goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

2016GWの旅2 (違和感の旅立ち)

2016-05-09 04:47:15 | 旅記録(東下り)

2016/04/30から出かけた「北陸・甲信ツーリング」の2デスwww

大型連休なので時間的制約は緩やかなものの

臨機応変といっても

土地勘のない方面なので

事前に凡その距離を記録しながらフィールドノートを作成

一日目の04/30はできれば富山県のダムを片付けて

新潟の手前「宇奈月温泉」あたりまで

キャンプ場を当たると「明日キャンプ場」

芝生のフリーサイトなのでキャパシティの自由度は大きい?

満員で断られる可能性も低いでしょと

当然のごとく「宇奈月温泉」なので風呂の心配もない???

しかしてオール下道での距離は675kmと(汗)

北陸のこのあたり

東西の幹線道路が無いので北へ行ったり南へ下がったり

どうにも効率がヨロシク無い


と言うことで

ここまでたどり着けなかった場合の

キャンプ場もいくつか地図にプロップして

まずは第一歩

福井県の大津呂ダムをイエラくんにセットして



150km


朝4時半に自宅をスタートですwww

R175で京都・福知山を目指しますが

兵庫・丹波あたりは

何時もの朝もや



雲海も♪


この日のいでたちは

メッシュTシャツの上にコットンシャツ

さらにライトダウンにパンチング・メッシュのライジャケ

前日は夏日でしたので

暑くなれば一枚ずつ剥いで行けばとの魂胆

下はジーパン一枚で

これは失敗したかな~汗


しかし

それ以上に気になるのが

腰の違和感

最近、腹筋・背筋ともにトレーニングをさぼっているのを後悔

NC750Xのシートに装着したメッシュカバーも当たりが硬くて

シートが焼ける季節でもないのに外して来ればヨカッタと

さらに後悔(汗)


福知山へ入りますwww



100kmほど

何時もならバイクとの一体感を実感できる距離を走っているのに

どうにもしっくりこない感じ


先日サイン会をやっていた会場前を通過して



舞鶴・海上自衛隊停泊地の手前で

一服しながら柔軟体操ですwww



これだけパナで撮影(笑)