goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

10/19 パニアケース到着♪

2020-11-07 04:34:40 | PCX150ハイブリッド
2020/10/18(日曜日)

パニアケースを国内発送しますと荻山さんからメール


国内送料は着払いだけどどれぐらいカナ???とT2

大きいんだと1万円ほどするかもよ~と妻


10/19(月曜日)の午前中のヤマト便を指定

妻からLINE

デカいけど軽いわ♪

2180円いただきますwww



帰宅すると で~ん



所謂170サイズ

夕餉の後にご開陳



取り付けテスト?は週末ですがパーツの不足や破損を確認しておかないと

ハイブリッドブルーと無塗装のクロ



思ったより肉厚なFRP製



塗装面には小傷等もあり日本では規格外にはじかれるかも・・・


そういえばSOX宝塚の店長も東南アジア製の車体

入荷したものの中から出来の悪いのは何台か返品するとか言ってました


中に残った成型時のくず等をお掃除




先達の動画で左側の車体とのフィッティングがもう一つな感じに見えましたが

左右対称のテールライトとかみ合う部分



箱側にこれだけ整形差があるのが原因の様ですwww汗


右ボックス後端にも塗装時の気泡あと



まあここはスポイラーの下


東南アジア品質

こんなのを気にしていては・・・

本体の割れ・欠け等はなさそうなので荻山さんにお礼のメールを打って


とりあえず塗装部分だけCCW-GOLDでコーティング


左右で違うキー

ややこしいので左翼側は赤に



書斎で作業を終えてリビングに降りてくると

???



何か・・・やった???

妻 ワタシシラナイアルヨ・・・








最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (T2)
2020-11-08 05:23:24
>mrtkさま

mrtkさんの動画のおかげで取り付け方法等も理解できましたので、今回確保できました♪

意味不明の配線も、とりあえず9v電池でイロイロと(笑)

繋いで試験発光させてみると・・・こう言うことね?!と・・・笑

まさに東南アジア品質ですね♪

返信する
おはようございます。 (T2)
2020-11-08 05:20:05
>カリナさま

周辺の準備は、時間があるものでイロイロと進んでいるのですが、肝心の車体が・・・音なし・・・笑

コノケースも随分と弄り回してますwww
返信する
配線について (mrtk)
2020-11-08 00:52:42
お世話になります。ついに到着しましたね!!。キーの色分けはナイスアイディアですね。

さて,ウインカーは点灯させますか??
もし点灯される場合は配線の色にご注意ください。日本製品では黒/白線と黒線で+-の意味を守って造られていますが,アジアン製は適当です。

でたらめに半田されているので通電させて点灯したらそれが+-の組み合わせです。

私はこれにはまり,点灯しないのは故障か?と思い,ウインカーを外し,分解して半田をやり直してと1日悩みました。何度やり直しても点灯しなかったのですが,試しに+-を反対に繋ぐとあっさり点灯しました。

ちょっとした情報でした。ではでは失礼します。
返信する
Unknown (カリナ)
2020-11-07 20:38:07
着々と準備が進んでますね~・・・(^^)
海外製品は、細かな部分での適合性がチョット・・・ってなことがヨクありますが・・・和尚!さんのテクニックがあれば・・・問題なし・・・ですね~・・・(^^)
返信する
コレ・・・ (T2)
2020-11-07 18:19:24
>im_maさま


側は大きいのですが、エアクリとマフラーのクリアランスが必要なので、中は結構タイト・・・

外見ほどの容量は・・・

常時携行したいレインウエア等の定位置になりそうですwww

https://www.youtube.com/watch?v=PpKf7eGLey8
返信する
ハイブリッドの・・・ (T2)
2020-11-07 18:16:15
>nickyさま

イメージカラーとのことですが、チョット趣味と違うかも・・・笑

まあ、歳を考えるとシックでいいカモ???笑
返信する
ん??? (T2)
2020-11-07 18:14:42
>takさま

ダメダメ!!

でも・・・意外に似合ってる???笑
返信する
多分・・・ (T2)
2020-11-07 18:12:52
>シュミットさま

日本の正規ディーラーが現地でハネタのは現地で販売されているのではないかと・・・

次なるニコイチプロジェクトですが・・・肝心の車体が何時になるのか・・・笑
返信する
あちらでは・・・ (T2)
2020-11-07 18:10:42
>だんじりくんさま

結構見かけますwww

コレってアレだよね???と原形をとどめないカスタム♪

法令的にそのまま日本に持ってくると・・・大丈夫???と思う様なのもありますが・・・笑

何せ4人乗りも当たり前のお国柄ですので・・・汗
返信する
Unknown (im_ma)
2020-11-07 17:05:50
パニア到着ですね。
結構大きそうですが、容量はどれくらいでしょうか?
あとは、本体待ちですね。
返信する
Unknown (nicky)
2020-11-07 16:56:32
先日このケースをつけた人の画像を載せてましたが、あれは白でしたがT2さんのは車体と同じ濃紺と、とても良い色ですね。
水色、黒、白、赤と乗り継いできたT2さんなので濃紺は珍しいカラーです。
車だと汚れが目立つカラーですが。
返信する
Unknown (tak)
2020-11-07 11:08:30
相変わらずお茶目な奥様ですね〜

もう剥がれないように貼ってくれれば最高なんですけどね(笑)
返信する
Unknown (me262a-1a)
2020-11-07 09:53:14
少々難があるのは仕方ないですが、先ずは待望の一品がが来ましたね。^^

何台かバイク本体を返品するには驚き!HONDAやYAMAHAなどのメーカーは返品しないで、日本でリペアでしょうか。東南アジアの方は細かいことは気にされないのかな?です。(^^)
返信する
Unknown (だんじりくん)
2020-11-07 09:12:27
これは、完成形が楽しみですね~!
東南アジアは日本に比べてこのようなパーツがたくさん出回っていて、うらやましいです。
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-11-07 05:19:06
>ピイさま

東南アジアの人は日本人同様に器用で技術もあるのですが・・・

百貨店で売っている野菜と道の駅のソレ・・・同じ人が作っているのに、「販売店の要求水準」の違いで・・・と似た様なことなのかな・・・とも
返信する
おはようございます。 (T2)
2020-11-07 05:15:13
>Miyaさま

狭いHVのシート下収納力カバーと押し出しスタイルのためのパーツデスwww笑

日本国内で売っているバイクもほとんどが東南アジア製・・・

技術的には日本販売に耐えるものを作れるのに、現地で流通しているバイクやパーツはそこまでの作り込み?がなされていない・・・

バイクは使えば傷のつくものなのに、どうして芸術作品のようなレベルを求めるのか???といった感覚・意識の違いがあるのかも・・・
返信する
Unknown (ピィ)
2020-11-07 05:05:22
>>出来の悪いのは何台か返品

これってバイク本体のことですよね。
国内メーカーのものでもこのようなことがあるのですね。
外見でわかるほどの不具合があるとはビックリです。
日本国内の水準が世界的には高すぎるのかも知れませんが。

返信する
Unknown (Miya)
2020-11-07 04:54:59
パニアケースも中に荷物やツーリング先で買った品物など入れられるのですよね。
日本製とは違い、東南アジア製は吹き付け塗装など仕上がりがちょっと雑なんですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。