2015/04/25(土)から29(水・祝)にかけて出かけた「九州キャンプ・ツーリング」の64
いよいよ最終話デスwww笑
三日目04/28(火・お休み)
18時40分、新門司港発の阪九フェリーに乗船しますwww

出港の1時間前に乗船案内がありましたので

案内に従って・・・

一番奥まで進んで・・・

がっちり拘束されますwww

車が満載されると、見通しが効かなくなるwww
迷子にならないように、EVとの位置関係を確認しながら
ロビーに上がりますwww笑

雑魚寝の大部屋ですが
夜行のフェリーは眠るだけ
何処でも、すぐ眠れるタチですが
ヤハリ人の出入りの多い場所は落ち着かない
ありがたいことにライダーは優先的に乗船させてくれるので
窓際の場所を確保して
船内散策www

食堂は・・・

変わり種のメニューを期待したのですが
余り食欲がわかない感じ
不可欠な喫煙ルームは

お風呂は
早めの入浴が混雑を避けるにはよいようですが

ガソリン炎上未遂事件で
タオルを持ってこなかったので
帰宅してからゆっくり朝ぶろに入ればいいやとパスwww
お姉さんの笑顔に釣られて

これで、早々に夕食を済ませて(笑)

デッキにでますwww

やはり無国籍的なターミナル(笑)

あの橋を渡って来たんですね

シンプルですが、男性的な斜張橋
ナカナカ素敵ですwww
ボチボチ日没です

夕日を眺めながら・・・

今回も楽しく走れたなぁ~と

この黄昏時の空も好きデスwww

定刻に出港


さらば火の国・九州♪

20人の大部屋は
1/4位の入り
ツーリングマップルで今回のルートを復習しますが
眠くなってきたので早々に爆睡(笑)
遅い6時前に起床してデッキに出ると
丁度、朝日の「明石海峡大橋」♪

これを目にすると、神戸に帰ってきたんだなぁ~と
しかし
ここから六甲アイランドまで一時間もかかるとは
えらいスローペースだなと(笑)
航行中は立ち入りできない車載スペース
15分前に解除になりましたので
おりると
案の定
壁ですwww

スリスリして
スタート準備
04/29(水・祝)の定刻7時10分に神戸・六甲アイランドに到着♪
ですが

バイクは10分ばかりウエイト

懐かしい六甲さん♪

帰路途中の職場によって

半日で決裁の山を三つほど片付けて帰宅しました(笑)
今回は全行程晴れ♪
キャンプ

温泉

絶景

ダムカード

と、盛りだくさんの楽しい旅となりました。
長文にお付き合いいただいた皆様も、ありがとうございました♪

またご一緒しましょうwww