昨日に続いて、FF11公式のトピの話。
ジョブ調整について その1 (2006/09/29)
おぅっとーー! 侍調節・強化キターー! ついにおっちーがおっちーでなくなる日が来るのか??
今回はなんと新アビの性能を先行発表。V-UP前までに先に具体的な新アビの性能を告知するのは、今までなかった事です。
その内容は
・八双 (Lv25 使用間隔:1分 効果時間:5分)
両手武器使用時に攻撃間隔、命中率、STRにボーナスを得る。
・星眼 (Lv35 使用間隔:1分 効果時間:5分)
両手武器使用時に心眼にボーナスを得る。
ほう、何と1分アビとな。
『攻撃の八双、防御の星眼』っつー訳ですな。バーサク・ディフェンダー同様、どっちか片方しか効果を発揮しません。
しかも、それ以外のアビも
・ジョブアビリティ「心眼」:効果時間を30秒に変更
■今までは使用間隔1分・効果時間1分。あ、これは星眼と併用しなかたら弱体なのか
・ジョブ特性「残心」:習得レベルを20とし、以降は段階的に、再攻撃の成功確率が上昇するように変更
■今までは習得レベルは60。20>40>60と強化って所かな
・ジョブ特性「正正堂堂」:能力値1につき、敵の正面からのウェポンスキルのダメージが5%上昇するように変更
■今までは1段階でWS時のみ攻撃力が+6と微々たるモノ・・・それが3段階でダメージ+15%なのはすごい?
と、大幅な変更。
八双・星眼については公式にもある通り、前衛サポ侍の選択肢を増やす事をも念頭に導入されるので、戦暗竜の両手武器使いにも充分影響がありますな。
ただこの2つのアビには、魔法・歌・忍術の詠唱、再詠唱時間にペナルティが発生するとの事なので、忍者や後衛には全く関係ない話です(´_ゝ`) 赤は両手棍スキルすらないしな!
ジョブ調整について その1 (2006/09/29)
おぅっとーー! 侍調節・強化キターー! ついにおっちーがおっちーでなくなる日が来るのか??
今回はなんと新アビの性能を先行発表。V-UP前までに先に具体的な新アビの性能を告知するのは、今までなかった事です。
その内容は
・八双 (Lv25 使用間隔:1分 効果時間:5分)
両手武器使用時に攻撃間隔、命中率、STRにボーナスを得る。
・星眼 (Lv35 使用間隔:1分 効果時間:5分)
両手武器使用時に心眼にボーナスを得る。
ほう、何と1分アビとな。
『攻撃の八双、防御の星眼』っつー訳ですな。バーサク・ディフェンダー同様、どっちか片方しか効果を発揮しません。
しかも、それ以外のアビも
・ジョブアビリティ「心眼」:効果時間を30秒に変更
■今までは使用間隔1分・効果時間1分。あ、これは星眼と併用しなかたら弱体なのか
・ジョブ特性「残心」:習得レベルを20とし、以降は段階的に、再攻撃の成功確率が上昇するように変更
■今までは習得レベルは60。20>40>60と強化って所かな
・ジョブ特性「正正堂堂」:能力値1につき、敵の正面からのウェポンスキルのダメージが5%上昇するように変更
■今までは1段階でWS時のみ攻撃力が+6と微々たるモノ・・・それが3段階でダメージ+15%なのはすごい?
と、大幅な変更。
八双・星眼については公式にもある通り、前衛サポ侍の選択肢を増やす事をも念頭に導入されるので、戦暗竜の両手武器使いにも充分影響がありますな。
ただこの2つのアビには、魔法・歌・忍術の詠唱、再詠唱時間にペナルティが発生するとの事なので、忍者や後衛には全く関係ない話です(´_ゝ`) 赤は両手棍スキルすらないしな!
デスペレートブローの効果が一番八双に近いねぇ。3段階まで強化でヘイスト15%だし、それならTP減ってるかどうか1発殴っても分かるだろうな。
んでそれらの溜まるTPが減ってないのなら、八双も同様だろうねぇ。つっか、暗黒がデスペレートブローと八双を併用したら、凄いんじゃ・・・ラスリゾ中だけやけど(´―`)
百烈以外だと竜騎士の竜剣とか暗黒のデスペレートブロー(厳密にはラストリゾートにボーナス)かな。
一番分かりやすいのだとデスペレートブローだけど、「ラストリゾートに両手武器の攻撃間隔短縮効果を得る。」で「能力値1で両手武器に対してヘイスト+5%。」ってなってるのよね。
最初八双使ったら八双の再使用可能までちょっと待ってればいいんじゃないの?w
まあ、戦闘開始とともにタック使っても
詠唱時間長いからその間に他の人が殴って結構TPすえたりするし別にいいんだけど
正直時間ぴったり1分後とに唱えるのは不可能に近いからその辺は臨機応変に∩( ・ω・)∩
>特性の間隔短縮は得TP減少した前例はあるけど、アビの間隔短縮で得TP減少した前例はない
ほむぅ、ジョブ特性と別って考えもあるかー。
あれ? ジョビアビで殴り間隔短くなるのなんて、あったっけ? 百烈拳の事かな?
ささやん
>アブゾタックに関してはそもそもリキャスト1分なんだし
それだと、まず先にタック詠唱してないとダメだなー。
●タック>(タック再詠唱カウント時に)八双>(タック再詠唱可)>一旦八双手動切り>タック>八双
なら問題なし。
でも先八双使っちゃうと、効果切ってタック使うと八双リキャがまだのはず。
まぁ、伸びてもスロウ程度だと予想。長くてもタック再詠唱が90秒になるぐらいかな。
先に八双使ってても、効果切らずにタック唱えて、1回だけローテーション崩せば、あとは上記通りタック>八双でいけそうやね。
そもそもリキャスト1分なんだし
一回八双・星眼の効果消してタック唱えればいいんじゃん。
どうせ八双・星眼も再使用1分なんだし(´ー`)
問題はスタンか!・・・いいかどうせ私は脳筋。
まあ、箱を開けてみないと分からないってことだ( ´ー`)y-~~
>あとは間隔短縮で殴りTPが減少するかが課題です(二刀流とMAは減少していく仕様)
二刀流・MAと同様に、アビで反映された最終的な間隔でTP決まるんじゃないかなぁ。
穴があるとしたら、ここだったり・・・毎度のことだけど、■eだしなぁ(笑)
防35 HP+26 MP+26 命中+3 ファストキャスト効果アップ ヘイスト+3% Lv75~ シナ暗竜
これが結構よさげな感じだね~。
ヘイストも付いてるし、ファストキャストも付いてるし。
他の能力も良いね。
詠唱時間、再詠唱時間に
ペナルティがあるってあるけど
どんぐらいなのかがキニナル。
長いとアブゾタックやスタンが遅れることになるし。
再詠唱だけならまだ良かったんだけど
詠唱も伸びるとなるとヘイスト装備だけじゃなくてファストキャストが欲しくなっちまうな(´・ω・`)
星眼はソロ用に使うとして、
八双は全てほしい能力なのでかなりありがたや~。
あとは間隔短縮で殴りTPが減少するかが課題です(二刀流とMAは減少していく仕様)
両手刀はSTRボーナスのみなのでWSも全般的にダメージアップします。
アビでSTRみたいなステータス部分が上がるのは初めてかもしれない?
正正堂堂はサポシ脱却できるほどではないけど結構良くなったと思う。
とりあえず、アップ前だというのに3段階(MAX)まで振ってしまったw
早くバージョンアップこないかなぁ