2021/01/11(月曜日・祝)
朝から恒例の厄神さん参り
母の入所する老健施設にレッグウォーマー他を届けて
昼過ぎに帰還
朝の作業の続き
ココ掘れわんわん♪
柱を建てる基礎の穴掘り
駐輪場の屋根
上からの荷重より下から風の煽りに弱いとのプロのお見立でしたので
型にはめた基礎が固まるのを待つ間に
水道管の凍結もようやく溶けたので
「あお」2021年初洗車
濃い色目は埃等が目立ちますwww
ということで今回のカーテンへの改修でもあるのですが・・・
気になっていたパニアケースの防水性・・・
右はOK♪
左は・・・
ヤハリ濡れて困るものはビニル袋等にパッキングしないと・・・
基礎の乾燥を待つ間に
もう一つ気になっていた作業に
ギアオイル
弐号機PCX125では気にもしてませんでしたが・・・笑
黄色が排出、オレンジが注入と
まだ走行700kmほどですが真っ黒
うっすらと金属粉が浮いた感じ
長いボルト12mmを抜いてオイル排出後に締めて
スーパーゾイルを吹いて軽くアイドリング
上からオイルが溢れるまでエンジンと同じシェブロンを120ml
凍結したメダカ水槽
キラキラシリーズをこちらに避難させて
水交換
しかし結局支柱の基礎は固まらず(笑)
穴をもう少し広げる必要もありそうなので
この週に発令されるコロナの緊急事態宣言を受けた在宅勤務のタスクに(笑)
これはやはり、家では屋根の下に置いておきたいものです。
私もスクーターでギヤオイルとか気にしたことなかったです。
定期交換の推奨はどのくらいの距離でなのでしょう?
一応、蓋部分にパッキン?が装着されてますが、それほど密閉性は良くないので・・・
あおの納車を待つ間、イロイロと先達の情報を集めていると・・・アレ???ギアオイル・・・と(笑)
作業にそれ程手間もかからず、エンジンオイルと同じものでイケルので♪
今回、抜いてみると廃油の表面がキラキラと・・・
エンジンのシリンダーの様に密閉性を求めるものではないので、それほど頻繁に替える必要はないと思われますが、たまに様子見くらいで良いのかな???
取り敢えず大丈夫な右側の方も長時間雨の中を走行する状況もあるかもしれないので、念のため荷物には袋カバーなどパッキングが必要となりそうですね。
下からの風でアクリル板が飛ぶか最悪倒れたり。
柱を立てて強風時はロープで補強がベストでしょうか。
パニアケースの底には結構大きな水抜き穴が・・・雨季のあるインドネシアの製品なので、さもありなんとは思ってましたが・・・笑
コレを付けたのは積載性のアップ以上にスタイルなので、濡れてもいいモノ、あるいは防水対策をしてと言うことに♪
この手のカーポート・・・関西では荷重による倒壊より突風にあおられてというケースが、最近特に増えてますものねぇ~
と言うことで、台風の時にはロープで下へ引っ張ってましたが・・・設置後、随分とたちましたので木の強度もチト心配に・・・と言うこともアリ、支柱で下への引っ張りを♪
ほんと、真ん中に柱があった方が良いですね。
これまで無かった柱をつけるとなると…
柱にはやはりトラロープを巻いて注意喚起でしょうか(笑)
その案、現場らしく職場柱にもした~い(笑)
私のADV150での取説では、ギアオイルは4万kmでの交換と記載されていますが、こりゃ早めに交換した方が良さそう。(^^)
ギアオイルも交換とは・・・(*o*)
スロープも「福祉のまちづくり条例」の斜度1/7以上ですし、コチラも「建築基準法」上の構造基準には足りてない・・・そもそもどちらも対象物ではないですが・・・笑
トラテープは手元になかったので、黄色いテープを巻いて注意喚起しました♪