今回2017/11/24-25と出かけた高知キャンプツーリング
我ながら
ぶっ飛ばしました(汗)
で
気になった点が
と言うことで
今日2017/11/26(日曜日)は
昨日帰宅して放置した荷物を片付けて

シュラフを干して

NCのチェーンを軽く拭いて注油

妻と日常の買い物に出掛けつつ
ドウスルかなぁ~と
冬場重宝しているハンドルカバー

周りからのライダー失格!!といった非難にもめげず
だって、素手でも寒くないし~
カメラを操作し易いしぃぃぃと
今回
真っ暗ななかでの高速走行
リアを振り返るとブレーキランプが点いてる???
ハンドルカバーが走行風を受けて
ブレーキレバーを押している感じ
試しに指でレバーを広げるとスロットル操作をしなくても
スピードが上がる
まあ非現実的な速度域でのフィクションですが(笑)
ということで
帰宅後作業にかかりますwww
グリップエンドにウエイトを付けてますので

外して
こんな構造

買ってきた2mm厚のステーの

穴を広げて
バッチリ♪

仮合わせ

曲げる位置を決めて
曲がれ~曲がれ~♪と念じて擦ると曲がります(嘘)

見せるものでもないので
そのままでもいいのですが気分だけ

で
こうなりました♪

装着順を考えて

ハイ一丁あがり♪

こんな感じで

どうかな???

グリップしても
そもそも手の当たるところじゃないので違いはありませんが
効果は期待できそうデスwww
しかし
リミットまで飛ばすと
低燃費のシロNC750Xでも
1,039kmトータル燃費で

30km/Lを初めて切りました~滝
我ながら
ぶっ飛ばしました(汗)
で
気になった点が
と言うことで
今日2017/11/26(日曜日)は
昨日帰宅して放置した荷物を片付けて

シュラフを干して

NCのチェーンを軽く拭いて注油

妻と日常の買い物に出掛けつつ
ドウスルかなぁ~と
冬場重宝しているハンドルカバー

周りからのライダー失格!!といった非難にもめげず
だって、素手でも寒くないし~
カメラを操作し易いしぃぃぃと
今回
真っ暗ななかでの高速走行
リアを振り返るとブレーキランプが点いてる???
ハンドルカバーが走行風を受けて
ブレーキレバーを押している感じ
試しに指でレバーを広げるとスロットル操作をしなくても
スピードが上がる
まあ非現実的な速度域でのフィクションですが(笑)
ということで
帰宅後作業にかかりますwww
グリップエンドにウエイトを付けてますので

外して
こんな構造

買ってきた2mm厚のステーの

穴を広げて
バッチリ♪

仮合わせ

曲げる位置を決めて
曲がれ~曲がれ~♪と念じて擦ると曲がります(嘘)

見せるものでもないので
そのままでもいいのですが気分だけ

で
こうなりました♪

装着順を考えて

ハイ一丁あがり♪

こんな感じで

どうかな???

グリップしても
そもそも手の当たるところじゃないので違いはありませんが
効果は期待できそうデスwww
しかし
リミットまで飛ばすと
低燃費のシロNC750Xでも
1,039kmトータル燃費で

30km/Lを初めて切りました~滝