「スト権確立」のそごう・西武、売却劇は重大局面に
西武百貨店の社員の雇用は問題だろうが実際組合員は何人居るんだよ?フロアで働いている人は、ほとんど派遣やテナントの人だろ?
紳士服、婦人服などファッション事業生きてますか?もうすでに屍状態ではないですか?百貨店のメイン事業だったファッション関連がほぼほぼ死に体なのに百貨店の体裁に拘ってては坂道を下り続けるだけだって理解できないんですかね?
記事追加
ターミナル駅から百貨店が消え去るかもしれない
>今、大都市百貨店が好調なのは、外商を中心とした富裕層の高額品消費および、戻りつつあるインバウンド消費が支えているのであって、大都市の駅ターミナルという世界有数の人流を生かした大衆消費の回復によるものではない。
>鉄道会社にとって、ターミナルで百貨店を始めた本来の理由は、沿線住民の利便性向上にほかならない。しかし、時代を経て、百貨店はターミナルという人流の中心に位置しながら、大衆消費から離れていってしまい、富裕層、インバウンドといった特定層を相手にするビジネスとして生き残りの道を見つけつつある。
>沿線価値向上を追求すべき鉄道会社にとっては、ターミナルの商業施設として百貨店という業態はそぐわないと判断した、ということだろう。東急東横店の閉店から大きく変化した渋谷駅再開発を見ればわかるように、沿線の利用者(住民もビジネス利用でも)にとって、より利便性の高い複合商業施設に移行していくことが、鉄道会社の選択とならざるをえないのだ。
>東武百貨店池袋店、京王百貨店新宿店についても、すでに大規模再開発計画が発表されており、そう遠くない日に、営業は終了することになるとみられる。
>これらの再開発計画においても、百貨店が新たな複合施設に再入居するというような表現は見当たらない。これが意味しているのは、近いうち、東京の電鉄系百貨店のほとんどが姿を消すということであり、そう考えると元電鉄系百貨店である西武池袋本店だけが百貨店として存続すること自体、想像しがたい話であることがわかるはずだ。
そごう・西武労組、スト実施を通知 31日に池袋店で検討
>西武池袋本店で働く組合員数は約900人。ストが実施されれば、一部の食品や衣料品など、そごう・西武が自ら運営する売り場の営業はストップする。
>百貨店は自社運営のほか、テナント運営、取引先が派遣する社員で運営される「消化仕入れ」と呼ぶ売り場に分かれる。自社運営の売り場は多くはないが、寺岡氏は「取引先が運営する売り場もレジ業務などは(そごう・西武の社員が管理し)オペレーションの問題は出る。全ての機能が終日営業できるとは思わない」などと述べた。
テナントなど他社に迷惑かけてるだけって気付けないんですかね?派遣で来てる人の賃金は保証されるんですか?
そごう・西武、ストでも止められない百貨店売却 「伝家の宝刀」威力に限界
そごう・西武の今後はほぼこうなります!
>「ストになったら、お客様にはご迷惑をかけます」と労使ともども言っている。しかしその日じゃなくちゃ困るなんていう買い物はほぼコンビニで済むご時世だ。気の利いた食料品も隣の東武百貨店でほぼ用が足りる。百貨店しか売っていなくてその日じゃなくちゃ困るなんていうのは、お葬式の礼服ぐらいではないのだろうか。昔は百貨店の入り口に開店前から並んでいる人がかなりいて、そのうち大半はこの「葬式客」だった。それも、今では青山・アオキがすぐ近くにあるわけだし、西武池袋本店がストライキ休業しても困る人なんかほとんどいない。それが、現在の百貨店のおかれているポジションというものなのだ。
セブン&アイ「池袋西武ストライキ」で深まる溝
そごう・西武を売却へ 労組は31日にストライキ決行 セブン&アイHD
>売却後のそごう・西武では、旗艦店の西武池袋本店のほか、西武渋谷店(渋谷区)、そごう千葉店(千葉市)へのヨドバシ出店も検討される模様だ。
個人的に渋谷にヨドバシカメラ来るの大歓迎
そごう・西武“最終手段”ストライキ発動 要因は“物言わぬ”セブン
1000億円以上も借入金があって銀行も融資してくれそうもない会社に雇用を守れと言っても守れないものは守れないよ
従業員も坂道を下り続け自己再生不可能なレベルになった泥船から逃げることを考えるべきでは?
《スト迫る西武池袋本店》高級フルーツ、野菜の半額シール乱れ打ちに長蛇の列「残れば廃棄」「お客様には感謝」従業員の複雑胸中
>西武池袋本店では組合員900人が働くほか、テナント企業の社員など組合員ではない約1万人の従業員がいる。
西武池袋本店で働く9割は他社の従業員ってことだよ、1割の組合員のエゴで9割の従業員が不利益を被る訳だ
西武百貨店の社員の雇用は問題だろうが実際組合員は何人居るんだよ?フロアで働いている人は、ほとんど派遣やテナントの人だろ?
紳士服、婦人服などファッション事業生きてますか?もうすでに屍状態ではないですか?百貨店のメイン事業だったファッション関連がほぼほぼ死に体なのに百貨店の体裁に拘ってては坂道を下り続けるだけだって理解できないんですかね?
記事追加
ターミナル駅から百貨店が消え去るかもしれない
>今、大都市百貨店が好調なのは、外商を中心とした富裕層の高額品消費および、戻りつつあるインバウンド消費が支えているのであって、大都市の駅ターミナルという世界有数の人流を生かした大衆消費の回復によるものではない。
>鉄道会社にとって、ターミナルで百貨店を始めた本来の理由は、沿線住民の利便性向上にほかならない。しかし、時代を経て、百貨店はターミナルという人流の中心に位置しながら、大衆消費から離れていってしまい、富裕層、インバウンドといった特定層を相手にするビジネスとして生き残りの道を見つけつつある。
>沿線価値向上を追求すべき鉄道会社にとっては、ターミナルの商業施設として百貨店という業態はそぐわないと判断した、ということだろう。東急東横店の閉店から大きく変化した渋谷駅再開発を見ればわかるように、沿線の利用者(住民もビジネス利用でも)にとって、より利便性の高い複合商業施設に移行していくことが、鉄道会社の選択とならざるをえないのだ。
>東武百貨店池袋店、京王百貨店新宿店についても、すでに大規模再開発計画が発表されており、そう遠くない日に、営業は終了することになるとみられる。
>これらの再開発計画においても、百貨店が新たな複合施設に再入居するというような表現は見当たらない。これが意味しているのは、近いうち、東京の電鉄系百貨店のほとんどが姿を消すということであり、そう考えると元電鉄系百貨店である西武池袋本店だけが百貨店として存続すること自体、想像しがたい話であることがわかるはずだ。
そごう・西武労組、スト実施を通知 31日に池袋店で検討
>西武池袋本店で働く組合員数は約900人。ストが実施されれば、一部の食品や衣料品など、そごう・西武が自ら運営する売り場の営業はストップする。
>百貨店は自社運営のほか、テナント運営、取引先が派遣する社員で運営される「消化仕入れ」と呼ぶ売り場に分かれる。自社運営の売り場は多くはないが、寺岡氏は「取引先が運営する売り場もレジ業務などは(そごう・西武の社員が管理し)オペレーションの問題は出る。全ての機能が終日営業できるとは思わない」などと述べた。
テナントなど他社に迷惑かけてるだけって気付けないんですかね?派遣で来てる人の賃金は保証されるんですか?
そごう・西武、ストでも止められない百貨店売却 「伝家の宝刀」威力に限界
そごう・西武の今後はほぼこうなります!
>「ストになったら、お客様にはご迷惑をかけます」と労使ともども言っている。しかしその日じゃなくちゃ困るなんていう買い物はほぼコンビニで済むご時世だ。気の利いた食料品も隣の東武百貨店でほぼ用が足りる。百貨店しか売っていなくてその日じゃなくちゃ困るなんていうのは、お葬式の礼服ぐらいではないのだろうか。昔は百貨店の入り口に開店前から並んでいる人がかなりいて、そのうち大半はこの「葬式客」だった。それも、今では青山・アオキがすぐ近くにあるわけだし、西武池袋本店がストライキ休業しても困る人なんかほとんどいない。それが、現在の百貨店のおかれているポジションというものなのだ。
セブン&アイ「池袋西武ストライキ」で深まる溝
そごう・西武を売却へ 労組は31日にストライキ決行 セブン&アイHD
>売却後のそごう・西武では、旗艦店の西武池袋本店のほか、西武渋谷店(渋谷区)、そごう千葉店(千葉市)へのヨドバシ出店も検討される模様だ。
個人的に渋谷にヨドバシカメラ来るの大歓迎
そごう・西武“最終手段”ストライキ発動 要因は“物言わぬ”セブン
1000億円以上も借入金があって銀行も融資してくれそうもない会社に雇用を守れと言っても守れないものは守れないよ
従業員も坂道を下り続け自己再生不可能なレベルになった泥船から逃げることを考えるべきでは?
《スト迫る西武池袋本店》高級フルーツ、野菜の半額シール乱れ打ちに長蛇の列「残れば廃棄」「お客様には感謝」従業員の複雑胸中
>西武池袋本店では組合員900人が働くほか、テナント企業の社員など組合員ではない約1万人の従業員がいる。
西武池袋本店で働く9割は他社の従業員ってことだよ、1割の組合員のエゴで9割の従業員が不利益を被る訳だ