2017/11/24(金)25(土)と出かけた高知キャンプツーリングの12です。
11/24(金)
残念ながら

「宿毛のだるま夕日」には

お目にかかれませんでしたが
ココのもう一つの名物
夕日を眺めながらの露天風呂ということで
帳が下りてしまう前にとホテル「椰子」へ

この日、コチラで鰹のタタキ御前を
と夕食を決めてましたのでお昼は粗食に(笑)
しかし
フロントで尋ねると満室の宿泊者優先となるので
テーブルの空きがでる19時半以降じゃないと食事ができないと
しかも、その時刻に食べたいものが残っている保証は
何はともかく夕日が眺められる間にとお風呂へ

露天は普通の浴槽に加えて
最前列にボンボンベット状に横たわって入れる「寝湯」が♪

「棚田状露天風呂」って
ちゃんと名前があるんですね♪(HPより)
浅いお湯にネッ転がると
真っ赤な空が刻々と色を変えていくドラマをかぶりつきで♪
アソコの先が少々スースーするのが気になりましたが(汗)
小一時間続いた空のドラマを鑑賞
風呂から上がると
まだ18時過ぎ
皆さんの食事が終わるのを待つほど気長じゃないので
まあいいかぁ~とテントサイトへ戻って
お外ディナー(汗)

わざわざ街灯の下を選んだのに通電させてないようで
真っ暗なテントサイト
「エネザイジャー」とふざけた名前にも関わらず
「想定外」に高性能なヘッドライト
光がスポット化しすぎることも無く
ロマンチックな夜を演出してくれます(笑)

寒さに備えて晩酌は麦焼酎
コンビーフに鶏缶と相変わらずの粗食になってしまいましたが
焼酎のおかげで19時過ぎには早々に床に
「早寝早起き元気の秘訣」???笑
しかも食事は結局・・・・・・(笑)
ヤハリ・・・グルメじゃねぇ~笑
まあ、臨機応変・・・と言うことで(汗)
ツーリングは早起きが鉄則ですね〜。そして早めの帰宅。家内安全です。(^^)
久し振りにキャンプツーにでも行ってみようかな~~
先週行く予定でしたが、天気悪くて断念しました。
しばらくは、お預けです。
そういえば、今日新型PCXじっくりと見ましたよ。
かなりカッコいいです。
これもまた、良い“旅の思い出”に・・・(^o^)
昼間は食堂として単独営業もしているお店なので・・・それはないでしょ~と(汗)
まあ、泊めてなんぼが商売ではあるのでしょうが・・・
朝、空いた道路、刻々と変わる空を眺めながら走る!!というのが、私には最高のごちそうではありますwww笑
私もこの11月以来・・・笑
GWの計画もボチボチ立てないと~
今年のGWはまだ白紙~
どうも近場でと言うことになるかも~
PCX・・・赤男爵???
お友達、もう納車になりました???
ご当地メニューでなくてもよいのですが、大したものを口にしていないこの日・・・夕餉くらいは・・・汗