酷暑も一服した感の週末
2018/08/19(日)に出かけた「中国山地ツーリング」の5デス
スケール1/2の久米ガンダム前で朝餉を摂って

そのままR181を西進

ナビ・イエラくんは湯原ダム方面のR313北上を指示

途中のK55をショートカットして道の駅「メルヘンの里」へ
となにやら不穏な看板

さらに走ると「大型車両通行困難」との看板も
コレって、大型じゃなければ通れると言う意味?と
ドンドン入っていくと野良仕事をしていたおばあちゃんが両手で×マーク
ここは行き止りよ~手前の運動公園へ回ったら国道に抜けられるからねぇ~と
とても適切な案内
どうも崖崩れ前から大型は×
崖崩れで(全面)通行止めの表示がなされた様です
ツーリングの記事
帰還した日に画像をPCに保存して
翌日以降にTVを見ながらボチボチと選別・サイズ調整
記事は大体一週間以内に二日もあれば書き上げて
後は画像を見ながら加筆修正して予約投稿が
何時ものローテーションなのですが
今回の「中国山地ツーリング」
どうにも記事の筆が進まない?
どうして?と考えると
所謂ドラマが無い(笑)
ここのトコロの「城巡り」ツーリングは走るだけじゃナクテ
歩いて、登って、人との接点や当然観る対象も
今回のダム巡り
従来もそうでしたが「走る」のがメイン
書く楽しみはヤハリ「城巡り」なのかも・・・
すごいです。
私も本を読まなければ、時間だけはそれが出来るくらいは捻出できるかもですが(笑)
10本1時間ほどで書いてしまうのですが・・・このところ筆が重い(汗)
隙間時間はあるのですが・・・
マンホールやお城もある程度行かれましたら次は?(笑)
ダムカード、お城巡りも自宅から一泊程度で行けるエリアをほぼ制覇してしまいました・・・汗
まとめて時間がと取れるようにならないと回れない・・・