先日図書館から借りて来ていた
アメリカ人マイケル.プロンコさんのエッセイを読んだ。
40年ほど前になるかな
フランス人が書いた本に
この
『トーキョーの謎は 今日も深まる』と謂うタッチの
エッセイを読んだ記憶がある。
内容は全く違うが
外国人の目から見た日本と謂うところが似ている
外国人の見る目は鋭い
この中に
トウキョウの街中でのキャリーバックについての
一文を読んで同感して仕舞った
マ . . . 本文を読む
図書館に行く
新刊本コーナーに寄る
タイトルを見て借りて来る
読む
書き出しから五六行読んだところで詰まらなさを感じる
書き出しが悪いのか 掴みが悪いと謂うのか
先へ進む気に成らなくて返納して仕舞う事 屡々。
ぐいぐいと読み進める本に会いたい
昔はそんな本が有った。
小生が読みたい本のジャンルも変わって来ているが
これは己の歳の所為だろうか?
過去にワクワクさせて呉れた作家
司馬遷
夏目 . . . 本文を読む
デジカメの設定を変えて撮ってみた。
ISOを100に
測光を中央部重点に
次に
シャッター速度と露出なんだが
それ等は我がカメラではマニュアル操作が
出来ない機能の様。
それ等の設定で
冬至の夜明けを一枚撮った
手振れ補正機能付きなんだが
さすがに夜明けは手振れ補正は無理だったかな。
コントラストにクッキリ感を出したかったんだが
それにしても
最近のカメラは
シャッターチャンスと構図が良 . . . 本文を読む
2002年製造
100%古酒
40度
と銘打った泡盛。
これは息子が沖縄土産にと買ってきた泡盛である
日本もコニャックやスコッチ並に
美味い酒を造るメーカーが全国に増えて来ていたが
常飲は出来ないものの庶民でも
偶には口にする事が出来る酒が増えた事に喜びを感じる。
日本も
酒造先進国の仲間入りをしたと謂う事だ
今回の土産品は沖縄限定とのこと
そして濃さ60度の商品も有るそうな
いつの日にか . . . 本文を読む
今回のCOP15を見ていると
昭和五年のロンドン軍縮条約が脳裏を過ぎる
あれは『日本』対『列強』
今回の構図は『先進国(米国を除く)』対『途上国』
の鬩ぎ合いというところ
当時の日本と
今の中国やインドが重なり合う。
ところで
地球は青かったと言ったのはガガーリンだが
この時期
地球は恒星の如く光を放った黄色じゃないのかなと思えて仕舞う。
何故なら
先日NHKのテレビで見た
日本列島
北から . . . 本文を読む