前日03/28(土曜日)午後から降り始めた雨
夜半には風も強まり嵐の様な天気となった2020/03/29(日曜日)の朝

不要不急の外出は控えましょうwww

ですが・・・
桜は今しか・・・
と言うことで
チョットだけお出かけ

加古川の河川敷
小野の「桜堤回廊」は

3分咲きといったトコロでしょうか
ヒトゴミは避ける様にとのことなので
様子だけ見てと・・・

行ってみました

いつも開店2時間前には行列ができている「マイスター工房八千代」ですが・・・

並ぶことなく・・・

でも価格高騰の折と@700円になってるのよ~!!と妻
しかし・・・7本お買い上げ
「クラインガルデン」から

「なかやちよの森」

やっと青空が♪

ちょっとぽてっとした桜デスwww

新型コロナ対応でカードの配布は中止中www

糀屋ダム管理事務所から
ダム湖

去年はナカナカ見ごたえがありましたがまだ2分咲きほど
加美町の足立醸造

リニューアルされて初めて

妻の目的「満月ぽん」は見当たらず・・・
「町の駅なか」

一割以上のマージン???
昼食に・・・

「山田錦うどん」とのことですが・・・
@600円の値打ちは・・・汗
昼過ぎに帰宅

一服して散歩に♪

近所の緑道

ほぼ満開♪

先日参加した研修「桜守活動」の一環???

切られた老木から新しい苗木へ
ここでも世代交代ですwww
夜半には風も強まり嵐の様な天気となった2020/03/29(日曜日)の朝

不要不急の外出は控えましょうwww

ですが・・・
桜は今しか・・・
と言うことで
チョットだけお出かけ

加古川の河川敷
小野の「桜堤回廊」は

3分咲きといったトコロでしょうか
ヒトゴミは避ける様にとのことなので
様子だけ見てと・・・

行ってみました

いつも開店2時間前には行列ができている「マイスター工房八千代」ですが・・・

並ぶことなく・・・

でも価格高騰の折と@700円になってるのよ~!!と妻
しかし・・・7本お買い上げ
「クラインガルデン」から

「なかやちよの森」

やっと青空が♪

ちょっとぽてっとした桜デスwww

新型コロナ対応でカードの配布は中止中www

糀屋ダム管理事務所から
ダム湖

去年はナカナカ見ごたえがありましたがまだ2分咲きほど
加美町の足立醸造

リニューアルされて初めて

妻の目的「満月ぽん」は見当たらず・・・
「町の駅なか」

一割以上のマージン???
昼食に・・・

「山田錦うどん」とのことですが・・・
@600円の値打ちは・・・汗
昼過ぎに帰宅

一服して散歩に♪

近所の緑道

ほぼ満開♪

先日参加した研修「桜守活動」の一環???

切られた老木から新しい苗木へ
ここでも世代交代ですwww
結構な老木となってますが若返りを♪
人間もこういけないかな~笑
@700円は・・・ちょっと上げすぎじゃない???との妻のご意見ですwww
灯台下暗し???
意外に見ごたえがあります♪
昨日は・・・職場に缶詰で決裁と格闘してました~笑
激しく賛同www
チョットぼったくり過ぎデスよねぇ~
マイスター工房・・・材料価格高騰のため?・・・仕方ないですね~・・・(-_-)
今日仕事帰り、後続車にFit君がついてきました(笑)
バックミラーで確認し、ドアミラーで見るとオレンジ色が強かったです。もしかしてT2さん?(笑)
ウロウロしましたが、今見ごろなのは近所でした(笑)
国のダム管理事務所は新型コロナ対策でカード配布を休止しているのは知ってましたが、ゲートまで閉めているとは・・・笑
ポテッとした桜が咲いているのが、「なかやちよの森」・・・コチラで野菜の販売等をしてますが、これまたコロナで休止中でした~
T2さんの近所にある桜の並木道も綺麗に咲いておりますね♪
糀屋ダムは管理所があるダム湖沿いの道がクネクネしてましたよね~
ダム管理所の近くに野菜の販売所のような建物もあったような記憶が・・
桜の見ごろ?はアッと言う間ですものねぇ~
前回は確か・・・580円ほどだったかと・・・
昔はキュウリが一本、ぼ~んと入っていたのですがパーツ価格高騰で1/2となり・・・
自家消費は妻×2、ワタシ×1で、残りはご近所へ~デスwww笑
この時期に外出自粛は本当にもったいなく思いますが、仕方ない・・・・・・。
700円の、以前はいくらだったのでしょう?
行列パス代と考えたとしても割高でしょうか。
7本って、お二人分とするとすごい量。
昨日は冬が戻ったような寒風が・・・
同じようなトコロをウロウロされてたみたいで・・・笑
樹種が違うのか、内陸部は随分とばらつきが・・・今週半ばころには満開カナ???
加美町の足立醸造は酒造会社と思いきや、醤油屋さんなんですね。清酒に満月ぽん???でしたが、やっと分かりました。^^