goo blog サービス終了のお知らせ 

闘う母の笑タイム

左乳房早期乳癌温存手術・リンパ浮腫・髄膜腫摘出手術・左乳房全切除手術経験。がんばろう~♪

上手くいったよ~♪

2007年06月09日 | 私の台所
6月9日(土)


今日は、上空が不安定です。
サーッと雨が降って…直ぐに止む!
雷が鳴ったかと思えば…長居せずに消える!
雲の動きが速く…どんどん空の表情が変化してます。

皆さんの所は、いかがですか?



晴れならば、”花”の世話に楽しむ休日ですが…
今日は、”水やり”の心配もなく…
の~んびり、家にこもっています。

昼食の片付けをしながら…閃いた~♪


    久しぶりに…作りましょう~! 

久々に「期待の箱」で”3時の、おやつ”を作る事にしました!

そうそう!卵が、たまってるから…「カステラ」作りに挑戦してみようか?
テキストを見たら…卵は室温のものと書いてあります!
だめだ~!!!我が家には…冷蔵庫組の卵しかありません!
         ↑
急な思いつきではいけませんね!
前もって、下準備が必要でした!(反省デス!)


うーん…それじゃぁ~…前のページを捲って…









 シフォンケーキ に挑戦しました!

過去に、何度も挑戦しましたが…出来栄えは…イマイチでした。
           
   
余熱をとって…型から外した状態です。
何となく…いい感じのフワフワ感がありますよ~♪


    それでは…覚悟を決めて… 








 やったーーー!!! 

テキストにも書いてある
 フワフワしっとりのシフォンは、
       柔らかさが心地よいケーキです。
 



見た目は・・・合格!のようです。





 はぁ~い! 3時のおやつですよ~♪ 



”ブログ友”の皆様のような素敵なセッティングではありませんが…。



久しぶりに、満足の”おやつ作り”ができました。



今度は…「カステラ」に挑戦だぁ~!「卵を室温!」忘れずに!









気合入れて~!

2007年04月08日 | 私の台所
4月8日(日)


今日は時々でした。
我が家周辺の桜の開花が…足踏み状態です。


娘が家から巣立って…二日が経ちました。
まだ、二日しか経ってないのに…私達、親は…
少し気が抜けた状態です…。(苦笑)

食料品の買出しに出掛けても・・・

 ”肉”コーナーでは…”焼肉!”のパッケージに…
「焼肉大好きな人居ないからネェ~…」

 ”フライドチキン試食”コーナーでは…
「買っても…大喜びする人居ないからネェ~…」

 ”デザート”コーナーでは…
「甘い物大好きな人居ないからネェ~…」


             
     すべて否定的な会話で・・・終わってます。


いつまでも・・・こんな気持ちじゃいけないよね!
今日の夕食は”気合入れて!”作りました。


久しぶりに…”期待の箱”登場で~す!!!


   
付け合せの「じゃがいも」・「にんじん」・「アスパラ」です。

テキストを見ながら…準備しました。
”アスパラ”は、自己流で…加えてみました。(笑)



     
形よく練った”肉”(中央)とアルミホイルで包んだ”卵”


それらを同時に”期待の箱”に入れて…スイッチオン!





 じゃ~ん!出来ました~♪ 

「ハンバーグ・野菜付け合せ!」


今日の晩御飯は…大人4人!華やかなメニューです!(笑笑笑)





 
     





クリスマスは…

2006年12月25日 | 私の台所
12月25日(月)

    メリークリスマス!    

我が家の”クリスマスメニュー”の一部をリポートいたします!

最初は・・・ターキー! です。



下味の付いた丸鳥です!
我が職場で販売してました!

今年は、”期待の箱”にお任せして調理してみました!




「ウォーターグリル」で約40分!



ちょっと…マダラ模様になってしまいました!



食べやすいように、カットして食卓へ!

焼きたてを食べよう~!
美味しい匂いに食欲がピークに達してる夫と娘。

食卓に運ぼうとしたところを…「ストップ!」かけられて
 「また写真?・・・一枚だけだよ!!」

急いで写した写真です!

下味が付いているので、そのまま焼いて食べられます。
”ベビーターキー”なので肉も柔らかく
この日(24日)は半身をいただきました!



次は・・・ケーキの仕上げです!



生クリームの泡たてです!
手動では大変なので…電動で行います。
時間短縮にもなるし…簡単に早く出来てしまうので気に入ってます!




上手に半分に切ることが出来ました!




”イチゴ”をたっぷり挿みます!

このイチゴ…半額になっていました。(苦笑)




は~い!完成しました!

娘も参加して…ケーキの”お化粧”が終了しました!



よろしかったら…我が家のショートケーキ。どうぞ!




早速、食後に食べてみました!
夫と娘の感想は・・・
 「さすが!期待の箱だね!」

 おいおい!セッティングしたのは…私ですけど!


今年のクリスマスも無事終わりました!







   
12/24 我が家の上空で沢山の”飛行機雲”を見ました!




明日の準備!

2006年12月23日 | 私の台所
12月23日(土) 天皇誕生日

忙しさを理由に…長~い休みになってしまいました。
今日も一日出勤でした。
いつもなら、夕食後ダラダラと時間がたってしまい…
何も出来ないで終わってしまいますが…

今日は、目的があったので…テキパキと食後の片付けを済ませました!


明日は・・・クリスマスイブですね!

明日の準備をしてみました!


そうです!スポンジケーキの下準備です!・・・




久しぶりに”期待の箱”登場で~す!




はい!焼きあがりました!

でも・・・何となく・・・妙な形ですね!
久しぶりに使ったケーキ型のサイズ。
・・・確か18㌢だったと思って進めてみました。
が…?????…じつは…16㌢だったのです!




焼き上がって型からはずしたら…
足元ドッシリ!!!笑える形になりました!
素人作りの”スポンジ”が出来ました!


今日の作業は、おしまいです!
明日、綺麗に?お化粧して…またまた登場予定です。

”期待の箱”の明日の予定は…
「ターキーを焼く!」です。
また、出来上がりの写真でもアップ出来るように…
気合いれて楽しみます!(笑笑笑)






今朝の日の出! きれいな色でした!


それでは・・・また明日!


今日の挑戦!

2006年11月11日 | 私の台所
11月11日(土)

天気予報のマークは…確か午後からの予定だったけど
今朝からもう雨が降ってしまいました!
気温も低くなっています。
昨日のうちに寒さ対策にと…”ホットカーペット”を広げたマイルーム!
得した気分で…暖まってま~す!


 久々に”期待の箱”登場! 

今回は、昼食用に「赤飯」に挑戦しました!



もち米(2カップ)をといて水切りしたもの。




”あずき”のゆで汁(260ml)を入れて1時間浸けておく!




茹でた”あずき”を加えて…「赤飯」スイッチオン!


20分間加熱後、軽く全体を混ぜて庫内で約10分蒸らします。



 「さぁ~出来上がりました!」 


想ってたより…本格的な味に仕上がりました!
         

美味しくいただきました!


はてさて・・・今度は・・・どんなメニューに挑戦しようかなぁ~・・・




天平の丘公園(11/1)にて