下げ圧力
グッズ販売する関連会社に公共性など皆無

NHK受信料が「一転値下げ」 その本気度と政治的背景
とても公共放送とは言えない番組全廃するべき

安いギャラでもなぜタレントは納得…?「NHK価格」の謎
民間放送は47都道府県全てを網羅できていません。民間放送局が2局しかない県だとNHKの存在により民間放送はビジネスが成り立たなくなる。NHKが地元の企業の商品を紹介してくれるのに民間放送に広告出したいと思いますか?

NHKドラマ1本7900万円、紅白は非公表…問われる改革・公共性

4月5日『まん延防止』の時短よりも60歳以上をロックアウトし『NHK』全アーカイブを無償で提供すべし
>自ら進んでNHKの経営委員会に立候補した人がいないことにある。政府に選ばれた経営委員たちが、NHK会長を選んでいる以上、政府から独立した公共放送が行えるわけがない。

NHKの受信料には法的根拠がない? 判決の根拠を突き崩す事態が続出>
>NHKは受信料制度があるがためにほとんど政府の広報機関と化していて、報道機関として民間放送にはない大きな欠陥を持っている。

>不偏不党、表現の自由を確保すること、健全な民主主義の発達に資することは、NHKのみに課された責務ではない。それは、民放を含めた放送全体が果たさなければならない放送法上の義務だ。したがって、これらのことはNHKだけが持っている公共的性格ではない。

>NHK独自の公共的性格があるのか、といえば、それは見当たらない。歴代の総務省のNHK受信料を審議する委員会のメンバーは「NHKの公共性とは何か」と問い続けてきた。つまり、公共性などないのだ。NHKはこの公共的性格という点でも、受信料を徴収する根拠を持っていない。

スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る
>らくらくスマートフォン F-52Bがワンセグ搭載を続ける理由は、「らくらくシリーズのターゲット層(シニアユーザー)には、アプリを利用しての視聴はハードルが高いと思われるため」(FCNT広報部)。

NHKがワンセグ搭載機からも受信料取るとか言い出すからワンセグも消えるメディアになるのさ

コメント    この記事についてブログを書く
« タリーズコーヒー 住友不動産... | トップ | レジ袋有料化 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事