ブログの練習

思ったことをダラダラ書いてるだけです

感染経路の知見が世界と違う? 専門家8人、国立感染研に質問状

2022-02-01 21:23:23 | Weblog
感染経路の知見が世界と違う? 専門家8人、国立感染研に質問状

国立感染研究所って海外の論文を読めないバカしかいないようだ
飛沫感染に固執するのはマスクでウイルスが防げると妄信してるバカしかいないからだろ
日本の感染症学会はトンデモ科学信者しかいないのか
コメント

「緊急事態宣言」は百害あって一利なし!? 都の病床使用率50%目前も…発令なら2万3000人解雇の"大失業時代"突入か

2022-02-01 21:15:51 | Weblog
「緊急事態宣言」は百害あって一利なし!? 都の病床使用率50%目前も…発令なら2万3000人解雇の〝大失業時代〟突入か
>医療ジャーナリストで医師の森田洋之氏は「オミクロン株が重症化しにくいことは明らかである上、従来の宣言の効果を示す科学的なエビデンスも存在せず、発令するにしても『過去に実施した』という一点に正当性を求めるしかないあしき前例主義だ。宣言の発令が議論になるのも、政治の側が支持率を気にしているだけにみえる」と語気を強めた。

2年間何も学んでないバカ政治家しかいない国になった
コメント

大阪府専門家会議座長、オミクロン株で2類相当は「社会機能を阻害しマッチポンプ」と見直し論議を提起

2022-02-01 06:41:39 | Weblog
大阪府専門家会議座長、オミクロン株で2類相当は「社会機能を阻害しマッチポンプ」と見直し論議を提起
>オミクロン株の感染拡大で結核やSARSと同様の「2類相当」の対応が続けられていることについて、大阪府新型コロナウイルス対策本部専門家会議の朝野和典(ともの・かずのり)座長は、濃厚接触者の隔離などの現行法の定めや運用が「かえって社会の機能を阻害しており、マッチポンプになっていないか」と疑問を示した。

>朝野教授は、オミクロン株での致死率がコロナ禍の当初から大きく低下しているとの認識を示し「新型コロナウイルス対策特別措置法の適用対象にすべきか議論する必要がある」との考えも明らかにした。また、保健所を介さずに医療機関が直接診断にあたる必要性も訴えた。
コメント