goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

2018/05/05 二号機登場♪

2018-05-05 19:34:34 | pcx125

四国を900kmあまり走ってきて

昨日は9時過ぎに爆睡(笑)


よって4時に爽やかな目覚め

ブログチェックしていると・・・

にゃにゃんだぁ~???



マイクロソフトのプログラムが異常

システムが200秒で壊れますwwwと

カウントダウン


何とも嘘くさい



マルウェア???

キャンセルwww


朝から物騒な世の中デスwww


今日2018/05/05(土)

訳あって「二輪館」

開店時間10:30にあわせて・・・


待ち時間にスマホを見ると

不在着信

からもライン

ウイング店からバイク来たとの連絡

これは忙しい日になるなぁ~と

早昼



04/19

アカと別れた日と同じ店で済ませて


シロの作業完了後帰宅www

その足でウイング店へ




こうなりました♪




新参者なのにでかい顔

どちらもシロなので

NC750Xは「初号機」

PCX125は「二号機」

と呼ぶことにしますwww笑


インプレ

本日のイロイロ作業等につきましては

また改めまして~汗


早く慣らしオワラセナイト・・・



できることは・・・出来るときに

2018-05-02 05:18:09 | pcx125

今回購入したpcx

納車は何時の事かの4月下旬

梅雨に入るまでには・・・汗


来れば慣らしをして

出来るだけ早く「乗れる状態」にしたいなと


2018/04/22(日曜日)

シロの2018年初出撃(詳報別途)

からLINE

ハト買ったの???

何か荷物来てるよ~



ハトではなく「ハトヤ」さん

昔からYZF-R125を取り扱っていた静岡?のバイクショップ

ハイコチラ♪



旧タイプ用の荷台ですが

新タイプにも装着できるとのことなので


この日は帰宅途上のDIY店で

こんなのも



ナビステーに使えるかな???


もうひとつ

この日の夜に届いたのは・・・



何かイロイロ届いて楽しそうねぇ~

妻の視線に耐えながら(笑)


2018/04/29(日曜日)

GW後半の準備



05/04-05は大丈夫かな???

天気・・・


まあ、出来ることは出来るときにと言うことで

04/29 pcx納車日決まる♪

2018-05-01 05:20:03 | pcx125

GW二日目の2018/04/29(日曜日)

妻の風邪の具合も少しマシになったので

Fitくんでお出かけ♪

詳報は何時になるかですが・・・また(汗)


バイク屋さん連絡来ないねぇ~と妻

ん~・・・商品がないみたいだねぇ~とT2

もう払ったの???

うん、半分ネ・・・

普通は内金なんだけど半分現金だから安いのかなぁ~

でも・・・あのお店・・・

前は整備もやってたけど最近は工場に出してるとか・・・

社長さんも歳だから店じまいするのかも・・・



それって・・・大丈夫???

取り込み詐欺・・・みたいなことは無いと思うんだけど・・・

話していると




スーパーの駐車場から出てきました♪

信号で横を空けて前に行かせて

コレコレ


クロのpcx



実車が走っているのは初めて見ました♪


妻の第一声は・・・

しょぼ!!


アカちゃん処分してパパが買うんだからもっと派手なのかと思ってた~

何色だっけ???

シロ・・・

どうしてにしなかったの・・・せめて・・・

イタリアンレッドだといいんだけどワインレッドだし・・・

原付二種の中では大きいんだよ~



つま先ツンツンだなぁ~と



足着きはシート高770mmほどだったかな~

契約してから確認しました(笑)


空派(スカイウエイブ)と変わらない???

シートやステップ形状にもよりますが

動画で見てもまあ心配ないカナ???


帰宅後

スマホに着信記録アリ

相変わらずあまり見ない人ですが(汗)

購入店のウイングから


電話をすると

納車日の目途が付いたので必要書類を持ってきてください~


と言うことで

シロNC750Xで5分ほどですが



お店があって(´▽`) ホッと(笑)


自賠責を渡して

ナンバープレートは???


え゛え゛っ・・・

ナンバープレート外すとどうやってクロ乗ってくるんですか~???とT2

自賠責の変更手続きをするので、乗ってくるときコレを付けてください



と言うことでもう一度自宅に戻って

交換作業



情けないご当地ナンバーを持って



もう一度ウイング店へ

近くて・・・ヨカッタ(笑)


連休が入るので

納車は05/10(木曜日)にと言うことで

まあ・・・天気を見て♪


クロの会員証を外して



バッテリーのシールドを外そうとすると・・・



液漏れ???

ハチの巣???

また機嫌を損ねるかと心配しましたが・・・

コチラはノープロブレムでした~汗


04/16 買っちゃいました~③

2018-04-21 05:13:52 | pcx125

2018/04/14(土曜日)はFitくんの車検を済ませて

妻はお買い物

私はお向かいの赤男爵へ




前週、ホンダ直営店にもなかった



PCXですが



ひょっとして赤男爵の方が早いのかも?と


やはり現物はありませんでしたが販売条件をたずねると

この日契約された方がおられる様で契約書を見せてくれました

値引きは気持ちだけの1万円

納車時期は目処が立ちませんと


であるか~・・・


であれば、購入するとしたらやはり近所のアソコ?

前タイプでも正価に対して10万円ほど安い価格設定していた

近所のウイング店

ネットであたるとやはり新型も7万ほどお安い28万


7月頃にはハイブリッドの性能も分かるでしょうが

一般道専用の原二

それほど大きな性能差は・・・

何よりシート下のラッゲージスペースが狭くなるのは

日常の足としても・・・

であれば待つまでも無く?


と言うことで04/16(月曜日)

帰宅途中でお立ち寄り~


すると

え゛え゛え゛っあるじゃん♪



初めて目にする新型PCX

黒と赤が


いずれも04/06の販売開始前に予約されたブツの様です

やはり画像で見るよりボリューミーな正面顔




シロと思ってましたがクロも素敵♪

でも黒いプラボディは細かな磨き傷が

クロちゃんの下取りは廃車費用とバーターでゼロですが

残った自賠責は変更して手数料3千円ほど

価格はコミコミ30万でご成約♪




納車時期は5月には何とかと


あとはアカYZF-R125を単体売却???

置き場所はあるし

任意保険は何台でも同じファミリーバイク特約

いくらになるかで判断は分かれるかもデスね~


04/09 新PCXは・・・ 

2018-04-11 05:34:44 | pcx125

4月早々に販売開始された新型PCX

次期第一候補ですが

まだ実車を見たことがない

ネット等ではタイ、ベトナム等先行発売された東南アジアモデルの記事はありますが

NC750Xもですが

写真と実車の雰囲気は随分と違う

ネットであたっても「試乗車」はこの辺りにはナイ様で

これはまたの機会にするにしても

実車をばと

2018/04/09(月曜日・病欠)

Fitくんの給油ついでに



先日、旧型を試乗したHONDAへ


しかし

広い店内に実車は見当たらず???

尋ねてみると

「試乗車」どころか「展示車」さえ何時になるかとのこと


店に届いているのは



カタログと言うのもおこがましい



ネットでオープンされた情報・画像の範囲の



チラシ(汗)


もう一点

気になっているのはハイブリッドの動力性能


125の出足と中速域をサポートするモーター

150cc並みの15PS位なら

法的に自動車専用道路を走れない原付二種

収納を犠牲にしてまで

HVを選択する目はないかもと

早めの見極めもアリかもと

この辺りも

口止めと言うよりは知らされてないのか???



モーターショーで発表してから随分とたっているのに

何かちぐはぐな販売戦略???

04/03は・・・誕生日♪

2018-04-03 21:16:45 | pcx125

今日2018/04/03(火曜日)は

私の誕生日

いつの間にか還暦手前の59歳


ここまでくると

特別な感慨はありませんが

朝起きるとPCのところに



手製のグリーティングカードに

何か付いてますwww



「条件付きで」と言うのが

チト気になりますが・・・笑


夕餉はリクエストどおりのオムレツに

ケーキのてんこ盛り




「賞味期限」があるから

気を付けてね♪

との妻の発言に???




ホントだ・・・笑

03/04 熱くなる

2018-03-08 04:38:25 | pcx125

2018/03/03(土曜日)

岩牡蠣を焼きながらの夕餉




今日は暖かかったねぇ~

明日も温かいらしいけど、何処行くの~???
と妻


チョット行ってきてもいい???

午前中だけだけど
とT2


どうぞ、どうぞ

で、どこ行くの???
と妻


カリナさん家の近くのホンダとのT2の応えに


いよいよアカ乗り換え???

ねえねえ何するの何???

お誕生日に買ったげようか???
と(笑)


いやいや乗り比べだけだから

もう一つは夏だし~



ということで

2018/03/04(日曜日)

ワイアレスマウスを付けて(笑)




シロのお掃除

元旦から乗ってませんが

白ーく汚れるフロントスクリーン



ウチっかわが白濁するので外して



洗剤で洗って



プレクサスwww


ボディも洗って



スッキリ♪


クロもついでに洗車して




久しぶりのライジャケ




2か月ぶりのバイク(汗)



下はコットンシャツ一枚ですが気持ちの良い時候に♪




カリナさん家近くのホンダウイング店



開店時間まで15分ほどありましたが

どうぞ~とのことなので



試乗手続き~

ホンダはちゃんとライジャケ着ていかないとダメなので


試乗車はコチラ



pcx125

03/14にフルモデルチェンジ

現行タイプに乗ったことが無かったので(笑)


押して歩いてみて最初に感じたのは・・・

かる~い♪

なるほどこれがアイドリングストップであるか~




ハンカバ装着のシロ

試乗用にグラブも持参してましたが素手でも寒くないカナと

走り始めても軽い印象は変わらず



軽すぎてフロントが落ち着かない???

まあ、慣れでしょうが

制限速度プラス15ほどまではストレスのない走り♪




強い登りの続くワインディング

前走車と距離をとってフルスロットルwww



まあ二けたまでならそれほどストレスはなさそう


帰還後アチラこちらをチェックしながら



情報収集www

ヤハリフルフェイスを入れると閉まらない



次期モデルは若干出力アップでトルクダウン

前後タイヤ幅もアップでどの程度乗り味が変わるのか

動力性能アップに振ったハイブリッド

ヤハリに追加発売

プラス10万の価値があるか

乗り比べてからの判断ですが???

濃いブルーしかないのが・・・

毎度のホンダ商法で色の追加はさらに半年後???


ついでと言ってはなんですが



カリナさんの愛車も乗ってみることに(笑)


足着きは丁度♪




走行モード切替???

ノーマル、スポーツ、スポーツ+とあると

どうせなら一番過激そうなのを選択して




□~

個性的な排気音

その気にさせますwww


14000からのレッドゾーンですが



高めのギアを選んでも結構粘るエンジン

前傾はアカほどではありませんが前荷重

10000も回すと圧倒的な馬力に

リアの座りが・・・汗

それ以上は怖くて回せませんでした~

リアはもう少し太いタイヤの方が???


左のシフトのストロークが大きめなのと

右のステップに乗せた膝の曲がりがチト窮屈なのが

気になりましたが

股間に響くといい

スロットルON&OFFでのメリハリの強さといい

ナカナカ過激に面白いバイクデスwww





HONDAから・・・

2018-01-26 04:38:39 | pcx125

帰宅するとホンダからの手紙




そうそう車検だったね4月と

開けてみると

おいおい




エアバッグのリコールって

一度取り換えたよねぇ~怒

技術立国

見る影もない・・・


お知らせといえば

ついに発表www


新型PCX



4月発売

価格はあまり変わってない???


問題のハイブリッド



夏であるかぁ~


スライドできれば・・・

2018-01-06 06:34:26 | pcx125

年の瀬が迫るとともに

ボチボチと来春の定期人事異動の作業に

局内筆頭課長さんのお仕事ですが

局長~どうされますか???


定年退職まであと2年少し

今年昇格したところなので

定年までにさらに上と言うのはありません


え゛~っ僕???

このままでいいけど~
との返事に


となると、退職前年の異動は無いので

今の席に通算三年と言うことに

これまたありえないので今回異動というのが通例



本社の局長は20人ほど

みんなおんなじ給料ですが

その中にも所謂「格」があって

高い方でありながら

我儘社長に悩まされることも少ない今のポスト

出来れば今のままスライドと行きたいところですが

「人事」ばかりは「ひとごと」

どうなることか・・・


スライドと言えば

バイクの積載(笑)

キャンプツーリングとなると

そこそこの重量物をリアに積むことに

重量級のシロNC750Xではほとんど気になりませんが

スクーター形状だと

リアスポイラーの後ろに飛び出したキャリア

青い■の位置




後ろの車軸より後ろとなると

てこの原理ヨロシク前輪の荷重が減少するので

ハンドルの応答性が落ちる

重量級の空波で北海道に出かけた時も気になるレベル

北の大地を5千キロ近く走り回って

バイクはハンドルではなく車体をバンクさせて曲がるもの!!

そのための良いトレーニングにはなりましたが

狭隘路や低速での取回しにはヤハリ重要な点


ということで

出来ればもっと前に荷物を載せる手はないモノか???と

と調べてみると

ヤハリ同じ不満を抱える方々もおられる様で

こんなのとか



コッチの方が頑丈???



走行時にはリアシート上に

リアシートを開ける時には後ろにスライドするリアキャリア♪

解法はイロイロありそうですね♪


しかし・・・

PCX

こうして眺めると

サイドのデザイン完成度

現行型の方がステキなんですが・・・



新型(再掲)




とイロイロ悩みながら

物事は決まって行くのでしょうねぇ~











バイク排ガス規制

2017-12-20 04:23:41 | pcx125

体力的にきつくなったYZF-R125

と言うことで

悪夢の愛媛から帰還した朝から原二スクーターを物色(笑)


前から気になっていたpcx

な、なんと「東京モーターショー」に新型がとのこと



なるほど顔つきが鋭くなって、タイヤも幅広に

販売時期は来年と明らかになってませんが

台数を伸ばすなら春先?


しかし

びっくりなのが電動バイクとハイブリッドの追加

電動は航続距離から話にならないでしょうが

ハイブリッドはエンジンをモーターがサポートする

所謂マイルドハイブリッド

アイドリングストップ状態からエンジンが始動する前にモーターで走り出すと

燃費性能は現行ガソリン車と変わらない50㎞/Lあたり

積み替え可能なモーター・バッテリーはシート下のスペースを半分占拠している感じ


ガソリンエンジンのみのモデルもある様なので

乗り味とラッゲージの広さと価格を見て判断といったトコロでしょうか


しかし

気になったのが「排ガス規制」

世界基準に合致させるための規制強化とのことで

既に今年9月からスタートしていると


大手メーカーの看板車種も軒並み生産終了


pcx

これに適合させる意味もあってのフルモデルチェンジ?

過去の排ガス規制を見てもパワーダウンとセット

であれば現行モデルの方が?

と確認してみると

現行pcxは新基準に適合しているのかな

生産終了リストには名前がありませんので

その心配がナイとしたら

ヤハリ新型を見てから・・・



と思っていると

ボチボチと情報が流出してきました~



新型の発売は

エンジンタイプが4月で35万

ハイブリッドは7月で44万あたりの様ですwww